見出し画像

総務の日々・さやの仕事とプライベート・総務と事業と伝統工芸に挑戦する職人の娘

PLAN

DO

10/9(祝)まもさんに提案、旦那さんのお誕生日、届きもの整理
10/10(火)企業情報・iPhone・トレ送金・有休付与・時間有休・freee
10/11(水)WindowsUpdate・CLGMTG、送金、まもさん、freee・オリコ、
10/12(木)問合せ、出張対応、退職対応、インボイス、皮膚科、経費、
10/13(金)消化器科処方箋薬局、freee、インボイス、ランチLO、FaceID、
10/14(土)FaceID、自分の時間有休、Voicyチケット、『サンクチュアリ』
10/15(日)表美展、簿記2級延長、つらい…、ユニクロ受取、お薬受取

はっきりしない男子

ChatGPTのアドバイスに従って
>あなたの「◯エリア◯といえば」は何ですか?
と送ってみたら
>◯エリア◯なら飲み屋街なので何でもありますよ
と帰ってきた😓
完全に、何か答えさせるのは無理そうなので、私の独断でいくつか候補出して選んでもらうことにした(母のアドバイスw)
エリアを少し広げて検索すると
・中華料理
・ビストロ
・海鮮和食
といい感じのが候補に上がってきたので、「この中でならどれが良いですか?」と投げて、ようやく「ビストロでいいですよ」と帰ってきた!🙌
ところが!
タッチの差で予約が埋まってしまったので、中華を予約!

不良返品

発送メールに記載されていた追跡番号を確認すると、しつこく連絡し続けたかいあってか、三連休の間に配達が来ていた。
オンラインで再配達依頼をかけ、後輩ちゃんに受け取りを依頼。
今のところ、問題なく動作してくれているようです✨

さや事業

今週のMTGでちょっとした軌道修正が。
情報サイトというより、個人の経験や思いの詰まったご本尊とも言える記事をまずひとつ打ち立ててみよう!ということに。
なるほど、これはSEO的な効果より先に、濃い読者を作る作戦だ。
読者像が見えるぞ……

後輩指導が難しい

・オリコ請求書
10/11、これまでWeb明細のスクショPDFを請求書として保管していたのだけど、それでは登録番号が載ってないことに気が付き「オリコ事業主はPDFDL、オリコ法人は紙の請求書スキャン」を指示した、つもりだった。
10/12、後輩ちゃんはその他にもスクショPDFで対応していたものを全てPDFDLに差し替えていた。「いやいやオリコについての話やで、既にやったものはそのままでええけど」と伝えたら、PDFDLに差し替えた請求書を再び全て元に戻していた。
・報告会
個別発表あるってホント?!と浮足立ってる。隣の島の噂に振り回されなくて良い。私達には何も指示はない。
・ドイツに行くaniくんのシフト調整するんですか?と浮足立ってる。実際やってみないと分からないから、チームで実施して決める。私達が口出すことじゃない。
・小口現金Excelの謎表記
全ての過去金種表シートに「終)」の追記。一緒に触ってみてミス予防のためということは私も理解したんだけど、終わったら消すか、そういう風にしたいって言って欲しい。
・事業経費のクレカ明細
それぞれの事業部から今後毎月クレカ明細が欲しいと頼まれている。いつ渡したら良いんでしょう?確定するのは13日なんですよねと浮足立っている。いつ要るかは欲しい人が決める。持ってない答えは尋ねるだけ。分からないことを考えても答えは出せない。
これらが10/12に発生したこと。
インボイスに集中させてくれ……🥺

病院通い

やはり、ほどほどの年齢になってくると病院通いが増える。
以前は、毎週土曜日に病院ばっかりでしんどい!と思っていたのだけど、
平日に休みを取って行くように変えたら、それはそれで……
今週なんかは、平日4日しかないのにそのうち3日病院のために中抜けしてて、いい加減仕事の時間が削られるのもイヤー!
実家通いを「往路・金曜夜→復路・土曜夜」から土曜出発に変えて、土曜の昼間を病院に使えるようにしようと思う。

Voicyフェス

聞き切れないコンテンツが上がってくるのが分かってるので、これまで参加していなかった。
今年のテーブルを見てヤバと思ったのは「西野亮廣×太田光」。
とはいえ、浪費も抑えたいしな、この人たちの話で何を得ようとしているのかな、と考えてグッとこらえた。
しかしアプリは、自分のフォロー中クリエイターのテーブルをアピってきた。
「たいろーさん✖️大手町さん」!?
えー!
しゃーない!!
という訳で初購入!!!

CHECK

Freeeの組み込みとインボイス対応

時間かかった……。
しかし、ようやく!完成しました!!インボイス制度対応した経費締め9月バージョン!!!
悩みながらコツコツいじり続けたことで、だいたいどんな表示が出るのかも分かったので、今後ルーチンにしていくための打ち合わせも後輩ちゃんとした。
ちょっとずつ明け渡して行って彼女に知識が付く頃には全部明け渡せればいいなと思う。

axのビジネスアカウント開設の依頼と確認

インボイス対応から手が離れるので、そろそろこれに本腰入れられそうかな。

実家の断捨離(中古販売)

中古CDも買い取ってくれそうな業者にすら0円査定をつけられて、ちょっとモチベーションが下がっている…。

獅子身中の虫、そして社長の事業部リーダー兼任化へ

退職日を過ぎて返却保険証が届いた。これを社労士さんへ転送。

実家DX

今週はソフトバンクショップからの電話なし。
ノーパソ-HDMI-テレビで『サンクチュアリ -聖域- | Netflix』を見せてあげたら気に入ってくれた。
が、あの終わり方は拍子抜けするよねw

