kokoro

37歳女性。統合失調感情障害の闘病中。

kokoro

37歳女性。統合失調感情障害の闘病中。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしという人

はじめまして。こんにちは。 35歳女性。ひっそりとささやかな幸せを探しながら暮らすことを目標に生きています。 ひっそりと暮らしている理由。それは、わたしという人を紹介するのに欠かせない、精神障害です。発達障害で双極性障害で、ストレスがキャパオーバーすると、統合失調症を発症します。 ここまでついてこれました?ついてこれない人にこれを読んでもらいたいです。 発達障害:脳の発達に偏りがあります。わたしの場合ADHD。注意欠陥があり、わかりやすく例えるとすごくうっかりしている

    • 闘病生活365|気分がいい

      こんにちは。みなさんいかがお過ごしですか? 生きているとこんな日もあるもんだという実感を噛み締めています。 今日は動ける。ODの翌日ではない。天気がいい。それが答えだ。 昨日は這うようにして病院へ。行きの電車内でも俯いたままじっとして動かず。先生にも『良くなるんですかね?』を連呼。 なのに今日はnoteを書くくらいに回復している。不思議な自分の体。 これから春の日差しが届く中、もっともっと外へ活動を増やしていけるくらい、元気になればいいな。 一旦『死にたい』は置いとけ

      • 闘病生活365|自分を傷つけることないように過ごすのが目標

        こんにちは。 晴れ間のある日に診察に行けました。 ここ3日ほどお布団の中で過ごすしかできない日が続き、すっかり自信を無くしていました。そんな今日、先生が言ってくれたことが私の体をふわっと軽くしました。 今は大量服薬みたいに自分を傷つける日がなく、穏やかに過ごすのが目標 就労移行支援に通えないとか、料理する元気がないとか、生活もままならないとかが続くと、これから生きていけるのかなという不安に大きく飲まれます。週5日働いている人と比べてしまいがちですが、今は自分を傷つけること

        • 闘病生活365|随分と暗いとこにいる

          みなさんいかがお過ごしですか? 曇天の寒空が続きますが、春はもうすぐそこに来ていますね。 でも私は今随分と暗いところにいます。 姉夫婦たちと会ってから、疲れからか希死念慮にかられ、お薬を過量服薬。 1週間就労移行支援にも通えず、自宅で過ごしました。 肝機能が戻り、脱抑制もなくなってきて、少し動けるようになった今日。 前々から思っていた悩み。『何かコミュニティが欲しいな』という気持ちをどう昇華させるべきかと考え悩んだあげく、noteを書いています。 ”健全な社会の中では大き

        • 固定された記事

        わたしという人

          闘病生活365|暮らしを変える時期

          鬱期からのプチ躁転からの鬱期からのプチ躁転。 ここ3日間ほど、安定して活動量が多くても過ごせています。 恐らく美容院に行ったのが、イベント刺激となり、ややハイにさせてるようです。 あれやこれやとやってみたいことが思い浮かぶので、躊躇せずやってみています。 タイトル通り、何か暮らしを変える時期に来ているとも感じているからです。 今日はちょっとタバコに頼ることにして、タバコを買いに出たついでに図書館にも寄りました。そこ朝日歌壇2022を借りてきた。これから短歌を趣味にしようと

          闘病生活365|暮らしを変える時期

          闘病生活365|鬱転からのプチ躁転

          10月初旬のイベント刺激(旅行)からの躁転。その反動の鬱転。 3日間布団で過ごし、やっと床から抜け出せた。 毎度のことくる鬱転のことを看護師さんに説明するときはいつも『全身から血を抜かれたよう』と表現する。倦怠感なんてものじゃない。動けなくなる。食べても寝ても治らない間の不安感も、もう何度も繰り返しているというのに同じように訪れる。 鬱転から抜けた今日は朝から緩めに活動。シャワーにラジオ、動画鑑賞。掃除までは手は出さないけれど、洗濯はできた。こうやってnoteを記入してみ

          闘病生活365|鬱転からのプチ躁転

          闘病生活365|シャンプーとボディソープを容器に入れ替えると生活を続けている自信がでる

          秋の涼しさを朝晩感じることが多くなってきました。 私の毎日は生活必需品を購入して、料理を作って、双極性障害の気分の波に翻弄されながらも、規則正しい生活を意識することで、躁転にも鬱転にも極度に傾きすぎない生活を送っています。一番大事なことは『風呂に入りたくない』という日の保清。きちんと頭だけでも洗う。これだけで日課に戻り、生活のペースが大きく乱れることがありません。今不規則な生活で困っている方は取り入れてみてください。明日に繋ぐ一歩です。規則正しい生活というのはそれほど大事。

          闘病生活365|シャンプーとボディソープを容器に入れ替えると生活を続けている自信がでる

          闘病生活365|ポジティブ循環をつくるコツ

          残暑お見舞い申し上げます。残暑というか猛暑日続きますね。今日も暑い。そんな中で看護師さんや関わる方が『暑いのでお身体お気をつけて』という一言をくれるだけで心が救われるような気になりました。相手を想う気持ち大切。 さて、ここ最近、心がざわつくことが多かったのです。 姉に扶養照会(生活保護を受ける際に家族に書いてもらう書類)を渡したときに言われた心ない一言。誕生日を迎え、大学時代の友人から来たお祝いメール。それだけであの時スタートが一緒だったはずなのに…などと感じる劣等感。誕生

