見出し画像

『スプラトゥーン2』サーモンラン、全ステージ野良カンストの記録

『スプラトゥーン』シリーズのやりすぎでタコができて治ってを3回ほど繰り返した空乃さゆるです。ちなみにタコボーイ派。タコで遊んでタコができた。

noteでは書きそびれていましたが、本記事はこれの後日談です。

『スプラトゥーン3』発売後ですが、2022年10月16日、『スプラトゥーン2』のシェケナダムで野良カンストできました!

【関連記事】野良カンストとは、野良カンストするには

これで『スプラトゥーン2』では、晴れて「たつじん999」を、全5ステージで達成。
やっと……やっと達成できました……!!ゲームを始めてから2年5か月ほど。本当に長かった。頑張りました。

今までのカンストの記録を振り返ってみます。

私が『スプラトゥーン2』を始めたのは、2020年5月1日の『スプラトゥーン2 特別体験版′20』から。
今思えば、自分も周りの方もみんな初心者で実力差があまりない、とても恵まれたスタート。

PvEモード、対人ではなく対コンピュータ戦、シャケを倒して制限時間内に金イクラを納品するモードの「サーモンラン」にはまり、のめり込んでいきました。

たつじん999カンストは、たつじん400からスタートの場合、負けなし最短なら30バイト(30戦)、4時間ちょっとで達成します。


初の「たつじん999」カンストは、2020年12月13日、ポラリス。

ブキはクマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム(いわゆるオールクマブキ、クマブキ祭り、クマフェス)
8時間半ほどかかり、79戦40勝39敗、勝率50%。

!動画は音が出ます!

【関連記事】ポラリス攻略


2回目
は、2021年3月7日、ドンブラコ。
ブキはクマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム。
7時間20分ほどかかり、67戦38勝29敗。勝率56%。

カンスト後も15回遊んでいました。すごく楽しかった。

【関連記事】ドンブラコ攻略
『スプラトゥーン3』でも使える小技が多いです。


3回目
は、2021年5月31日、トキシラズ。
ブキはクマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム。
6時間半ほどかかり、55戦36勝19敗、勝率65%。
このとき遊んだ累計回数が7005戦。

【関連記事】トキシラズ攻略


4回目
は、2021年11月14日、シャケト場。
ブキはクマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム。
4時間38分ほどかかり、42戦34勝8敗、勝率80%。
この時点で、累計遊んだ回数が9070戦。約半年で2065回増えてる。1日12回くらいのペースか。はまっていますねー。

【関連記事】シャケト場攻略


5回目
は、2022年2月5日、ポラリス。
ブキはクマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム。
4時間28分ほどかかり、41戦32勝9敗、勝率78%。
負けが1桁で済んでびっくりしました。

2020年12月13日、初カンストのポラリスは8時間半ほどかかり、79戦40勝39敗、勝率50%。約1年2か月後に同じブキ、同じステージでなんと4時間も短縮。成長を感じて感慨深かった。


6回目
は、2022年4月18日、ポラリス。一番得意なステージなんです。
ブキはスプラシューター、スパッタリー、ジェットスイーパー、1枠全ブキからシャッフルでたまにクマサンチャージャー。
65戦39勝26敗、勝率60%。

正確な時間は、日記に書き残してないので分かりません。4月17日15時から開始して、4月18日3時31分にカンストしたとメモしてあります。開始から達成までなら半日ちょっとかかっていますね。

初めて全部クマサンブキじゃない開催回でカンストできて、嬉しかったなあ。


7回目、2022年10月16日、シェケナダム。
ついに悲願の全ステージカンスト達成。

ブキは、クマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンシェルター、クマサンチャージャーからランダム。
74戦43勝31敗、勝率58%。

このときも正確な時間は残っていません。勝敗数から推測すると、おそらく8時間くらいかかったのではないでしょうか。

この時は『スプラトゥーン3』発売から1か月半経っていたので、発売前と比べて、『スプラトゥーン2』には凄腕ユーザーが少なくなっている印象を受けました。

それと、『スプラトゥーン3』からできるようになったアクション、イクラ投げ、イカロール、イカノボリができないのも、最初は大変でした。少し遊べば慣れましたが。

カンスト達成時点で、累計11142戦でした。すごい数字だぁ。

【関連記事】シェケナダム攻略
こちらも『スプラトゥーン3』でも使える小技が結構あります。


『スプラトゥーン2』のサーモンランは、難易度が上がった『スプラトゥーン3』のサーモンランNEXT WAVEと比べて、比較的簡単でした。

バトルが決して上手くない私でも、2日で4時間半〜8時間半頑張れば野良カンストできたのは、ゲームとして本当に絶妙。

何より、1万回を超えるほどやり込んでも、まだまだ飽きない面白さもありました。

『スプラトゥーン3』のサーモンランの休憩に『スプラトゥーン2』を遊ぶ……なんてスタイルもいいかもしれません。

『スプラトゥーン3』からこのシリーズを初めて、サーモンランNEXT WAVEが難しすぎるなあと感じている方は、『スプラトゥーン2』のサーモンランもやってみてはいかがでしょうか。

スプラトゥーン2公式サイト

スプラトゥーン3公式サイト

シリーズ公式Twitter


近々『スプラトゥーン3』のビッグランについて書く予定です。

【追記】ビッグラン記事書きました!

野良カンストするためにやったこと。


書いた人/空乃さゆる(Twitter@sayurusky

YouTubeではゲーム動画やイラストを投稿しています。

お読み下さりありがとうございました。 ハートを押してスキして頂いたり(note会員じゃなくても押せます)、記事をシェアして下されば励みになります。 サポートは執筆や創作に活用させて頂きます!