見出し画像

リーダーやファシリテーターが使える、リアルな英会話表現「付け加えることは?」【解答編】英語ディクテーション

(ヘッダー画像のカッコ内を埋められるでしょうか)

Hello again!

金井さやかです。

音声を聞いて、聞こえた表現を書きとる、ディクテーション。

この投稿でアップした音声の英文を紹介します。

(ぜひこちらから挑戦を!)
https://note.com/sayakakanai/n/n036067506d3a

いかがでしたか?


◆英文スクリプト

"Do you have anything to add to that?"

◆日本語訳の例

【訳例】
「何か付け加えることはありますか」


◆単語・表現

add: ~に加える、言い足す

that はそれまでの話の内容を指しているイメージです。


◆さやかより~言い方のポイント

オンラインの会議で実際に使われていた英語表現で、対面のやり取りをしているときも使えるものです。

国内、海外問わず オンライン化が加速して1年。
これまで以上にパソコンの前にいるのが習慣になり、リアルな表現をいろいろ拾っています。今日はそんななかから紹介します。

「付け加えること、ある?」

同じフレーズでも、言い方によって発言を促したり、発言しにくくさせたりすると思いませんか。

想像しながら、日本語でも英語でもいいので、以下の言葉を口に出してみてください。


(穏やかな表情で、皆を見渡しながら話を振るつもりで……)

「付け加えること、ある?」

"Do you have anything to add to that?"


(一転して、脅すような眼力で、皆を威圧しながら言えば……)

「付け加えること、ある?」

"Do you have anything to add to that?"

文字で得た知識だけでは伝えきれないのが、会話の面白く奥深いところ。

あなたの「現場」で、試してみてください。(ぜひ、親切なほうを!)


この記事が、あなたの一日を応援するものになれば嬉しいです。

Thank you for visiting. Have a great day!
Sayaka

=====

ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。

【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd

フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。

#音声配信
#英語
#英語学習
#リスニング
#耳読書
#金井さやか
#さやか先生と英語
#ディクテーション
#今日のディクテーション
#英会話
#英語コーチ
#英語勉強
#英単語
#日常会話
#中学英語
#ビジネス英語
#オンライン会議
#クラスルームイングリッシュ

ご訪問ありがとうございます😊 気に入った記事・コンテンツがありましたら、購入・サポートしていただけると嬉しいです。記事制作(特にネイティブ音声や動画制作)にあてさせていただき、読んでくださる皆さまに還元していきます。 Thank you!💛🧡💖