清尾 淳

1957年、石川県加賀市生まれ。浦和在住。趣味はフォークソング(聴く、歌う、作る)、プ…

清尾 淳

1957年、石川県加賀市生まれ。浦和在住。趣味はフォークソング(聴く、歌う、作る)、プロレス(見る)、剣道(やる)、歴史(読む)…だったけど、浦和レッズに関わって30年以上の間にほとんど離れてしまった。それだけレッズは奥が深いし、幅も広い。あと、振れ幅も大きい。

マガジン

  • 浦和がURAWAになった2007 ~清尾&小齋秀樹 往復書簡

    2005年~2014年にレッズのマッチデー・プログラム(MDP)をはじめ、サッカーライターとして活躍していた小齋秀樹くんと、MDP編集長だった清尾淳が、2007年のACLで浦和レッズが優勝したときのことを振り返るマガジンです。ACL2022/23の決勝が行われる今年の4月末までに、全12試合について駆け足でやりとりしていきます。 小齋くんは、このACL2007はアウェイも含めてすべて一緒に取材した、僕にとって言わば戦友のような存在です。体調を崩されて、ライターの仕事からしばらく遠ざかっていましたが、取材メモは全部残っているそうで、僕が忘れていること、あるいは当時も知らなかったことなどが出てくると思います、皆さんにもきっと楽しんでいけるはずです。 それでは4月末までの2か月間、お楽しみください。 最後に「小齋さん」と表記すべきですが、長年言い慣れた「小齋くん」と呼ばせていただきます。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 3月編

    「あの日のわたしたち」の投稿、3月分をまとめたマガジンです。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編

    「あの日のわたしたち」4月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 5月編

    「あの日のわたしたち」5月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 6月編

    「あの日のわたしたち」6月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、清尾 淳です。

経歴1957年、石川県加賀市生まれです。高校を卒業後、京都で1年浪人生活を送り、大学進学のため上京。1981年に東京の大学を卒業して埼玉新聞社に就職し、浦和の住人となりました。 浦和レッズとの関わり1990年から、プロサッカーを浦和に誘致する活動に関わり、1992年に浦和レッドダイヤモンズが誕生すると、浦和レッズ・オフィシャル・マッチデー・プログラム(MDP)の編集を会社の業務として担当しました。2005年に退職し、フリーでMDPの取材・撮影・編集を請け負ってきました。現在

    • 清尾淳のレッズ話#303 優勝パレードに6万5千人~次はいつ?/レッズらしく2025シーズンで

       2004年2ndステージは、本来なら最後のステージ優勝でした。  2015年1stステージは、悪名高い(笑)2ステージ制復活の最初のステージでした。そして2016年2ndは結果的に「2度目の」最後のステージ優勝。  てことは、今の予定では冬の最終節が(とりあえず)最後になりそうな2025年の優勝はレッズ。  これでいきましょう。  パレードも。

      • さいしんコラム#1205 あと9試合半でどこまで/三度のWe are REDS!

         9月14日のG大阪戦。選手入場に合わせてレッズゴール裏から「We are REDS!」コールが響いた。  キックオフ直前に、聞くことはあったが、入場のときは珍しい。深読みして、マチェイ監督が「マジックスタジアムで『We are REDS!』を聞ける日が待ち遠しい」と語ったのが影響しているのか、とも思ったが、それよりも監督交代初戦で絶対に勝つぞ、という気合の表れ、と受け止めるほうが普通かもしれない。パナスタは別にマジックスタジアムではないし。  そして1-0のまま試合が進み

        • 清尾淳のレッズ話#302 77万人のホーム無敗~Jリーグ初優勝その2/優勝を後押しするもの

           2006年、最後まで優勝を争ったG大阪もホームでは1敗しかしていないが、途中4試合勝ちなし(1分け3敗)という時期があって、そのときに勝ち点を伸ばせなかった。このホーム1敗かホーム負けなしかが、明暗を分けたのかもしれない。  また最終的に2位になった川崎は、アウェイでは10勝2分け5敗とレッズのアウェイ7勝4分け6敗よりも成績が良かったが、ホームで10勝5分け2敗とあまりアウェイと変わらない成績だった。  ホーム無敗でJ1優勝というのは、2006年当時としてはJリーグ記録

        • 固定された記事

        はじめまして、清尾 淳です。

        • 清尾淳のレッズ話#303 優勝パレードに6万5千人~次はいつ?/レッズらしく2025シーズンで

        • さいしんコラム#1205 あと9試合半でどこまで/三度のWe are REDS!

