見出し画像

絶対に病気にならない方法は無いが・絶対に病気になる方法はある!?【中編】

どうも!

よく走ることが好きな方の話を聴いたり本を読んでいると

『ジョギング中にふと良いアイデアが浮かぶことがある』

なんて話を聞くのですが

走っている最中の僕の頭の中は走り終わったあとに

キンキンに冷えてやがるビール(@カイジ)と

ハッピーターン&餃子の

『大人のハッピーセット』のことしか頭には浮かんでこない

さわたや薬房の早川です。

#大人のハッピーセット

仕方ないですよね。かの村上春樹氏もマラソンで走っている時の最後は頭のなかで『ビール!ビール!』と叫んでいるそうです。たしか。

そんなことも考えてはもちろんいますが、実はジョギングの時間は僕の大切なインプットの時間でもあります。

VoicyやPodcastなどで自分の好きなジャンルを取り上げている番組を聴いてカラダを動かしながら耳で情報を入れるようにしています。

そこですごく重宝するのがApple Watchです。

耳で聞きながら『あ、これメモりたい!』と思った時にスマホを出さなくてもすぐにボイスメモを立ち上げて吹き込むことができます。(ちょっと荒い息遣い入っちゃいますが)

なので、このnoteのネタになるような話題や仕事などの活かせるような情報をどんどんボイスメモの入れて後で活用するようにしています。

ジョギング中だとある程度まとめて音声番組を聞くことができるので、ワーママはるさんや澤円さんのVoicy、Podcastではコテンラジオなどある程度の長さがあるものはジョギング中に聞くことにしています。

タイムをあげていきたい方はPodcastでインプットしながらはあまりおすすめでないですが、カラダも動かし、頭も動かしたいという僕のようなせっかちな人間にはまとまった時間が取れるランニングやウォーキング中の音声番組でのインプットおすすめです。

っということで僕のPodcastもよかったらぜひお聞きください。最近おかげさまで多くの方に聴いていただきApplePodcastでは健康/フィットネス部門でランキング2位になったりしております(ちょっと嬉しいですね)。

お耳が空いておりましたらぜひお聞きください。

さて、今回も昨日に引き続き『ガン・病気になるための12か条』について取り上げて行きたいと思います。相変わらずすごいタイトルですよね。

元ネタについての詳しい内容は前回のnoteを御覧ください。

前回は12か条のうち前半の6つについておとどけしたので、後半をお届けしたいと思ったのですが、意外とお伝えしたいことが増えてしまい、今日は中編として12か条のうちの7番目、8番目についてご紹介したいと思います。

今回は

絶対に病気にならない方法は無いが・絶対に病気になる方法はある!?【後編】

というテーマでお届け致します。

◇お知らせ◇

☆9月のオンライン漢方セミナー『漢方的・快眠の為の養生セミナー』

9月29日(水)20時より漢方オンラインセミナーを開催致します。今月のテーマはお悩みの方も多い『睡眠』について。参加費1,000円(税込)申込みはセミナー専用HPより

※noteマガジンメンバーの方は無料で参加いただけます。事前申込みも不要です。


☆月額500円でnoteのすべての有料記事と参加費1000円の漢方オンラインセミナーに無料参加できるnoteマガジン『早川コータの漢方Labo』



☆『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中


☆漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPを・オンライン相談も実施中


☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNSや各種リンクはこちらから


ガン・病気になるための12か条⑦〜運動は一切しない〜

前回のnoteからの続きで

『これやったら確実にガンなどの病気になるよね』

という習慣をお届けしました。

なんで、こんなひねくれた内容にしているかと言うと、前回もお伝えしましたが

『絶対病気にならない』習慣はありませんが

『これをやっていたらほぼ確実に病気になる』という習慣はたくさんあります。

ついつい多くの方が『〇〇食べればがん予防になる』『〇〇健康法で病気予防』などに飛びつきたくなりますが、その前に『確実に病気になる習慣』を減らすことからスタートしたほうが良いと僕は思っているからです。

これも前回の繰り返しになりますがビジネスの世界で考えたらわかりやすいですよね。

『これさえやれば絶対成功!』

なんて法則はビジネスの世界ではありえません。

よくそれっぽいハウツー本が出ていますが、どんな人でも必ず成功する方法があれば当たり前ですが苦労はしませんし、面白くないですよね。ある人の成功事例はあくまでもその人の成功事例、むしろ失敗事例を学ぶことが僕らにとっては大事ですよね。

なので『それやったら確実に失敗するよね』ということのほうが当然ですがはっきりしています。

健康法も同じだと思います。

その法則で今回最初に登場が『運動』です。

でました、運動。

多くの方がぶち当たる壁の一つです。

ここから先は

1,557字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?