          闘病生活365|ポジティブ循環をつくるコツ

          闘病生活365|病気とアイデンティティ

          病気とアイデンティティ 36年間、私は私のアイデンティティに病気をいれたくなかった。 双極性障害(統合失調感情障害)は私を形成する要素の一つだけれど、私を包括的に統合する要素ではないと思っていた。そうあって欲しくなかった。 もうすぐ私は私の人生の37年目を迎える。今まで自分の創る『こうあるべき』に苦しんできた分、37年目は自分というものの認知を変えようと決めた。 普通になりたい ただ、普通になりたかった。病気を言い訳に、社会に出てない人たちのことが嫌いだった。平日5日

          闘病生活365|病気とアイデンティティ

          闘病生活365|出雲大社に行ってきました

          暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか? 今年は酷暑になりそうですが、日が照れば照る程双極性障害は躁が濃ゆくなるので生きやすいっちゃ生きやすい。世の中と矛盾した個性的な毎日を送っています。 出雲大社に行ってきたさて、掲題の通り、ご縁結びで有名な、年に一回神様が集まる場所に行ってきました。出雲大社。 これから福祉の世界にお世話になることを決めて、あれやこれやと人や場所と縁が繋がることが予想されるこのタイミングで行ってきました。 神様の前に立つと強制的に自分のいま

          闘病生活365|出雲大社に行ってきました

          闘病生活365|日々生きている

          これといって成長のない日最近は久しぶりに購入した観葉植物のパキラの成長を楽しみにしている毎日です。 私の吐いた二酸化炭素を吸って成長していると思うと愛おしい。 世間では推し活やカフェ巡りや新しい料理の挑戦など、昨日と変わらぬ、でも少し進歩した今日を日々生きている人間が五万といる。私は朝起きて、コーヒーを淹れて、散歩して、たまに病気で動けなくなって、それでもお風呂に入って、明日を待つ。そんな療養生活をしています。目にみえる進歩がなくて生きてることに呆れる。 でも、先日診察に

          闘病生活365|日々生きている

          闘病生活365|ドーパミンとタンパク質

          こんにちは。週末から月曜にかけて雨で日光を浴びる量が少ないですね。 noteの他の方の投稿を見ていても、鬱っぽい方が多いような。 私は少しでも日光に浴びてセロトニンを出すために、曇り空の下ですが散歩に行ってきました。住んでいる地域が森林の多い場所なので、フィットンチッドを吸い込み気持ちも上向きになりました。 さて、掲題の件。最近の私の課題。 私、コーヒーをすごくよく飲みます。その量日に8杯。1杯が200mlとすると1.6lですね。通常人間が1日に摂取すればいいという水の量が

          闘病生活365|ドーパミンとタンパク質

          闘病生活365|病気の時の自分を切り離せるか?

          毎日フラッシュバックに追い立てられる日々からようやく抜け出せるようになってきました。 処方としては桂枝加芍薬湯と四物湯という神田橋処方を飲んでおります。精神科の権威、神田橋條治先生がフラッシュバックに効くと謳った漢方薬です。私には顕著に効果が出ました。 さて、掲題の件です。フラッシュバックから逃れつつあるのはいいのですが、散歩の合間や作業に没頭した一瞬に、まだまだ出てくる嫌な考えがあります。 『病気の時の自分が他人に起こしたアクション』 若い時にかいた恥って時々思い出

          闘病生活365|病気の時の自分を切り離せるか?

          闘病生活365|退院後すべきこと

          退院後2ヶ月と10日ほどが経ちました。 やっと朝目覚ましをかけずとも同じ時間に起床し、1日を過ごす習慣が体に染み付いてきました。言い換えると、入院前の生活に近づいてきたということです。 退院後すべきこと、それは生活の習慣化です。 起床、洗面、食事で1時間半。その後散歩。だいたい午前に来る訪問看護の方と1日の生活の擦り合わせをします。その後14時までは昼食含む自由時間。 14時になるとYouTubeを見てピラティスを行い、15時からは簡単な調理という作業療法。16時半にな

          闘病生活365|退院後すべきこと

          闘病生活365|再発

          闘病生活365も1つの記事を書いた!というところで再発し、入院しました。 365日分の70日くらいの入院。1年半ぶりの再発。 妄想、まとまりのない会話などの陽性症状を経て、投薬と入院治療でようやっと退院へ。今は絶賛、陰性症状期です。 今回も引き金になったのは、『恋愛感情』。 SNSでのコミュニケーションで、東京にお住まいの30代後半男性に好意を抱いてしまい、生活が乱れていきました。 その方からのいいねだけで、胸の鼓動がバクバクいうのが止められなくなるのです。私の投稿に

          闘病生活365|再発

          闘病生活365|強迫神経症との戦い

          調子が悪くなると一番最初に出る症状が、強迫神経症です。 私の場合、戸締まりに関して確認が止まらなくなります。窓、ガス栓、水道のぽたぽたが止まってるか…などなど。勤めていた時も、疲れからか強迫神経症が出やすい夕方は、仕事などの確認が止まらなくなってなかなか帰れなくなったりしました。展示館係になった日の夕方の閉店作業など、窓が際限なくある建物なので確認地獄でした。 その際のテクニックとしては、もう、スマホを使って写真を撮る。 窓の鍵も、ガス栓も、撮る撮る撮る。 アルバムの中が

          闘病生活365|強迫神経症との戦い