SCデジタルメディア株式会社|公式note

SCデジタルメディアの公式アカウントです。デジタルを基軸としたマーケティングソリューションを提供しています。当社で活躍する人や事業、カルチャーなどについてご紹介していきます。 https://www.sc-dmedia.com

SCデジタルメディア株式会社|公式note

SCデジタルメディアの公式アカウントです。デジタルを基軸としたマーケティングソリューションを提供しています。当社で活躍する人や事業、カルチャーなどについてご紹介していきます。 https://www.sc-dmedia.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【新社長インタビュー】SCデジタルメディアの強みは?今後目指す姿は?新社長としての想いにとことん迫る!

SCデジタルメディアの強みは?今後SCデジタルメディアをどうしていきたい?新社長としての想いー 2021年のSCデジタルメディアへの着任後、印象に残っている・感動したエピソードを教えてください。 ちょうど一年前、データマーケティングビジネスユニット※のメンバーが、小売業のクライアント企業向けプロジェクトについて報告する会議に同席していたのですが、その時、聞いた内容に大変感動しました。主にGCP(Google Cloud Platform)をベースとしたCDP(Custome

    • 【社員インタビュー】「会社の成長にダイレクトに携われるチャレンジと緊張感が醍醐味」

      現在の仕事内容は? マーケターとして、クライアント企業のマーケティング戦略の策定や、顧客エンゲージメントを高めるためのツール導入や運用の支援をさせていただいています。 主に担当しているのは、商業施設、小売業(スーパーマーケット、アパレル、ドラッグストア等)など、BtoCビジネスを展開されているクライアントです。 具体的には、モバイルアプリを導入したいとお考えのクライアントや、既にモバイルアプリは導入済みだけれどアプリ戦略に対しての課題をお持ちだったり、ニーズに合わせた機

      • 【社内イベントレポ】フットサル大会を開催しました!

        先日、有志メンバーでフットサル大会が開催されました。今回は、社内報に掲載されたイベントレポを共有させていただきます! ====================================== 先日、社内の有志メンバーでフットサルをやりました⚽️ 仲間と話している中で、「SCデジタルメディアはフットサル・サッカーやる人が結構いるので、ぜひやりましょう!」と提案頂いたことがきっかけで、開催することとなったこの会ですが、皆様お忙しいところ13名の方にご参加いただきました✨

        • 【ALPHABOAT 丹羽 紗貴子さん】突然の無茶ぶりで出会ったSalesforceのキャリアと、「人」で入社を決めたALPHABOATについて

          突然の無茶ぶり(!?)がきっかけで出会ったSalesforceのキャリアー 早速ですが、これまでのキャリアについて教えてください! 何社か経験しているのですが、前職では経理向けのシステムを提供しているSaaSの会社で、今と同じようにSalesforce(※)周りの社内のシステム管理を行っていました。 ー Salesforceを扱うきっかけとなったViibar社(現Video Touch社。当時は動画配信プラットフォームを運営)にいらしたのはその前ですか? そうです。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • TOPメッセージ
          SCデジタルメディア株式会社|公式note
        • メンバー紹介
          SCデジタルメディア株式会社|公式note
        • 福利厚生・カルチャー
          SCデジタルメディア株式会社|公式note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【コーポレートユニット 社内ヘルプデスクチーム(現情報システムチーム) 山崎さん・嶋川さん】現場の皆さんが最大限のパフォーマンスを出せるよう、改善を重ねサポートしていく

          ー まずは自己紹介をお願いします! 山崎さん:初めて就職したのは1990年代で、それ以降ずっとITの世界にいます。 最初はソフトウェア開発に10年ほど携わりましたが、開発するよりも注文を「する側」の方に行きたいと思い、大手家電量販店に転職し、その後ずっと情報システム畑にいます。 その後も、飲食業、テーマパークやホテルチェーン等のファシリティ保守会社など、さまざまな業種業態での情報システムを経験してきました。 趣味は、バイクのソロツーリング旅です。今年は伊豆周遊と、富士山

          【社員インタビュー】コンテンツマーケティングに携わりたくて広報の世界へ!

          女性向けメディアで広告の経験を積んだ後、広報へキャリアチェンジ— これまでのキャリアについて教えてください! ファーストキャリアはウェディング雑誌。誌面に掲載される広告の編集・制作ディレクターをしていました。 Webの世界に初めて触れたのは、ジュエリーのクライアント案件で企業Webサイトの制作を担当した時。業務を通じて、Webの世界の面白さに目覚めました。紙の仕事だと、なかなか読者の反応が分からないことが多く、何が要因で上手くいったかを数値化できないんですよね。 ただW

          【社員インタビュー】“とにかく人に恵まれている”と語る「ALPHABOAT 安藤 命さん」に聞く、コミュニケーションの極意!

