見出し画像

有孔ボード使いこなしてる?フックケチってそのまんま。自作フックで劇的変化!

こんにちは、O型でも出来る!頑張らない整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

ちょっとした壁を有効活用できることで人気の「有孔ボード」。
使いこなせていますか。
私は、使いこなせていません。

なぜかというと
フックが高いから

100円ショップで売られているわけでもないし、近くのホームセンターにもなくて。ネットでしかフックを見つけられず。

でも、ネットだとまとめ売りとか、少量でも送料がかかってしまい、おまけに単価が高い。
1個100円とかって……。

他で活用しやすいものなら「失敗してもいいかな」と思えますが有孔ボードのフックは、なかなかそうはいかず……。

なんならIKEAの有孔ボードを買っていろいろ試しながら作っていけばよかったと少し後悔していました。

そこで、最近何かいい方法はないか、と探していたところアルミワイヤーでフックを自作している人がたくさんいました。
試してみたので紹介します。

こちらが改善前の有孔ボード

自作フック2

こちらが娘の机の壁面収納として使っている有孔ボード。
ラブリコを設置して、有孔ボードを打ち付けているわりに、大して活用できていないのが現状。
セリアで購入したフックをかけていたり、つまようじにヘアゴムを付けてティッシュなどを挟み込むようにつかったり、画鋲をさして使っていました。

自作フック4

こちらは、岡崎こども美術館でたくさん作っているウレタン作品。
作るのにとても手間がかかるから、どうしても手放してくれないし、大きさもあるので置き場所に困っています。

「うかせば、なんとなか片付く」
と思っているところがあるので、ライトにひかっけていますが、おこっちそう。
自作のフックで居場所を作ってあげたいと思います。

フックを作ろう

自作フック5

フックをつくるために、セリアで針金をかってきました。

画像4

材料は ペンチ 、軍手、工作バン、針金。

画像5

今回はウレタン作品の大きめのものを支えるフックが欲しいので、まずは適当な長さに針金をきって、2つに折り曲げて、つりさげたい作品に合わせて形を試行錯誤かえていきました。

画像6

エルサの場合は、腰を支えるようにつくりたかったので

画像7

こんな感じ。

画像8

こちらの恐竜さんは

画像9

こんな感じ。

画像10

こちらはケーキの形をしたウレタンは下から支えるように

ケーキ

こんな感じ。

画像12

こちらは、単純にフックを作ってみました。

ポイント

有孔ボード用のフックの形状をまねてつくりました。
つるす形状によってフックの形はかえてもらえば大丈夫ですが、1つだけポイント。

ポイント

たとえばS字フックの場合、平なところに横からおいたとき、ボードに差し込むところは、2箇所直角に折り曲げること。

ボードにさしてみて、感覚みながら折り曲げる位置は調整するといいと思います。

ケーキ

ケーキのウレタン工作も、ほら先端はL字ですが、ボードいれるところは2箇所折り曲げているところは同じです。

改善後こうなりました

自作フック9

改善後はこうなりました。
カチューシャは、S字フックを自作してつるしてみました。
とってもにぎやか!きっと喜んでくれるかな、と思います。

読んでくださりありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?