見出し画像

【突発性低髄液圧症候群】[7]リハビリ vol.11 〜 次のステージへ 〜 詳細編

こんにちは、こるりです。

こちらの記事はリハビリvol.11の詳細Verです。

一歩進んでは好転反応で施術、は変わらずです。が、次のステージに移る頃合いのようです。

また、義姉が来たり、姪が来たりと新鮮な空気が入ってきた週でした。

ご参考までに、リハビリのゴールと目標はこちらです。また、本記事に対応するリハビリ成果のサマリはこちらです。

記事自体の位置付けは治療の流れで触れました 「 [7] リハビリ」になります。
自己紹介はこちらをご覧ください。



リハビリ11週目の成果

状態の変化 2023/8/14-8/20 → ◎

スタート
前回のエンドそのままになります)
・座位立位の方が楽なのは変わらず。頭がしんどい状態は、そういえばガツガツ仕事していた時のじんわり頭痛に似ている気がする。
・歩く時の左のアキレス腱の痛み、踵の痛みは変わらず。これも発病前からあった症状と同じ。
・歩数は5400〜18000歩越え。友人と植物園散歩ができた。
・旦那の事務作業(データ入力)を1時間やって、首と頭の痛みで整体へ駆け込む。

エンド
・座位立位は変わらず。横になる方が首と頭が痛い。名付けて「じんわり痛い」
・歩く時の左のアキレス腱と踵の痛みは変化なし。
・歩数は5800〜11000歩超え。朝の散歩だけでなく、日中の歩きも増やし始めた。日中の気温が少し凌ぎやすくなってきたので、ちょくちょく近場を歩くようになった。
・美容院でシャンプーにトライ。カットとシャンプーは大丈夫だったが、その後2、3時間経って、首と頭がしんどくなり、整体に駆け込む。
・来客に対応できた。(泊まりもあり)症状は出ず、寝込まず。

Y(やったこと) ※前回までとの差分

歩き:
朝散歩は定着。姪が泊まった時は二人で朝の散歩を。
また、無理しない程度に日中も近所を歩く用事を入れるようになってきた。
5800歩〜11000歩強/日

整体:
2回通う。2回目は頭の芯がぼーっとして重だるくて痛く、活動する気力にならないくらいだったので駆け込んだ。(美容室のシャンプー台チャレンジが原因。前週と似てる症状。ただし、直後ではなく2、3時間後にしんどさが我慢できなくなった。)

1回目は運動で、ダイレクトに股関節と肩甲骨を動かす運動をした。
 脳等の中枢の捩れを取るには、背骨を動かす必要がある
 → 背骨を動かすには、股関節と肩甲骨を動かす
 → 股関節と肩甲骨を動かすには、大腿骨と手や腕を動かす
ということで、股関節と肩甲骨をターゲットにしたと説明いただく。
リハビリ用の器具( vol.9の時に使った器具や吊り輪のような器具)を使った運動、ミルキング・アクション15分(安定のため)、最後にヨガの猫のポーズ。

2回目は背中と首、喉、顎の施術。最後にミルキング・アクション25分。
先週までの運動は継続。

活動:
旦那のお盆休み
義姉と旦那にランチを振る舞う
美容室でシャンプー台チャレンジ
姪が泊まりにくる。勉強やご飯、生活リズムを整えることをサポート


大事に冷凍しておいた鯛のお頭をこんがりグリルして、鯛めしを。
グリルから移すときに皮が剥がれちゃいました。

わかったこと(W)

「見えてきましたよ。」「次のステージへ」
先週は整体で運動→事務作業で首と頭が痛くなる→整体で施術(予定外)と、結果週2で整体に通いました。
今週も、整体で運動→美容室のシャンプー台で首と頭が痛くなる→整体で施術(予定外)と、またもや週2で整体に通うことになりました。

しかし、整体の先生からは「だいぶ良くなりましたね。見えてきましたよ。」という言葉をいただきました。びっくりです。
他にも、「3〜4倍体力が上がった」とか。
そして、「なぜ、低髄液圧症になったかに踏み込んでいくという、次のステージに移っていく必要がある」とのこと。

ということは、低髄液圧症を発症した影響は回復しているということのようです。しかーし、体は自由にならないことも多々あります。

それが、きっと子供の頃の怪我や、20年以上のPCを使った座り作業等、体を酷使した結果ついてしまった歪みや癖が原因なのでしょう。この癖を直していくことで、「どこも痛くない体」になれるってことなのかなと前向きに考えています。

「どこも痛くない体」って学生時代以来なのかも…?覚えていないほど昔ということは確かです。

引き続き体の声を聞きつつ、運動のルーティンと整体を欠かさずに、底上げを粛々と積み重ねていこうと改めて思います。

みんなで食べるご飯は格別な味
普段のご飯は一人で食べるか旦那と食べるかで2人前を用意するのですが、今週は義姉と3人で、もしくは姪と3人でご飯を食べる機会がありました。

大皿でワイワイつつきながらいただくのも格別ですが、旦那の好みは定食スタイル。3人でいただく時も定食スタイルでいただきました。

基本は野菜たっぷりでタンパク質も取れるメニューを考えて、義姉の時はメインはドライカレー、姪の時は姪が大好きな毛蟹を。
ドライカレーは料理家の細川亜衣さんの料理教室でレシピをいただいたもので、今回は肉を使わず代わりにニンジンとえのきでベジカレーに。
毛蟹は姪のために手に入れたけど、しばらく冷凍庫で眠っていたものがようやく日の目を見ました。部活の引退のお祝いになってよかった。

いつも忙しいみんなが少しでもホッと美味しく味わえる場になってよかったなーと思いました😄
みんなでワイワイと食べるのはやっぱり格別ですね。
美味しいものをおいしいと言いながら、気の置けない人たちといただく。
こんな時間が持てて幸せだなーと思いました。

姪はこれからもちょくちょく来ると思うので、何を出そうかメニューを考えるのが楽しみです。
勉強自体の助けになるかはちょっとドキドキです。笑


鯛めしの日。大満足のご飯でした。
義父にお裾分けしたら、「よろしく伝えて」という言葉があったようです。笑

次にやること(T)

朝散歩と運動(3グループ)続ける  ※継続
朝寝たまま運動セット
基本の片足立ちと回る運動のセット
ヨガ風ポーズのセット
座る時は半跏趺坐
歩くときは「上半身を軽く前傾」「左上半身が連れていかれない」を意識
朝散歩を継続。距離を伸ばす
深層リンパマッサージを続ける

体の癖を意識しつつ、楽しむ時間を持つ
親戚のようなお店のお手伝いを先月より楽に長くできるようにする
ワクワクするイベントに参加する
受験生の姪のサポートをする

おわりに

リハビリ11週目は、次のステージに入った週でした。
本人としてはそこまで良くなった気がしていないのですが、頼りにしている整体の先生から「ずいぶん良くなった」と言っていただけてます。
きっと前進しているはずですね。

何もしていないようで、旦那のお盆休みがあったり、来客の対応をしたり、髪を切りに行ってシャンプー台チャレンジしたり、整体も2回行ったり。
意外と何かしら活動してました。

症状が出ても寝込まずにいられるようになってきたのは確かに進歩かもしれませんね。

まだまだ暑い日が続くので、体の声を聞きつつ、できることを増やしていけたらなと思います。
来週はチャレンジがいくつかあるので、楽しみかつドキドキです。

みなさまはどんなお盆をお過ごしでしたか?
休みだからといって休めてない方もいらっしゃるかと思います。
心を体に一服する時間を持てたらいいですね。
穏やかな1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?