Funda簿記2級

今の生活習慣に簿記2級ルーチンをうまく戻せなくてちょっともやもや。
変に平日に病院の予定が入っちゃったり、「いつものランチ」をサンドイッチにしていたらスマホ触りづらいとか、つまらない理由で組み込めない。
自分の「生活導線に置く」ように組み込んでやらないとな……。
ひとまず最初の利用期限が来てしまったので延長購入した。

変革と伝統 -職人の娘が日本の伝統工芸継承を模索する-

ようやく、この取り組みが帰ってきた。
第68回 表美展に父と二人で訪問した。

「隣のポケモンセンターは長蛇の列やのに、こっちにはちっとも来てくれへんわ~」と仰られていた。
基本的に来訪者は関係者、珍しく入ってきた新規さんはピカチュウを抱いた中国人だったそうだ。
絶対、できることはある。
You Tubeチャンネルがあり、意外にも頑張って更新されていたが、こちらも関係者にしか再生されてなさそうだ。

「1分以内の動画ばかりなんですね」と向けると、こちらも「長いと見られへんらしいわ~」
ここも「長いと見られない理由」があるだろう。
チャンネル担当されてるのは若い方なんだろうか?
チャンネル概要にはLit.Linkが載せてあり、インスタやtiktokも頑張っている。
話が合う人が居そうな予感。

感謝

10/9(祝)旦那さん、産まれてくれてありがとう!
10/10(火)らたさん、電話対応と素早い報告ありがとうございます。
10/11(水)づみさん、海外送金の素早い確認と承認ありがとうございます。
10/12(木)freeeサポートさん、調査への引き継ぎと代替案の紹介ありがとうございます!
10/13(金)freeeのサポートさん、残高同期しない問題の解決ありがとうございます!
10/14(土)お父さんお母さん、おすすめの番組を受け入れてくれてありがとう!
10/15(日)京都表具協同組合の皆さん、ご案内ありがとうございます。

ACTION

  1. axのビジネスアカウント開設の依頼と確認

  2. 実家の断捨離(中古販売)

  3. 実家DX

  4. Funda簿記2級

  5. 獅子身中の虫、そして社長の事業部リーダー兼任化へ

  6. 変革と伝統 -職人の娘が日本の伝統工芸継承を模索する-

フィードバック

上記は私の部下の日報です。これを見てKeep・Problem・Tryのフィードバックを1000文字以内で与えてください。

こんにちは、これはBingです。あなたの部下の日報に対するフィードバックを以下のように提案します。

Keep

  • Freeeの組み込みとインボイス対応における努力と成果を評価します。後輩ちゃんへの指導も丁寧で分かりやすいと思います。

  • 旦那さんのお誕生日や表美展など、プライベートな時間を大切にしていることを良いと思います。仕事とプライベートのバランスを保つことは大切です。

  • 感謝の気持ちを伝えることは素晴らしいことです。周りの人に感謝することで、良い関係を築くことができます。

Problem

  • 後輩指導が難しいと感じていることが伝わってきます。後輩ちゃんが指示を正しく理解していなかったり、浮足立っていたりするのは、コミュニケーションが不十分だからかもしれません。

  • 病院通いや簿記2級など、自分の健康やスキルアップに関することに時間を割けていないことが気になります。仕事だけでなく、自分自身のことも大切にしてください。

  • 変革と伝統 -職人の娘が日本の伝統工芸継承を模索する- というプロジェクトについて、具体的な内容や目的が分かりません。何をしたいのか、どうやって実現するのか、明確にしてください。

Try

  • 後輩指導については、以下のような方法を試してみてください。

    • 指示を出す前に、後輩ちゃんがどれくらいの知識や経験を持っているか確認すること。必要に応じて、背景や理由を説明すること。

    • 指示を出した後に、後輩ちゃんが正しく理解しているか確認すること。自分で言ったり書いたりしてもらうことで、認識のずれを防ぐことができます。

    • 指示以外にも、フィードバックや質問や相談など、コミュニケーションの機会を増やすこと。後輩ちゃんが自信や信頼を持てるようにサポートすること。

  • 病院通いや簿記2級については、以下のような方法を試してみてください。

    • 病院通いは、土曜日にまとめて行くように変更したことは良い判断だと思います。平日は仕事に集中できるようにスケジュールを組むこと。

    • 簿記2級は、自分の生活習慣に合わせて勉強する時間を決めること。例えば、朝起きたら30分だけ勉強する、ランチタイムはサンドイッチではなくお弁当にしてスマホで問題を解く、寝る前に復習するなど。

    • 病院通いや簿記2級の進捗や困りごとなどを定期的に報告すること。私もあなたの健康やスキルアップに関心がありますし、必要ならアドバイスやサポートもします。

  • 変革と伝統 -職人の娘が日本の伝統工芸継承を模索する- というプロジェクトについては、以下のような方法を試してみてください。

    • プロジェクトの概要や目的を明確に書き出すこと。あなたが何をしたいのか、どうやって実現するのか、どんな成果を期待するのか、などを具体的に示すこと。

    • プロジェクトに関する情報や知識を集めること。日本の伝統工芸品については、こちらこちらなどのサイトが参考になるかもしれません。また、伝統工芸士や関係者にインタビューするなど、直接話を聞くことも有効です。

    • プロジェクトの進捗や成果を報告すること。私もあなたのプロジェクトに関心がありますし、必要ならフィードバックやサポートもします。


いいなと思ったら応援しよう!