Sayaka Kanai 金井さやか(元祖・TOEIC満点英語コーチ、イングリッシュキャンプの校長せんせい、「英語の先生の先生」)

楽しめば、身につく。リアルで、オンラインで、子どもから大人まで「安心してコミュニケーションし、学べる場づくり」を進めています。出会いを楽しみ、価値を生み出す。著書『英語は耳読書で学べ』ほか。大修館書店『英語教育』連載中。

Sayaka Kanai 金井さやか(元祖・TOEIC満点英語コーチ、イングリッシュキャンプの校長せんせい、「英語の先生の先生」)

楽しめば、身につく。リアルで、オンラインで、子どもから大人まで「安心してコミュニケーションし、学べる場づくり」を進めています。出会いを楽しみ、価値を生み出す。著書『英語は耳読書で学べ』ほか。大修館書店『英語教育』連載中。

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    CD付 英語は耳読書で学べ

    金井 さやか
  • 商品画像

    TOEICテスト満点コーチが教える ビジネス英語 (中経出版)

    金井 さやか
  • 商品画像

    CD付 英語は耳読書で学べ

    金井 さやか
  • 商品画像

    TOEICテスト満点コーチが教える ビジネス英語 (中経出版)

    金井 さやか
  • 英語指導者オンラインセミナー&交流会 2020【…

最近の記事

  • 固定された記事
再生

(動画)マルタ訪問を実現、たくさんの笑顔に会ってきた!

短い動画を作りましたので、あなたもその夜に「同席」してみませんか。 通訳案内士(※)として、海外からのゲストを多数サポートしているうちに「私たちの国にはいつ来てくれるの?」とかなり本気のラブコールをいただくようになりました。 地中海の島国、マルタ共和国からのツアーを何度も受けてきた関係で、マルタに友人がたくさんできたので、この夏のヨーロッパ出張で足を延ばすことにしました。 ※ 通訳案内士とは 日本政府観光局(JNTO)サイトより: 全国通訳案内士は、通訳案内士法において「報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をすることをいう)を行うことを業とする」とされています。 国家試験に合格したのち、「全国通訳案内士」として都道府県に登録をします。 首都・バレッタの飲み屋街(!?)で、「さやかが来るよ!会いに来たい人、どうぞ」と旅行会社の担当者が声をかけてくださり、 休暇シーズンにもかかわらず集まってくださった多くの方と、再会を喜び合いました。 何人登場するかというと・・・50人以上の仲間たちです! Thank you! Sayaka 【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。 https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd #trip #マルタ #sayakakanai #英語 #通訳案内士 #malta

    • To the USA ... again! 今回またアメリカへ

      アメリカには何度か来ています。 一昨年はハワイとカリフォルニアをそれぞれ訪問、去年はニューヨーク。 (仕事の合間にミュージカルも見に行ったのに、レポートしないうちに1年たってしまった! この夏のヨーロッパ出張についてももっと書きたい・・・) コロナ以前も、カリフォルニアで楽しむ「親子英会話ツアー」をやったので、アナハイムのディズニーランドの周りはだいぶ歩き慣れました。 今回はアナハイムでのビジネスイベントに出席しつつ、仕事のつながりを増やしてきます。アメリカからのオンラ

      • 人を成長させてくれる大きな要素2つ(&英語落語イベントレポート)

        先日、「英語落語」のイベントを1年ぶりに関東地区(横浜)で開催しました。 ◆人を成長させてくれる大きな要素2つ今回のイベントでは、コロナ禍をきっかけに始まったオンラインお稽古で 落語を続けてきたメンバーが、対面の「高座」(こうざ)に上がりました。 出演者の上達は目覚ましく、お客様にもとても喜んでいただいたのですが、 英語で落語を披露するということが、突然できるようになったわけではありません。 「締め切り」「アウトプットの場」を繰り返し設けてきた成果だと言えます。 オン

        • ライブの「呼吸」とか「視線」がやっぱり良い、と思うとき。(そして、もうすぐ英語落語イベント)

          先日、都内の英語指導者の研修会を担当してきました。 主に大人向け、初心者中心のクラスで、どのように 英会話を指導するか。 最近は企業内の研修などで対面の講座はしていますが 英語指導をしている方々に向けたセッションは オンライン続きだったので、久々で新鮮な感じがしました。 いつもはデジタルで済ませる写真も、 プリントアウトしてホワイトボードにはったりして・・・ 目を合わせて、うなずいて、といったリアルな「間」が作れるのが 対面の良さ。今後も効果的に取り入れたいです。

        マガジン

        • 自己紹介
          23本
        • 話題・流行りもの
          41本
        • 週間ランキング・まとめ(読まれている記事トップ5)
          133本

        記事