          大学時代から関わってきたインフルエンサーマーケティングー 本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、ALPHABOATに入社するまでのキャリアについて教えていただけますか? 新卒でギャルブランドを扱うアパレルの会社に入社し、プレスを3年ほど経験しました。展示会やOPEN店舗に読者モデルの呼び込みをしたり、広告のイメージモデルのキャスティングをしたり。 「ギャルブランドは年齢的にそろそろ厳しいかな」と思い始めた時に、知り合いの方にお声がけいただいてメディア事業やインターネ

          【社員インタビュー】データマーケティング テクノロジーチーム|自分が携わったものが誰かの役に立っているのを目にしたい

          「なんでもできるよ」の一言で決めたSCデジタルメディアへの入社— 本日はよろしくお願いします!早速ですが、これまでのキャリアについて教えていただけますか? SCデジタルメディアに入社する前は、新卒からずっと米国に本社を置くテクノロジー関連企業に勤めていました。 最初の3〜4年間は、海外の開発チームと協働でデータベースの周辺ソフトウェアの開発業務に携わり、その後の6年間ほどは様々な買収したデータベース関連製品の品質管理を、海外の開発チームとともに行う業務を担当するようになり

          【出展レポート】XR体験会が大盛況!第9回 Japan Event Week

          「Japan Event Week」は、イベント・ライブ・エンターテイメント・eスポーツに関するあらゆる製品・サービスが出展する総合展示会です。ALPHABOATは、その中で開催された「イベント総合EXPO」にEventHub社と共同出展。今年1月に開設したALPHABOAT XR Studio(※)を丸ごと持ち出し、来場者の皆様にXRを体験していただくという初の試みを行いました。 メタバース空間からリアルタイムで配信をする事ができるような最先端のバーチャル・スタジオセット

          【社員インタビュー】財経・総務部|部署のモットー「寄り添う」を大切に、相手の立場になって現場をサポート

          <プロフィール> 複数社で営業事務と経理業務を経験した後、2020年8月にSCデジタルメディアに入社。財経・総務部で活躍中。 入社の決め手は、上司や先輩になる方々の人柄 — SCデジタルメディアに入社した決め手は何だったのでしょうか? 面接で財経・総務部のGeneral Managerや先輩になる方とお会いして色々お話をしたときに、「ここで働きたい!」と思ったのが一番の決め手です。お二人はとても穏やかな雰囲気で、そこにとても惹かれました。 デジタルの世界はここが初めてな

          神話の世界と有給休暇の関係

          もうすぐ夏! 当社では、7月〜9月の3ヶ月間を「有給休暇取得推奨期間」としています。 それに因んで、今回は「神話の世界」と「有給休暇」の関係について触れてみたいと思います(※諸説ありのお話です)。 神話では、アダムとイブがリンゴを口にした罰として、神様が人に働く苦しみを与えたと考えられています。 そして現代の労基法は、ドイツの労基法が元になっていると言われています。 ドイツでは「働くこと=罪を償うこと」とされており、雇用を守る採用は、候補者にとって有利な仕組みになってい

          無限の可能性を秘めた「XR Studio」!開発ストーリーやメンバーの熱い想いに迫る

          海外の企業のように、BtoBのコンテンツにもエンタメ性を持たせたかった— どのような経緯でXR Studioを設立することになったのでしょうか? ALPHABOATの柱はBtoBのコンテンツですが、BtoBだからといってエンターテイメントがなくて良いのか?と。 我々はエンターテイメントを提供する会社なので、toBであれtoCであれ、何か一つそのエッセンスを入れたいし、クライアントの配信や映像作品を見る人たちが楽しめるものを作らなくてはいけないと思っています。 だから、一

          【社員インタビュー】新卒から20年以上勤めたビール会社から異業種へ転身!そのキッカケや今後目指すことは

          自己紹介昨年9月にSCデジタルメディアに入社して、現在データマーケティングBUの住宅不動産チームに所属しています。 前職はビール会社で、新卒から20年以上勤めていました。 営業からスタートし、その後は企画部門での販売促進施策の企画・実行、デジタル戦略部門での複数の主要ECサイトでの取り組み、飲食店や小売店向けのデジタルを使った新しい取り組みの支援などを行ってきました。 趣味は、お酒が好きなので飲食店巡り。実際行かなくても、色々なお店を調べて情報を得ることが好きですね。あ

          自律した働き方とチームワークで100人の壁を乗り越えた当社の採用計画

          こんにちは!SCデジタルメディア、人事管理部です。 今回は、私たちの採用計画についてご紹介いたします。 当社は、2022年1月より設立5年目に入りました。 設立時は、親会社(住友商事)のオフィスの1フロアの小さなスペースを間借りしてのスタートでした。そこから社員を増やしていき、神宮前に最初のオフィスを構えました。 ありがたいことに、同じ目標をもった仲間がどんどん参画してくれて、3年目を終える頃には60人近くとなりました。オフィスも神宮前から渋谷に移り、1フロアから2フロ

          【社員インタビュー】ライブ配信チームの同期メンバーが語る、入社して驚いたことや仕事の面白さ

          これまでも配信の経験を積んできた井上さん(2021年6月入社)と、テレビ番組制作の世界から新たな領域へ飛び込んだ山口さん(2021年3月入社)。ほぼ同時期に入社し、SCデジタルメディア傘下の戦略的事業会社で、デジタルコンテンツ制作及びソーシャル領域におけるコミュニケーションのスペシャリスト集団ALPHABOATのLIVE Distribution(ライブ配信)チームで一緒に働く2人のインタビュー記事をご紹介します。 入社を決めたきっかけ 山口さん:前職のテレビ制作会社では

          【後編】設立5年目を機に策定した新ビジョンの裏側|マーケティングとテクノロジーを掛け合わせて豊かな社会作りに貢献していく

          2021年12月に策定された新ビジョンをテーマとしたTOPインタビュー。 後編では、「マーケティング」や「テクノロジー」など一つ一つの言葉に込められた想いや、ビジョンを通じて実現していくことなどについてご紹介します。 前編はこちら↓ ---「マーケティング」「テクノロジー」とは? 野﨑:マーケティングについては、ドラッカーが「販売を不必要にすることがマーケティングの目的」と言っているのと同じイメージで、広く捉えています。 テクノロジーを活用するマーケティングもあるし、