さざなみ

ギターと音楽が大好きな医療事務員。 昭和の端っこ生まれ。 スピッツ/谷川史子さん/気…

さざなみ

ギターと音楽が大好きな医療事務員。 昭和の端っこ生まれ。 スピッツ/谷川史子さん/気ままな散歩/カフェ/人の話を聴くこと/ショートヘアが好きです。 どんなときも、書きたいことを書きたいときに。

マガジン

  • 不妊治療を経て思ったことあれこれ

    治療中の様々な思い、複雑な葛藤を綴った記事をまとめました。 多嚢胞性卵巣症候群/ 人工受精中止、全身麻酔で採卵、子宮内膜ポリープ切除術、体外受精を経験

  • 自己紹介になりそうなnote

    好きなこと、苦手なこと、家族の話など… 自己紹介みたいなnoteを集めてみました😊😊

  • 音楽note

    セッションやギターなど、音楽関係の記事を集めてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

ベストタイミングは、ご夫婦それぞれ

夫婦共に、どちらかといえばのんびりしているんだろうなと思う。 (ここぞというときははっきり言うけど) 怒るのは苦手だし、できるだけ長い目で物事を考えたい。 子供に関しても、 結婚当初はのんびりしていた。 「いつかは授かりたいね」という朧気な気持ちは、お互い片隅にちょこんとあったけれど、具体的な強い願望がなかった。 夫婦で音楽仲間の皆さんとバンドをするのも、音楽フェスやライブに行くのも、何より楽しかったし充実していた。 夫婦2人で過ごす時間、皆で音楽をやる時間を何より大

    • カラオケはそれぞれの楽しみ方で #ミハエルカラオケ残暑バージョン

      さいとうT長さんから、おもしろいバトンをお受け取りしました。 キリリとしたギターのカッコ良さ際立つ選曲が素敵でした! Blackbirdは、わたしの好きな「家カフェ」というCDにも入っており、楽しくお聴きしました♪ *主催者さんの記事はこちらです* さて、カラオケは最近めっきり行けていないのですが、歌は大好きです! (歌いやすいので、圧倒的に男性ボーカルの曲をよく入れます) 好きな曲をのんびり歌っても良し、自分からはあまり歌わなくてもハモったり誰かと一緒に歌うのも良し

      • その子の素敵なところをまっすぐに伝えたい

        「誰々よりも、寝返りを打つのが早くてスムーズだね」 「誰々よりも、握る力がしっかりしていて強いね」 こんな言葉を聴くと、ドキッとしてなんだかザラザラとした気分になる。 胸の片隅に、モヤ~ッとした違和感が残るのです。 "誰々よりも"の一言が引っかかる。 もしシンプルに 「寝返りを打つのが早くて、スムーズだね」 「握る力がしっかりしていて強いね」 だったら、きっとすんなり受け入れられただろうな。 片や誉められる子がいる一方で、自然と比べられてしまう子がいる。そんな誰かが傷

        • 育児noteも書きたいときに

          わたしはマメではないから、きっと「何ヵ月の成長記録」とかは書かないだろう。必ずしも節目節目の日を迎えたときに、育児noteを書きたいとは限らない。 ふと、書きたくなったタイミングで、大まかに言葉にしてみるのが心地いい。 そんなふわ~っとゆるい感じだから、きちんと細かく丁寧に書かれている方を見ると、"ほえ~すごいなあ!"と心底目を見張る。 大変詳しくて、わたしには到底真似できない。 よく思うのが、育児に対して"これをするんだ!"というあまり強いこだわりがないこと。 例えば

        • 固定された記事

        ベストタイミングは、ご夫婦それぞれ

        マガジン

        • 不妊治療を経て思ったことあれこれ
          30本
        • 自己紹介になりそうなnote
          10本
        • 音楽note
          8本