        • 清尾淳のレッズ話#302 77万人のホーム無敗~Jリーグ初優勝その2/優勝を後押しするもの

        マガジン

        • 浦和がURAWAになった2007 ~清尾&小齋秀樹 往復書簡
          16本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 3月編
          255本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編
          183本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 5月編
          205本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 6月編
          181本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 7月編
          153本

        記事

          さいしんコラム#1204~暑い時期の熱い監督交代/振る舞いも熱く

           監督交代はもちろんクラブ主導で行われるものだが、実質的にはファン・サポーターあるいはパートナーの不満の大きさに抗しきれず、クラブが監督解任に踏み切った、というシーズンもあったと思う。  それに比べれば今回の後任監督は、サポーターを含めたレッズのことをよく知っているし、約半数だが選手の特徴も良く知っている。コーチの人柄も詳しく知っている。慣れるまでにさほどの時間を要しないだろうというのは大きなアドバンテージだ。  マチェイ スコルジャ。  昨年、レッズを三度目のACL優勝

          さいしんコラム#1204~暑い時期の熱い監督交代/振る舞いも熱く

          清尾淳のレッズ話#301 栄冠を引き寄せるパワー~Jリーグ初優勝その1/まず小金持ちになろう

           2006年最終節の前日、ロブソンポンテと話をした。 「2点までは取られてもOKというのはかなり余裕がある。日本には、金持ち喧嘩せず、という言葉があるけど、それほどガンガン行かなくてもいいと思う?」  それに対してポンテは 「いや、俺はガンガン攻めるね。だって2点までは、取られてもいいんだろ。だったらやられることを恐れずに攻めた方がいい」  なるほど。金持ちこそ喧嘩する、というわけか。  この言葉どおり、開始からレッズがガンガン攻めていたのかはわからない。  だって僕は屋根

          清尾淳のレッズ話#301 栄冠を引き寄せるパワー~Jリーグ初優勝その1/まず小金持ちになろう

          清尾淳のレッズ話#300 ALL COME TOGETHER!~今かみしめるその意味/これからのレッズに必要なこと

           Jリーグが始まった1993年、ナイトゲームが終わって浦和駅に着いたサポーターに、通勤帰りのサラリーマンが「レッズきょう勝ちましたか?」と聞いてくることがよくあった。今はスマホで簡単に情報が取れるから、そもそもそんな必要はないだろうが、当時は「ああ、みんなレッズを気にしているんだな」と思ったものだ。僕が「浦和に住む多くの人に、レッズを気にして欲しい」と言うのは、この光景が原点になっている。  駅を降りた人のうち10人がそういう問いを発したとしても、「みんな」と言うのは大げさか

          清尾淳のレッズ話#300 ALL COME TOGETHER!~今かみしめるその意味/これからのレッズに必要なこと

          清尾淳のレッズ話#299 足踏みは二歩しない!~終盤の粘り/やっぱり強かった

           ○✕○△〇  2006年Jリーグの第30節から第34節まで5試合の浦和レッズの成績を記号で表したものだ。  勝ち点10=平均2点。それまでの平均より少し落ちている。  YouTubeでは32節までしか語っていないが、その後のF東京戦はドローだった。その前にガンバと勝ち点5差になっていたので、問題はなかった。3位の川崎は圏外に落ちていたし。  最終節、レッズとガンバに優勝候補が絞られたのは、2005年の最終節で5チームに優勝の可能性があったのと比べて、大きな違いだ。優勝ライ

          清尾淳のレッズ話#299 足踏みは二歩しない!~終盤の粘り/やっぱり強かった

          清尾淳のレッズ話#298 プロ制度の導入、2年目の前進~レッズレディース/実感した制服の効果

           当時の僕は、レディースもアカデミーも、行ける試合はどこであろうと、全部取材に行っていた。  レディースの試合で、ある遠くのアウェイに行った時、最寄駅に降りてタクシー乗り場を探していると、若い女性グループを見かけた。女性だけの7~8どのグループで、みんな旅行にしては小さい、ふらっと出かけるには大きい感じの荷物を持っていて、バッグも服装もバラバラ。だいたいジーパンにスウェットかTシャツという格好で、ギャルっぽくもなく、ヤンキーっぽくもなく、OLっぽくもない。一見すると何のグル

          清尾淳のレッズ話#298 プロ制度の導入、2年目の前進~レッズレディース/実感した制服の効果

          清尾淳のレッズ話#297 優勝へのヤマ、シーズン最多6連勝/逆風で勝つのもいいけど

           たとえば相手に4点先行された7月20日の札幌戦。気持ちが落ちるのを押しとどめて「ここから追いつき追い越せたらチーム記録だぞ」と本気で思っていた。能天気に思われるかもしれないが、あきらめて試合を見ていてもワクワクしないし、2点取ってから急に「よし、逆転だ!」と意気込むのも違うと思うから。  4点は勘弁して欲しいが、1点リードされてアディショナルタイムに入ったときなども「ここから逆転したら、次に勢いが付くぞ!」と思って見ている。  でも、そんな逆風はない方が良いに決まっている

