見出し画像

自分の心とカラダの『トリセツ(取扱説明書)』ちゃんと読んでますか?【漢方的ライフスタイル】

『トリセツ』

歌手の西野カナさんが曲名に使ったということで一躍広がった言葉です。
(たぶん)

取扱説明書=トリセツ

パーリーピーポー=パリピ

タピオカドリンクを飲む=タピる

ミスターチルドレン=ミスチル

というようないわゆる略語です。

西野カナさんの『トリセツ』という歌の内容はあまり良く存じ上げませんが、恋人だか、フィアンセだかに自分の取り扱い方について説明する、というラブソングだったと思います。

最近では様々な家電のトリセツがかなり簡略化されていたり、スマホやパソコンやなどは電源を入れるとチュートリアルが始まってトリセツを読まなくても使い方をレクチャーしてくれます。

プレステやNintendo Switchなどのゲームソフトもトリセツは殆どありません。

ソフトもダウンロードになりゲームをやりながら操作方法やゲームシステムを覚えていく、という非常に親切な設計になっています。

そんな今やすっかり影が薄くなった『トリセツ』ですが今注目を集めている『トリセツ』があります。

それが今回のテーマ

自分の心とカラダの『トリセツ(取扱説明書)』ちゃんと読んでますか?【漢方的ライフスタイル】

#漢方的ライフスタイル

というテーマでお届け致します。

【心とカラダのトリセツとは?】

今回は

『自分の心とカラダのトリセツ』

という西野カナさんの歌のようなテーマですが、ロマンチックな内容では決してありません。

何が言いたいかはみなさんももうおわかりだと思いますが、自分の心とカラダの扱い方をちゃんと知っておこう、ということです。

家電などを使うにしてもトリセツをしっかり読まないで適当に使おうとすると壊れてしまったり、故障した時にちゃんと治せなかったり、取替が必要な部品があっても気が付かないで寿命を縮めたりしてしまいます。

僕らのカラダも同じですよね。

人間という動物なので、ある程度は共通のトリセツはたしかにあります。

ここから先は

2,192字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?