        記事

          "お気持ちだけで十分"に、"そんなわけには…"と思ってしまう

          出産お祝いをいただいたとき、 「ほんのちょっとだから、内祝いいらないぞ  気持ちだけもらうよ」とか 「お礼などは、お気持ちだけで十分です」と言われると、なんだか途端に申し訳なくなる。 こちらとしては"いやいや、そんなわけにはいかないよ~"と思ってしまう。 中学の友達も、 大学時代お世話になった講師の先生も、 きっと"どうぞお気遣いなく"というニュアンスなんだろうな。 でも、わざわざ時間とお金をかけて色々悩んだ末に、選んでくれたんだなあと思うと、やっぱり言葉と共にお礼を伝

          "お気持ちだけで十分"に、"そんなわけには…"と思ってしまう

          乳児期の悩みも十人十色

          今子育て中の友人は少なくても、 悩みは人それぞれ。 当たり前か。 やっぱり赤ちゃんの個性があるから、うちでは特に気にならないことでも、友人は悩みの種だったりする。 (なんとか少しでもよい方向に解決しますようにと願う) うちの場合は、最近起きているとき、ベビー布団をはみ出してどこまでもコロコロ転がっていってしまうこと。 おかげで窓や床にぶつからないか、夫婦でヒヤヒヤ。。  もう1つは、親がお風呂の間の待たせ方。 息子と2人だけのときは、シートベルトをして揺れるイスで待っ

          乳児期の悩みも十人十色

          のんびり家で過ごしたい日があったっていい

          熱はないけれど、午後どうも頭が痛くて なんとなく今日はゆっくり休んでいました。 (今はスッキリ。落ち着きました) そんな中、"図書館で借りてきた本を少し読もうかなあ"と思い、読み進める。 ハライチ岩井勇気さんのエッセイがおもしろい! もともと2作目の著書「どうやら僕の日常生活はまちがっている」を最初に読んだのがきっかけ。 1つ1つのエピソードが面白くて、読みながらクスッと笑ってしまう。 中には「え~!それは気まず過ぎるよね。。」なんてびっくりする話もあるけど、なんと

          のんびり家で過ごしたい日があったっていい

          環境を変えるのは、甘えなんかじゃない

          いつ環境を変えるか それとも変えないかは、 本来自ら選択してよいもの。 仕事においても趣味においても、 どちらでも経験がある身としては、 断じて甘えなんかじゃないよとキッパリ言える。 こちらとしては、 長い目でじっくり熟考した末の決断。 決して"嫌になったらスパッと逃げればいいや~"なんて、瞬間的な気持ちからの決心ではないのです。 何事も、その人にとって きっとちょうど良い適当なタイミングがある。 それは誰かに言われるわけではなくて、 自分なりに感じ取って悟るもの。

          環境を変えるのは、甘えなんかじゃない

          久しぶりのリハビリが実現できたときの爽快さ

          産後少し落ち着いたら、またサクッと参加したいなあと思っていたzoomのオンラインセッション。 昨夜、ようやく半年ぶりに参加できた。 またリアルのセッションに行くのは、家族の都合が合わないとなかなか難しいけれど、オンラインなら様子を見ながら参加しやすい。 始まる30分前、息子もミルクを飲んでおむつ替えをし、準備万端。 お腹も空き過ぎず、落ち着いてくれたよう。 何かあってもすぐに動けるように、ベビー布団の近くのテーブルでzoomを繋いだ。 昨夜は主催の方とわたしの2人。

          久しぶりのリハビリが実現できたときの爽快さ

          読書を少しずつ再開できた

          最近は授乳回数が4.5回くらいになり、他のことも慣れてきて、ようやくまた少しずつ本が読めるようになった。 ゆっくり少しずつ再開しています。 小間切れでも、読みたいときにゆるゆると。 益田ミリさん、原田マハさんや群ようこさんが特に好きな作家さん。 でも、タイトルに惹かれて"読んでみよう"と思う瞬間も多い。 そんな中、最近読んだ本は、  『人生と仕事について知っておいてほしいこと』 (松下幸之助さん) 特にピン!と気になった言葉が2つある。 1つは、 『順調なときに苦し

