見出し画像

僕が読書をやめた4つの理由

僕は27歳で管理職になってから毎月数冊の本を読むように心がけていました。
ただ、いつか気づいてしまったのです。
なんかあんまりためになっていないな、と。笑

皆さんも何時間もかけて本を読んだのに、
数か月後にあれ?これ結局なんの本だっけ?みたいなことありませんか?

僕はこの経験から、読書をやめてメインの学びをYoutubeに切り替えました!
(他にはオンラインスクールやフライヤーなどの有料サービスもやってます)

体感ですが、動画にすることで今までの数倍は知識習得のスピードが変わりました


ちなみに、本を読むのは悪だ!と言いたいのではなく
なんでも本で学ぼうとすることは非効率だということです。
動画で学んで良かったことを本で買うのは良いと思います!
先に動画で概要を学んでから本を読んだ方が
内容の理解も進むし、失敗するリスクが減りますからね。


では今日は、僕が読書よりも動画だ!と思った4つの理由について解説していきます!


まず、1つ目は情報量です。

一般的な本は300ページくらいあります。
単純計算で1ページ1分で読んだとして、
だいたい300分 = 5時間かかります。
戻って読み返したりしたらもっとかかりますね。

一方、動画はだいたい15分くらいです。

よって、同じ300分を費やしたとしたら
1冊の本 = 20本の動画 を見ることができます。

1冊の本から得る情報より、20本の動画の方が圧倒的に情報量が多いです。

さらに、動画にするメリットとして以下の2点もあります。
・内容がハズレだった場合の損失が15分しかない
・動画で興味を持ってから本を買える ⇒ 読書の失敗リスクも下がる


2つ目は、知識の定着です。

以前、覚えると習得するの違いという記事でも書きましたが、
人はインプットした内容の74%を翌日に忘れてしまいます。

忘れないためには、発信と復習が必要です。
具体的に言うと、24時間以内の発信と1週間以内の復習です。

この点、本は不向きです
発信:発信するために内容をまとめ直すことが必要
   そもそも本を読み切るのに2日以上かかったら、前半の内容は忘れている
復習:5時間かかる。部分的に見るとしても、思い出したい部分を探すのも大変

一方、動画であれば
発信:動画の時点で発信するための形になっているので、マネするだけですぐに発信ができる
復習:15分で復習できる。動画はYoutubeで検索するだけ。

動画の最大の強みは、見終わったらすぐ発信できるし、復習も15分でできるという即効性なのです!
ちなみに僕は良かった動画はすぐにツイッターで共有して、動画の感想を発信します。
ツイッターに上がっている動画=良かった動画なので、それを毎週日曜日に見返すことで復習にしています。

3つ目は、隙間時間の活用です。

社会人は連続して5時間も本を読む時間ってなかなか取れないですよね?
すなわち、読書は小分けに学習をするものなのです。

小分けに学習をするとなると、前回の内容を思い出すという時間が発生しますよね?
だから、現実的に30分以下の短い時間での隙間学習に、読書は向かないのです。

ということは、

①通勤の電車の中
②ランチを食べた後の休憩
③お風呂の中
④営業等での移動中
⑤朝の準備がいつもより早く終わったとき

日常にはこのような30分未満の隙間時間がありますが
読書だとこの時間を勉強に使えないのです!!

動画であれば、15分で完結する動画を見てるだけなので、前回の復習は不必要です。
よって、15分空いたらいつでも勉強を始められるのです。

僕は実際にやっています。
①通勤片道30分×2、②ランチ後15分、③お風呂15分
この計1時間半は毎日やってますね。
毎日隙間時間だけで、これだけの学習が確保できているのです。
この差は大きいですよ!


4つ目は持ち運び性能

10年前と比べて、パソコンは超軽量化しましたよね?
スマホによって手帳や電卓やメモ帳や資料などたくさんのものを削減できましたよね?

そんな中、数百年間、変わらぬ形状・変わらぬ重さの本って、なんて進歩していないのでしょう。完全に邪魔ですよね?

しかも良書と言われるような本
・ビジョナリーカンパニー
・ザ・ゴール
・7つの習慣 など

これらは図鑑みたいな厚さだし、超重いですよね?
こんな本を常に持ち歩けますか?無理ですよね。

良書ほど分厚くなります。
だから、持ち歩ける本ってなると、ペラペラのやつになっちゃうんです。
=良書は家じゃないと読めない
=家で5時間確保するには数日かかる
=読み終わるころには前半を忘れている
という状態になります。

これはkindleで解決できる!という意見もありますが
そもそも本を読むことしかできない端末を持ち歩くこと自体、僕は嫌です。笑
スマホだと本を読み終わる前に視力がゼロになりますw


以上です。
まとめると、動画で学ぶメリットはこんな感じです!

①情報量  読書1冊 < 20本の動画
②知識の定着  すぐに話せてすぐに復習できるから忘れない
③隙間時間 15分空いたら勉強ができる
④持ち運び不要 スマホとイヤホンだけでどこでも学習できる


人生は限られてます。
最効率で学びましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?