見出し画像

『どんどん失われていく大切な料理。おにぎりだって手料理が一番』【公式】料理研究家 指宿さゆり

Do you cook yourself?

おにぎり🍙ですら作ったことがないとかで
中食にしろテイクアウトにしろ
あんなに簡単で、家で作る方が美味しくなるはずなのになぁと
思う料理に若い方達が群がる現実。


世界には、台所もない住居があって
外食の方が経済的でありって言う国もあるので
仕方がないなぁとは思うのですが。

すっかり『知恵と工夫』が失われていくこの現代に
物悲しさを感じます。

小さな子供たちはすっかり
経済面の関係で、料理と食を知る機会を失い
本物の手作りの美味しさや食の幅広さを
知らずに育っている子供も増えました。

例えば『杏仁豆腐』でも安価なファミレスで食べたりするようなものが
オーソドックスな子供は、本来の美味しい手作りの杏仁豆腐を口に入れると
美味しいさがわからない。

通常、家庭でちゃんと『手作り惣菜や』『手作りのおばんざい』
今でも我が家はもちろん作りますし食べます。

ですがグルメでも
若い人たちが群がるグルメで

家で作って当たり前のような食事が
持て囃されているのも摩訶不思議。

料理ができる器用さがあれば、パパッとできるような食事を
羨ましそうに求めているのには少し物悲しさを感じてしまいますのです。

ワンボウル、ワンプレート、時短で済ませる
簡素な食事は、快適な生活のために置き換えられる食生活の実態。

そのために創意工夫された映え惣菜も多くなりました。
コストコなんかは間違いなくそっち系のユーザーが求めておりますね。

今現在は特に、『家庭料理に飢えている』事実に驚きしかなく
おにぎり おむすびを求めて作ればさらに美味しい日本の手料理を
味わうことができるのに。

お味噌汁だって自分で作れた上ならば、
また新しい料理や食と出会う幅も広がるものです。

実際にグルメで若年層に人気があるのかと言う食堂なども
我が家では一切、求める食のレベルではないのも
仕方ないのですが。。。。

おばんざい=家庭のごはんです。

おにぎり一つ、こどもたちはコンビニや安価で買えるマーケットの
味が母の味だとか。。。

本当になんかなぁと言うあやふやな感覚。

そうやって失われる歴史ある食文化の知恵と工夫。

なんだって手作りできて
健康と美味しさを伝え守れるのに。

そうそう、相次ぐ値上げで間違いないのは
『簡単に手に入るものと楽して得られるものが物価高騰化している』
ということ。
これらは現代人はその恩恵に支払わざるおえないということです。
健康を不健康に変え、知恵と工夫と想像力を失うことも引き換えに。

まぁそれも選択なんだから、いいかなと思いつつも
子供たちには知って選べる力を持った上で
チョイスできるチャンスを失わせたくはないと言うのが本音です。

おにぎりだっておかずだって、食堂のご飯だって、
季節の行事のお料理だって、作れば美味しさに感動するはず。

何かを引き換えに失う知恵と工夫を今こそ
知ってほしいなと思います。

我が家のおにぎりはふっくら、それでいてほろっと崩れる
絶妙な塩梅。

コンビニなんかで買うこともないですし
おにぎり屋をチョイスすることもないですが。。。
京都のおばんざいも我が家は日々、普通に食卓へ上がります。

お写真は料理撮影およびレシピ撮影および撮影のテスター撮影を引用しております。

料理研究家 指宿さゆり

ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#和食
#おにぎり屋
#おばんざいランチ
#ごはん
#お昼ごはん
#おうち定食
#手作り弁当
#インスタグルメ
#おにぎりアクション
#豊かな食卓
#おにぎり
#小鉢
#食べスタグラム
#お昼ごはん
#大人のお子様ランチ
#フードスタグラム
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#鮭おにぎり
#グルメ部
#コンビニおにぎり
#曲げわっぱ
#おばんざい
#小鉢定食  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?