見出し画像

笑顔になれる特効薬



あなたは・・
”ストレス”ってどうやって発散していますか?


01.ストレス発散ってマジお金かかる説


例えば、
・友達と飲みにいく
・休みの日はたくさん買い物したり
・遠出の旅行で思い出作り


あ~・・どれも
それなりの出費です(泣)


私、実は・・
以前、そう会社員の時
苦しい現実を忘れるために
お金をバンバン使っていました。


給料も・・ボーナスも・・ 

でも、ふと思ったんです。


02.ストレスを溜めなければもっと違うことにお金が使えるんじゃないか?説

 

そこで、

私は手帳を使って自分のストレスを
観察することにしました。

(暇人か変人か・・いや、変態か?笑)


おかげで・・
「現実逃避するためのお金」は0円になりました。

  

私がストレスをためないために
「自分との約束を守る手帳」に
毎日つけていることを紹介します。

 

03.自分の中にいるトムとジェリー

 

自分の中には「ひとり」ではなく、
いろんな状態がありますよね。

 

あなたがママで子育て中だったら・・
子どもが「いやだ〜〜〜」って泣いている時。

いろんな気持ちが出てきます。

 

「あのねぇ、ママだって嫌なの!」

「ここで私が感情的になったらもっと泣く・・」

「なんて慰めたらおとなしくなるのよ~」

「こんなにきついのきっと・・今だけ!」

「・・勘弁してくれ〜〜〜、寝てくれ~」

 

こんなかんじ。

たくさんの”グチ”や”感情”が出てきて
自分の中で戦っている状態を、

私は・・

「自分の中の トムとジェリーが 喧嘩している」

と呼んでいます。

 

アニメで見たことが
ある人はわかると思いますが、

あの二匹は一度会ったら最後・・
決着がつくまで
はちゃめちゃですよね。笑

 


04.大人の自分と子どもの自分

 

いま、絶賛確定申告のシーズンです。
いい例題は「いまのわたし」

数字のにらめっこが
大の苦手な”私”を観察してみると・・

 

『心』のなかでは・・

まるで”子ども”
(年齢:37歳。笑)


「うわ〜やだな〜やりたくない」

「めんどくさい」

「逃げ出したいわ・・まじで」

 

『頭』のなかでは・・

賢くなりたい、かっこつけの自分がいます。

(もう一度書きます:御年27歳。)
あれ?10歳、打ち間違えた、いいやこのままで。笑


賢くいたい自分は

「ビジネスやってるんだからこれくらいできないと」

「早くやりなよ、世の中のルールなんだから」

「SNSではこんなヒィヒィ言ってる写真はあげない」


たくさんの”感情”や”見栄”が
見え隠れして
トムとジェリーのように喧嘩を始めます。


特に!
自分にとって荷が重かったり
挑戦だったりすると
余計激しく暴れ出します。

 

05.本当は嫌だけど我慢してやればストレスになります


自分の「心」と「頭」に浮かんだことに
納得しないまま
行動に移すことが・・
ストレスの原因になります。 


「苦手だ」と割り切って
得意な人にお願いしたり

自分の目的と照らし合わせて
「やりたいことのためのやるべきこと」
と納得できれば
頭と心と行動が一致した状態になるのです。



私はこうやって、
『頭・心・行動が 一致しているかどうか』
を毎日手帳に記録することで

自分の中の
トムとジェリーに気づくことができてきました。



2024.02の手帳より

 

06.時間の無駄に気づくには自分の不一致に気づこう

 

ストレスはどこかからやってくるものではなくて

自分の中の
感情と思考と行動が一致しない時に
「自分が作り出しているもの」です。

 

作り出しているということは・・
つまり、

コントロールできるようになるということ。

 

なので、
私はいつも手帳を使って

自分の中の「トムとジェリー」に気づく工夫を
習慣化しています。

ストレス発散には
お金も時間も使うのは
もったいない!


だから
ストレスを溜めないように心がけているのです。

 
※もちろん最初からうまくいかないので
日々練習、失敗の繰り返しです


まずは、あなたも
感情や思考がたくさん出てきたら

「きたきた、 私の中のトムとジェリ〜〜〜」

って「認識」するとことから始めるのがおすすめです!



娘とつくった日めくりカレンダーより

 

今日のお話は
この動画でも話しているのでぜひチェックしてみてください!


【手帳】そんなことまでできるの?! 

 

あなたが今日も
自分を助ける自分になっていきますように


標高400mの山のてっぺんより
山口さやか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?