見出し画像

闘病生活365|暮らしを変える時期

鬱期からのプチ躁転からの鬱期からのプチ躁転。
ここ3日間ほど、安定して活動量が多くても過ごせています。
恐らく美容院に行ったのが、イベント刺激となり、ややハイにさせてるようです。

あれやこれやとやってみたいことが思い浮かぶので、躊躇せずやってみています。
タイトル通り、何か暮らしを変える時期に来ているとも感じているからです。

今日はちょっとタバコに頼ることにして、タバコを買いに出たついでに図書館にも寄りました。そこ朝日歌壇2022を借りてきた。これから短歌を趣味にしようと思っています。アイデアやインスピレーションをこの本から拝借。

あとはMacBookでGarageBandを開いて曲を作る方法を検索。鍵盤やギターがないものの、曲を作れないか今画策中です。

そして、noteを開いた今。日々の記録をつける中でエッセイを綴れるようになりたいと目標を掲げています。

朝は掃除、昼からの時間はそんなことをしていたらあっという間に過ぎ、もうすぐ夜のルーティンに入る時間です。

生活保護を受給してから、就労移行支援を利用する手続きをして、通い始めて1ヶ月。ようやく日々が落ち着き、安定した毎日が訪れようとしています。

将来の就職のことなんかを考えるとまだまだ不安なことはあります。が、この国の制度のおかげで(生活保護受給)、私は今大きな安心の中にいます。

あと欲を言うなら、人との繋がりをもう少したくさん確保しておきたい。
そんな仲間がインターネットを使って、noteやXなどで見つかったらいいなと思っています。

今日新しく始めたことが、新たな繋がりに結びつきますように。

最後に今日の一句です。
今日こそは今日こそはやめと願っては煙になりぬ金300円。
タバコ高くなりましたね。

そして闘病はつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?