見出し画像

今日の学びの記録

今日思ったことを発信すると、

考えすぎはたまに、いい方向へ働く。

ということです。

金曜日に問い合わせが来てたものを本日対応しないといけなくて
しかもそれが、自分では操作できないものでした。

それに対して、マイナスな方向で考えていて
出社する足取りも重かった。
そして、過剰なマイナス状態で
お客さん対応をすると
そのマイナスで考えていた想定の3割くらいの対応で終わった。
そして残り7割は、安堵感で今日は終わったという話。

あらゆるケースを考えて、結果そこまで考える必要がなかったパターン。

こういうのが何回かあると、毎度
ネガティブ思考で良かったなあと思うことが多いんです。

多分自分で自分のハードルを上げているだけかもしれないけど。
勿論、前提として相手が納得いく内容で
しっかりと伝えれたということが前提で。ですが。

伝え終わったあとは、ご理解いただけましたか?
と必ず聞く。
聞かなければ相手はモヤモヤの状態で終わって
そのモヤモヤが大きくなるからまたクレームちっくになってしまう。
だからこそ、理解いただいたか確認し、
その場の決着は済ませる。

そこからの抜け目は勿論意識してないようにしないといけないけど、、、

あとは、その時の対応スピードは大事だけど
そのスピードっていうのはクレームの場合、準備が大事。

準備ができていなかったら、なんで電話したのとかになる。
もし、準備に時間がかかりそうであれば
今日中、午前中、午後中にはというように期限を伝えて
再度電話するようにする。

結果、小さいことではあるけど
飛び込んでみないとどうなるかわからない。
日々学びになります。

会社員もたくさん学ぶ機会があったなあと感じます。

退職後は、その渦中に自ら飛び込みながら
経験する方向へシフトしないといけないから
そこは、見えるリスクは想定して動いていく。
見えていないリスクが起こることが一番危ない。
想定したリスクが来て、柔軟に対応できるよう
動いていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?