          読書を少しずつ再開できた

          心から応援するしかできないけれど

          できる限りの準備をしたら、 あとはもうそのときを迎えるのみ。 試験は誰でも緊張する。 わたしも得意じゃない。 でも、歴とした想いがあるのだから、 あとは自分の言葉で伝えればいい。 もし、多少つかえたり上手く話せなくても、 相手の方はきっと汲んでくれると思う。 (と、信じたい) "上手く話せるかな"と心配はつきもの。 "うちじゃなくても良いじゃないか"と 思われるかもしれない。 どう思うかは、先方次第。 "こう思われたらどうしよう"といくら心配しても、こちらが変えられ

          心から応援するしかできないけれど

          プリントやチョークは既に…昔のもの??

          中学の友人と久しぶりのご飯。 みんなの都合がよい日とわたしの行ける日を合わせると、平日夜になった。忙しい中みんな時間を作って、予定を合わせてくれてありがとう! 久しぶりに長い時間1人で電車に乗っていると、驚くほど身軽で不思議な感覚。 それにしても、普段なかなか知れない世界の経験を聞けるのはすごく新鮮で楽しい! 途端にイキイキ視界が広がっていく。 今の高校は、授業でiPadが必須なんだな。 "学校で3年間貸し出してるよ~"とのこと。 (この形の高校が多いのでしょうか? 

          プリントやチョークは既に…昔のもの??

          保育園見学をしていて思うこと

          行けるときに行っておこうと思い、先月から家族でときどき保育園見学をしている。 印象は園によって様々。 見学予約の電話をしたとき、びっくりするくらい淡々としていて、随分冷たい印象を持った園もある。 「見学はいつでも良いですよ」と言われたのは 拍子抜け。 "そんな場合もあるのか~"とびっくり。 園の行事や予定で、都合の悪い日とかないのかな。 あくまで口コミは話半分に。 参考にはするけれど、百聞は一見に如かず。 子供たちの表情や先生方の様子は、見学に行かなければ分からない。

          保育園見学をしていて思うこと

          絵本もnoteも大切な読書体験

          図書館の蔵書検索サイトで、 絵本も調べられるのが嬉しい。 今まで図書館では、赤ちゃん向けの絵本を探したことがなかったから、初めての体験。 気になる絵本はたくさんあるのだけれど、片っ端から全部買いたいかといったら躊躇してしまう。 お金もかかってしまうし、息子くんが好きそうかも分からないから。 その点、色々な絵本を借りられる図書館はありがたい。 もし、最寄りの図書館に借りたい本がなくても、予約をすれば市内の他の図書館から取り寄せてくれるのも嬉しい。 気になる絵本はまず一旦

          絵本もnoteも大切な読書体験

          ことばやいろをいっしょにたのしんでいこうね

          最近、お昼の元気なとき 息子と一緒に絵本を読み始めた。 オノマトペがたくさんでリズミカルだったり、 白黒赤と色が少なめだったり。 絵もかわいくて、 読みながらわたしもおもしろくなってくる。 ゆったり息子の目を見ながら読み進めていくと、 彼もにっこり。よく笑っている。 絵にも注目しているみたい。 なんだか気になるなあと感じているのかな。 絵本を読むのが、 楽しい遊びの1つになったら嬉しい。 大きくなって彼がどんな選択をするとしても、 文字を読むのは全ての基本になると思

          ことばやいろをいっしょにたのしんでいこうね

          楽しみが増えたから、また頑張れる

          今月下旬にまた1つ楽しみが増えた。 中学の友人達と久しぶりに集まる約束をした。 (内1人遠方に住む友達は、またこちらへ帰省したタイミングで) 前に会ったのは昨年の大阪旅行以来。 だから、1年ちょっとぶりくらいかな。 時間が経つのは随分速い。 平日の夜だから会えるのは数時間だけど、 それでも嬉しい。 やっぱり"久しぶりに会いたいな、みんな元気にしてるかな?"と気になったのなら、自分から連絡してみた方がいい。 会いたいと思ったときが会うときだと思う。 今月は予定がある日を

          楽しみが増えたから、また頑張れる