          清尾淳のレッズ話#297 優勝へのヤマ、シーズン最多6連勝/逆風で勝つのもいいけど

          清尾淳のレッズ話#296 アジアを獲る周到な準備の年/想像力と決断

           企業の経営に必要な要素はいあろいろあるが、想像力と決断もそうだと思う。  当時のレギュレーションによって得た、ACL本番までの1年の猶予。この間に入念な準備をするのは当然だが、ふだんのライバルクラブであるガンバ大阪のACLに帯同させてもらう、というのは並み想像力と決断ではなかったと思うが、どうだろう。  今となっては「そんなの当たり前じゃん」と言うやつもいるだろうが、それは「コロンブスの卵」というやつではないだろうか(この人の名前、出していいんだっけ?)。  G大阪にし

          清尾淳のレッズ話#296 アジアを獲る周到な準備の年/想像力と決断

          さいしんコラム#1199~去年を越えた、その次/3年前を越えたい奴がここに

           7月22日(月)の朝、8時ごろ、テレビのニュースが「東海道新幹線 浜松~名古屋間運転見合わせ 復旧早くて正午」と報じた。  クラブユース選手権取材のため、乗るはずの新幹線は12時ちょうど東京発。多少遅れても大丈夫なスケジュールを組んではいたが、「早くて正午」というのは現実には夕方近くになりそうな気配だ。どうするか。  飛行機→席がほとんどない。高い。荷物をまとめ直す必要がある。  名古屋まで東海道線を使う→新幹線運転見合わせのあおりでダイヤが狂いそうだし、大荷物を持って何

          さいしんコラム#1199~去年を越えた、その次/3年前を越えたい奴がここに

          清尾淳のレッズ話#295 中断明け~達也復帰、小瀬1万7千人/制度と精神の継続

           どこもそうだと思うけど、Jリーグの入場者はチケットが不要な未就学児も含めてゲートを通過した人をスタッフがカウントしている。入場方式が変われば機械で正確にカウントする方法もあるだろうけど、まだマンパワーのはずだ。チケットもぎりや手荷物検査、配布物渡し係と同様、そのスタッフにも人件費がかかっている。  2007年のACLで、中国や中東では入場者が概数でしか発表されなかったことを僕は不思議だと思わなかった。他国に対する偏見ではなく、それらの国では、正確な入場者を発表することに重

          清尾淳のレッズ話#295 中断明け~達也復帰、小瀬1万7千人/制度と精神の継続

          清尾淳のレッズ話#294 クラブ代表交代、W杯に3人~中断期間にいろいろ/サラっとは流せないこと

           もしかしたら当時、説明(言い訳)を聞いているのに忘れたのかもしれないが、いま思い出しても憤慨する。  YouTube本編で語っている2006年ナビスコ杯準々決勝の組み合わせの話だ。    この年の予選リーグは、ACL出場のG大阪がシードされ、17チームを4グループに分けて行った。だから5チームグループがあった。5チームグループは相手4チームのうち2チームとホーム&アウェイ2試合ずつ、2チームとホームorアウェイ1試合ずつ戦うので、試合数は他のグループと同じ6試合になる。これ

          清尾淳のレッズ話#294 クラブ代表交代、W杯に3人~中断期間にいろいろ/サラっとは流せないこと

          清尾淳のレッズ話#293 鹿島に4-0の完勝で中断へ/鹿島に4-0の効果

           連敗しないことが優勝するのに必須の条件、と言われるが、連敗したって、それ以外で勝って行けば良くね?  とは思う。  だけど、人間がやることだから、気持ちがその後に影響してくることは間違いない。  千葉に0-2で負けた後、鹿島に4-0の完封勝ち。千葉戦で落とした勝ち点は戻ってこないが、落ちた気分は倍以上になって上がった気がする。  しかも小野伸二とワシントンが2点ずつ。  この日、しこたま飲んだに違いない。中断だったし。  そういう意味では2024年、同じ1敗でも7月6日

          清尾淳のレッズ話#293 鹿島に4-0の完勝で中断へ/鹿島に4-0の効果

          清尾淳のレッズ話#292 J1リーグ開幕、いつ首位に/知っておいていい各シーズンの単年度勝敗数

           今回は特にYouTube本編からどうぞ。  2005年の最終節で190勝32分け190敗。ようやく通算の勝敗が五分に追い付いた。  この話を聞いたとき、僕も感無量になったが、こうも考えた。  まてよ。Jリーグ初期の借金はすぐには返せないほどのものだったが、2004年、2005年あたりで一度完済していることはないのか。  それで調べてみた。  1993年 8勝28敗   -20/-20  1994年 14勝30敗  -16/-36  1995年 29勝23敗  +6/-30

          清尾淳のレッズ話#292 J1リーグ開幕、いつ首位に/知っておいていい各シーズンの単年度勝敗数