マガジンのカバー画像

あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編

183
「あの日のわたしたち」4月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーター…
運営しているクリエイター

#浦和レッズ30年

◎4月30日(2017年) 両者対極の成績で迎えた試合は「まさか」の結果に

2017年4月30日(日)、浦和レッズはNACK5スタジアム大宮で、大宮アルディージャとJ1リーグ第9節を行い、0-1で敗れた。5年前で止まっているさいたまダービーだが、今のところ最後になった2017シーズンの第1戦は、まさかの結果だった。いや、これがまさかではないのが、さいたまダービーなのだが。 3年連続リーグ優勝を逃していたレッズ  前年、Jリーグで2ndステージを制し、年間1位の勝点を積み上げたものの、チャンピオンシップで鹿島アントラーズに敗れJリーグチャンピオンの

4月30日(2017年)最後のダービー

埼玉スタジアムを使わないなら、2度と対戦しなくていい。もう、チケットから並びから入場から何から何まで面倒くさい。それでも2017年はそれまでで一番チケットも取りやすく、改修後のNack5スタジアムのお作法にも慣れていたので、ストレスはかなり緩和されていた。が、厳戒態勢の大宮の仕切りは気持ちいいものではなく、開門時間を迎えても遅々として進まない待機列や動線を遮る仮設フェンスなど「ずっと下(J2)にいてくれ」と思わせるに十分な運営だった。 気持ちのいい青空、ビールが進む。より攻撃

4月29日(2011年) 震災から再開2試合目、仙台のホーム開幕戦で初黒星

 2011年4月29日(金・祝)、浦和レッズはアウェイ、ユアテックスタジアム仙台でベガルタ仙台とJリーグ第8節を行い、0-1で敗れた。3月11日に発生した東日本大震災で中断していたJリーグが再開して2試合目。震災の被害が最も大きい地域での試合だった。 再開2試合目で被災地へ行くとは  中断後、リーグ戦の日程やナビスコカップの大会方式が組み直された。いま思えばリーグ戦の「節」も試合順に付け直されるべきだったのではないか。2020年にコロナ禍で中断したときは、そうなっていた。

4月29日(2011年)仙台に負けたのは「気持ちの差」だけだったのか?

 浦和レッズは、4月24日ホームの名古屋戦が、震災で中断していたリーグの再開となります。試合前には被災して亡くなった方たちへ黙とうを捧げました。その時は、津波で失ったモノの衝撃が大きくて、続く原発事故の深刻さにはまだ気づいていませんでした。福島は今も原発事故の最中です。  レッズも震災復興支援のとりくみを色々やり、この日は支援物資の受付をしていました。4月10日には山形とのトレーニングマッチが無料公開の埼スタで行われ、義援金募金もやっていたのでチャリティマッチのような形に

4月29日(2011年)傷跡を目の当たりにして

チケットの発売は平日。 地下鉄が復旧するか否かは直前まで不明。 試合前日に全線開通することが判明するも、車で北上することにした。 日常とは程遠い中、早朝に浦和を発ち東北道を一路仙台へ。栃木県から福島県に入る辺りから道路は所々うねり、左車線には自衛隊の災害派遣トラックが列を成していた。途中渋滞に嵌り一般道に迂回しながらも、お昼頃には仙台泉に到着。埼玉や東京と違い、コンビニの品揃えは豊富だった。 スタジアム正面から時計回りにアウェイ側に歩く。バックスタンド下には震災で壊れてしまっ

4月28日(2018年) 対湘南、21世紀初黒星

 2018年4月28日(土)、浦和レッズは埼玉スタジアムに湘南ベルマーレを迎え、Jリーグ第11節を行い、0-1で敗れた。21世紀になって、湘南ベルマーレに初めて敗れた日だった。 7勝1分けのあとの黒星  ベルマーレがJリーグに昇格した1994年から1999年までの6シーズンで、両チームはJリーグで16回対戦しレッズが10勝6敗という対戦成績だった。そしてベルマーレは2000年からJ2で戦い、再びJ1の舞台に上がってきたのが2010年。それから降格と昇格を繰り返してこの前年

4月28日(2018年)上を向くのか下を向くのか。

大槻さんを暫定監督として挑み成績を戻し、少しだけ安堵したのも束の間、恐らく「勝つためだけ」「タイトルを取るためだけ」に招聘したのかと勘ぐってしまったオズの魔法使いこと、オズワルド・オリヴェイラ監督を迎えたもののあまり上手く行かず、勝ち点3を目論んでいた湘南戦に敗戦。 帰ってきた山田直輝も前半で交代、もう少し時間を上げて欲しいと思った反面、ピッチ上の彼は少し浮いているようにも見え、そう見えるのは自分の目が素人だからと言い含めていたり。このシーズンは上を目指して戦うのか、降格を意

