見出し画像

恩送り

今日はお金系ばかりだったので、ところどころらたさんに見学してもらいながら対応しました。

労務については、彼女の対応を後からチェックして「これは月の休日日数が合ってるから有休か年末年始休暇使うと思うよ」なんて伝えてあげていたのですが……
よく考えたら「月の休日日数」とか、そもそも「OLスタッフシフト表の数字の表すもの」とかを教えてあげてなかったかも💦
必要な時にまたちゃんと前提知識をインストールしますね。

eaに居た時から言われていた事で「Google先生に質問上手になろう」というのがあります。
もちろん、周りの人に訊くも大事なんですが、今時たいがいの知見はネット上に転がっているので「調べりゃわかる」という事が多くなっています。
とはいえ。

それって限られた少数精鋭でなんとかこの荒れた市場を航海していくためのちからだとも思うんです。
最後の一人部署だった総務もチームとなり、今は情報共有が必要なフェーズ。
それぞれが「自分で調べて知ってる」より、チームとして「同じことを知っている」状態が必要になりますね。
私が得て来た知識経験マインド時代が変わっても変わらない根本……それらを先輩から後輩へ、年上から年下へ、前時代から新時代へ、濃度の高い塩水が真水と混ざって均等になるように、伝えて行けたらと思うのです。

それが、子供を持たなかった代わりに最前線で27年間社会人やらせてもらえてきた事への恩返しかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?