さきがけ せいら

アラフォー3児の母として生活するなかで【しあわせ自分軸】を見出して、毎日をしあわせに生…

さきがけ せいら

アラフォー3児の母として生活するなかで【しあわせ自分軸】を見出して、毎日をしあわせに生きるのが最優先課題だなぁと思うようになった人。noteには、マニアックな記事をたまにアップ。 手帳や文具に特化したアメブロも書いてます twitter @say_la

最近の記事

スマート留守電の設定変更アラートwith楽天モバイル

楽天モバイルユーザーを続けていて かつ、スマート留守電も便利に使わせていただき、利用継続している。 先日、スマート留守電から「設定変更」という知らせが来て スマート留守電アプリから 楽天モバイルを指定して何度か試してみるが どうもうまくいかない。 ものは試し…と 楽天モバイルのアプリから転送電話番号を確認すると、 今回、一連の作業をはじめたアラート発生後に転送先指定するよう指示がある電話番号と、 現在の転送先電話番号が違っていた。 転送先電話番号を書き換えればいいだけだ

    • 楽天UN-LIMIT Ⅵ 1年無料終了その後

      いやはや、気がつけば楽天モバイルで1年無料期間終了。 みなさまいかがおすごしですか? わたしは知らない間にアンリミットがシックスなる呼称になっており 「なんでっかそれ?」 と思いつつも、楽天UN-LIMITそのまま継続しています。 理由は簡単で 「他のを探すのがめんどくさい」 「楽天ポイント経済圏に緩やかにハマっている」 「2200円くらいの利用料で落ち着いている」 ことがあげられます。 利用料金に、楽天ポイントを充当することができるのは、 日頃のお買い物などで楽天ポイ

      • 楽天モバイルwithスマート留守電→楽天UN-LIMITへMNPするとスマート留守電はどうなるのか?

        iPhone7→SE 2nd にしてルンルンなのであるが、ルンルンなのには、さらに別の訳がある。 通信の基本料金がしばらく無料なのだ。 楽天UN-LIMITに飛びついたからだ。 iPhoneに正式対応していないにもかかわらず。 しかも、主に活動しているエリアが、楽天UN-LIMITのサービスエリアではないにもかかわらず、だ。 理由は簡単 パートナー回線でも 5.0G/月 データ通信無料 だからである。 楽天UN-LIMIT 2.0 ←この2.0ってのはなんなんだ?

        • インスタのフォロワー増を狙ってみる

          このnoteの記事にアメブロのフォロワーを1000人突破させた記事があります。 結果、2017年に入ってから作業をはじめ、2017年4月には500名突破 8月には1000人突破させることができました。 て、書いてあります。 記憶はないが、嘘は書かない主義なので、たびん合ってるはず。 3年後の2020年、今度はインスタフォロワー1000人を目指してみようと、重い腰を上げました。 過去を思い返してみると、アメブロのあと、Facebook1000フォロワー突破。 2019年

        スマート留守電の設定変更アラートwith楽天モバイル

          無事 iPhone SE 第2世代with楽天UN-LIMITへ

          前の記事の続き クイックスタートの簡単さに呆気に取られながら 「そういえば、Macみたいにケーブル1本でリプレースできろよ!って思ってたわー」と 完全にニーズを喚起されつつ機種変更は終わった。 (クイックスタートにケーブルはいらない) まだ、立ち上げていないアプリが大半だから、どこかで「ギャー」となるのかもしれないが、大御所LINE様と、家計簿ソフトがうまく引き継ぎできているから、大事には至るまい。 待ってたよ。アンテナの隣にかがやく Rakuten の文字! 既存のキ

          無事 iPhone SE 第2世代with楽天UN-LIMITへ

          iPhone 7 →iPhone SE(この機に楽天 UN-LIMIT)へ変える話

          ソフトバンクでiPhone3Gを使いはじめてから長年iPhoneユーザー。 新型コロナウィルスが世界を変えようとしている2020年4月も7を使い続けていたわたしが、SE 2ndに乗り換えようとしているというメモである。 7は3年?以上使っている。 筐体が大きくなるのを嫌ってだ。 機種代金を分割ではらい終えてもまだ使い、そのうち通信費を節約しようとキャリアを去り、楽天モバイルに乗り換えた。 時代はUN-LIMIT ちょうど、既存の回線も替えられる時期に発売がガッチンコ。

          iPhone 7 →iPhone SE(この機に楽天 UN-LIMIT)へ変える話

          保育所利用内定して考えたこと

          まさかのまつゆうさんにnoteがフォローされ・・・ なんだ、ちがったのか・・・(安堵) しかし、ここで書かねばSNS ブログキャリアが廃る。 だいたいまつゆうさんと同世代でインターネッツに親しんで来た年月は変わらないからね。発信者としては差がありまくりだけど。 ということで、ちょうど保育所入所内定通知が届いてみて 思ったことを書いてみる 今年は細く続けて行こうと決めていた音声配信でも触れたんだけれど↙︎ まず、わかっちゃいたけど手帳タイムが必要。(覚えてられない人なので

          保育所利用内定して考えたこと

          2019年の発信計画(というほど大げさでもなく)

          なんだか再び?noteが熱くなってきてます。 何気に同い年らしいまつゆうさんがやってきたり、なんとなく盛り上がってる感じ、します。単にユーザー数が増えてるだけじゃなくて。 そんな中で、noteだけでなく、いくつかのウェブサービスをどう組み合わせて、どんな内容を発信していくのか、 2019年2月1日段階でのアイデアをまとめておく記事です。 1月、意図した以上にアメブロのアクセスが上がる事件(!)があり、 当面このままパワーをかけ続ける発信媒体なんだろうなと思っています。

          2019年の発信計画(というほど大げさでもなく)

          amebloの読者を無料サービスだけをつかって8ヶ月で1,000名突破させた方法(2017年の話)

          なにはともあれ、アメブロの読者数を増やしたいというニーズはやっぱりあるわけです。 実際にアメブロの記事が増えて行っても、感覚的に独自ドメインのワードプレスほど検索に強い感じはしませんでした。 ワードプレスだと、書いたその日には検索エンジンからの流入があるけれども、アメブロはそこまで顕著でない。ワードプレスは記事を書けば書くほど、アクセスが伸びて行きますが(立ち上げ当初、と言う意味ですよ)アメブロはほとんど変わりません。ま、そのころは引き寄せの法則がどうのこうのみたいな内容だ

          amebloの読者を無料サービスだけをつかって8ヶ月で1,000名突破させた方法(2017年の話)

          わたしのブログ遍歴とnoteで書いてみようと思ったワケ

          はじめまして、さきがけせいら@say_la です。 アラフォー3児の母です。 最初のnoteは、自己紹介がてらブログ遍歴とnoteで何か書こうと思ったワケを書きます。 気がつけば、高校生の時に思いつきでつけたペンネーム「さきがけせいら」「say_la」でインターネット世界にいろいろと書いたりつぶやいたり写真をアップしたりしつづけて20年を超えてしまいました。 最初に散文を書き溜めるサービスとして、エンピツというサービスを使っていた記憶があります。誘われて使いはじめたよう

          わたしのブログ遍歴とnoteで書いてみようと思ったワケ