見出し画像

お風呂あがりの子供の保湿スプレーで追いかける!

こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。


お風呂あがりの子供の保湿大変ではないですか。
「クリーム塗って」
「めんどくさい」

お風呂でてすぐに身を確保しないと、さっさとパジャマをきてしまうか、リビングにそのまますっとんでいくか。

やらなくてもいいよ、でもやったほうがいい。
私としては塗ってあげたい。
でも、めんどくさいいわれると私もめんどくさくなります。

そこでなんとか楽にならないか考えました。

実験1:クリームだったけど化粧水にかえてみた

画像1

ずっと子供の保湿はこちらのクリームを使っていたのですが、ササっと塗るとなってもなかなかつかまらず、男子だと「べたべたするからいやだ!」いうし……

画像2

化粧水にしてみました。

実験2 スプレータイプにヘッドを変更

画像3

ハトムギ化粧水、コットンや手のひらに出して使うタイプだったので、ヘッドをスプレー式にかえました。

無印良品にいったら、こちらのヘッド大人気だからか、いろんなところに大量においてありました。

効果 保湿としては物足りなさあるけれど時短にはなる

クリームから化粧水にしたところ、保湿感としては物足りなさを感じますが、めんどくさがりの子供にクリームをサッと塗ってもあまりきれいに塗れてなかったけれど、化粧水なら体全部にスプレーをかければいいだけなので、クリームよりまんべんなくいきわたっている気がします。

いまのところ、子供の保湿はこれだけ。
しばらく様子をみたいと思います。

効果 化粧きらいの夫が使うようになった

多少の化粧水とかしたほうがいいとは、思いますが夫は化粧水嫌い。

「これ、いいよ、みんな喜んでつかってるし」

と勧めてみたら、手軽にシュッとやるだけで楽なのもあって、最近使っているようです。

まとめ

手軽にできるのでよかったら参考にしていただけたら幸いです。

読んでくださりありがとうございました。







==
インスタグラムをしています!ぜひのぞいてみてください。
気に入ったらぜひフォローをお願いします。
https://www.instagram.com/sayosukeadvisor/?hl=ja

■ noteで暮らしに役立つ情報を執筆中
  →フォロー&いいね ぜひよろしくお願いしま  
  https://note.com/sayosukeadvisor
■ 人気Webマガジン”ヨムーノ”で毎月記事を執筆中。
  →記事の最後に”試したい!”にぜひ清き一票を!
   https://www.o-uccino.jp/article/editors/544

今後はお宅のお片付けサポートを始動すべく準備中!
ぜひインスタグラム・noteともにぜひフォローをよろしく致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?