見出し画像

暮らしの小さなもやもやをすっきりさせる収納法

最近気になる暮らしの小さなもやもや。
寒い間はなんとなくスルーしていたのだけど、暖かくなってきて気持ちに余裕が出てきたからか、小さなもやもやがやたら目につきます。

たとえば引き出しのなかのごちゃつきに、もやもや。
片付いてないわけじゃないけれど、なんだかすっきりしない。
このままでも悪くないんだけど、もっとよくなったら良い気分になれるはず。

せっかく新しい季節が始まる時期だから、今回はずっと先延ばしにしていたもやもやに着手してみました。大きな模様替えではないけど小さなコーナーをちょこっと整理してみたので、そのステップをご紹介したいと思います。

紙モノ文具の収納|無印良品のスリムポケットホルダーA5 6ポケット

かわいい紙モノ文具を集めるのが好きで、引き出しのなかにはいつのまにかけっこうな量の文具がたまっています(笑)。浅い引き出し2段にびっしり重ねてしまっていました。いつか分類整理しようと思いつつ先延ばしになっていたコーナー。わたしの場合全体量はそれほど多くないですが、やはり探しにくさと取り出しにくさですっきりしない…。

ということで、無印良品の「スリムポケットホルダー」を2冊買いました。これで分類整理してみようと思います。A5サイズ6ポケットで190円。

まずは紙モノを全部だして分類。シール、切手、便箋、封筒、ラッピング封筒、カード類…。ポストカードはたくさん持っているので、絵柄からだいたいの季節に分けて。季節で分けると相手に送るときに迷わなくていいし、切手との相性もいい。お手紙のセンスがいい人は必ず季節の絵柄と切手を貼ってくれているから、そのことを参考に。

分類したらあとはファイルにしまっていくだけ。ちょうど2冊に収まりました。

引き出しのなかもすっきりー。見た目はそれほど変わらないのですがだいぶ探しやすく使いやすくなりました。もやもや解消!


テレビ下収納|無印良品の角形バスケット大

次はテレビ下の収納。決して物が多いわけじゃないんだけど、なんとなくもやもやするんです(笑)。テレビを見るたびにこのごちゃつきにもやもやするのでここもなんとかしなければ、と思っていました。

サイズを測ったら無印良品の「ラタン角形バスケット大」が2つぴったり収まりそうだったので買ってみました。かごの高さが低いと収納した中身が見えてもやもやしそうだったので、目隠しになるように高さもぴったりのものを選びました。

テレビ下に置いていたものをかごのなかに収納。ただかごに入れただけですがだいぶ見た目がすっきりしました!

リビングからの景色もすっきり。


お茶の収納|KEYUCAのTwiloミニキャニスターLサイズ

最後はお茶の収納。お茶が大好きで1日に何回も飲みます。お茶コーナーの引き出しを上から見ると決して片付いてないわけじゃないのだけど、もうすこしすっきりさせたいのと、お茶の種類をもっと増やして効率よく収納したいと思っていました。

そこでKEYUCAのTwiloミニキャニスターLサイズを2つ買ってみました。実はすでにひとつ使っていてお茶の収納によかったので、追加購入。

お茶の袋のまましまっていたものを移し替えてみたら、いいかんじ。このすっきり感が収納の醍醐味!

引き出しに収めてみたら、だいぶスペースができました!もうすこし買い足してお茶の種類を増やしてもいいかも。引き出しがすっきりしてティータイムの幅も広がる予感がしてきました。

小さな場所からすっきりさせると気分も良くなる

いきなり大きな場所から取り組むと挫折しやすいお片付け。まずは小さな引き出しひとつから整理してみるとすっきりして気分も良くなります。その小さなすっきりが積み重なると、いつのまにか家全体がすっきりしてくるから不思議。もし参考になればうれしいです。

この記事が参加している募集

家事の工夫

新生活をたのしく

最後まで読んでくださってありがとうございます。 応援していただけたらとてもうれしいです✨