4月27日(1996年) 普通じゃないだろ、船で横浜へ

 1996年4月27日(土)、浦和レッズはアウェイ三ツ沢球技場で、横浜フリューゲルスとJリーグ第10節を行い、4-1で勝利した。開幕5連勝で始まったシーズンだが、その後連敗もし、少しかげりが見えたとき、この快勝は気分が良かった。そして、この試合に際してレッドダイヤモンズ後援会が奇想天外なアウェイツアーを行った。  レッドダイヤモンズ後援会は現在「一般社団法人 浦和レッズ後援会」と名称を替えているので、ここでは後援会とだけ記すことにする。  また、この話は僕のYouTube「

4月27日(1996年)浦和の後援会に入るということ

浦和駅から夜行列車で乗り込んだ富山。 船で乗り込んだ横浜。 後援会に興味を持ち、入会する大きな動機づけになったトピックス。 ボルテージでの割引や後援会ツアーへの参加など、お得で楽しい特典もあることは勿論、浦和に関わっているステータスが嬉しい。 三ツ沢のフリューゲルス戦は案の定、チケットがなく自宅待機。入会後は等々力などのチケット斡旋にもお世話になっている。 オフィシャルサポーターズクラブは毎年Lフラッグが貯まっていき大変なことになってきたので辞めてしまったが、後援会はツアーや

4月26日(1995年) 積み重ねてきた努力とピッチが踏みにじられた日

 1995年4月26日(水)、浦和レッズはホーム大宮サッカー場に清水エスパルスを迎えてJリーグ1stステージ第11節を行い、2-3で敗れた。試合終了直後、レッズサポーター10数人がスタンドから飛び降りて、清水のGKシジマールを追いかけ回すという事件があった。 接戦を制したのは残念ながら清水  1995年の話が、しかも僕が病気療養中で仕事を休んでいるときの話が続くが、この日も「浦和レッズの30年」から外せない。  例によって試合は見ておきたいから、スタッフADで大宮サッカー

4月26日(1995年)失墜

その事件のことは、後で知った。 その場の感情に任せて信頼を裏切る行為をしたことを。 あの大宮のことだけではなく、 その後もずっとそうなんじゃないかと思っている。 クラブに甘えて同じことを繰り返す。 今も変わっていない。 シジマールに謝らせるなんて、ちょっと有りえないなと思っていた。

4月25日(1998年) アウェイ鹿島戦、8年目のビッグな初勝利

 1998年4月25日(土)、浦和レッズはアウェイのカシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズとJリーグ1stステージ第8節を行い、4-1で勝利した。Jリーグがスタートして8シーズン目。初めてこのスタジアムからリーグ戦の白星を持ち帰ることができた。 ボランチに石井、福永がトップ  言わずと知れた、小野伸二加入の年。開幕から第5節までは4勝1敗とまずまずだったが、第5節の勝利はアビスパ福岡にホームでPK勝ちという危ない勝ち方だった。  さらに第6節はアウェイで昇格チームのコ

4月25日(1998年)嬉しくて嬉しくて嬉しくて

まずはチケットの確保から始まる。 改修前のカシマサッカースタジアムビジター側は、細長いエリアに押し込まれ、キックオフまであまり身動きも取れない。来たくても来れなかったも数多くいるはず。勝ちたいという気持ちは、自然と強くなる。 戦績は全く伴わない宿敵、鹿島。 噛み付くことは出来ても食い千切ることなく飲み込まれてしまう。圧倒的な強さは感じないのにいつも負ける。 ところが。 伸二が決める、大柴が続く。 もしかしたら、もしかしたら。 ヤバいくらいにテンションが上がる。 追いつかれ

4月24日(2016年) ACL効果はっきり。等々力で川崎に完封勝ち

 2016年4月24日(日)、浦和レッズはアウェイ等々力競技場で川崎フロンターレとJ1リーグ1stステージ第8節を行い、1-0で勝利した。2014年以来2年ぶりに川崎に勝った。 3日前にシドニーから帰国  この年の川崎はリーグ戦開幕から5勝2分けの負けなしで第7節終了時で首位に立っており、レッズと鹿島アントラーズが勝点1差で追うという状況だった。  またレッズはこの年、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場しており、4日前の4月20日(水)にはシドニーに遠征していた。