マガジンのカバー画像

クラフトビールシリーズ

8
飲んでみた。
運営しているクリエイター

#南森町整体

ベランダビアガーデン④箕面ビール2022で12種

ベランダビアガーデン④箕面ビール2022で12種

自然と人が共生する箕面市で、デイリービールを目指して作られた箕面ビール。

探求と挑戦を掲げて、果物や酒米麹なども使っているとの事。

大阪に来たらぜひ飲みたい逸品です😃✌️

一杯目 ヴァイツェン

小麦麦芽が50%以上の華やかな香りとフルーティーな味わいはさすがヴァイツェン!

外しません🎵

やはり一杯目はホワイトビールからですね☺️

二杯目 スタウト

高温で焙煎された麦芽が醸す不思

もっとみる
ベランダビアガーデン①父の日コレクション

ベランダビアガーデン①父の日コレクション

いよいよ暑さが本格的となってきた今日この頃です。

ビアガーデンに行って飲むビールも美味しいのですが、少し高めのクラフトビールを家で飲むのも最高です(^^♪

今日は父の日にもらったクラフトビールの感想をお届けします。

ⅰ、スタロプラメンヨーロッパでは有名なビールらしく、ベーシックな味わいに強めの炭酸とホップが効いた苦味が最高!

ヨーロッパでは、かなりのシェアを占めているというのも納得です♪

もっとみる
ベランダビアガーデン②軽井沢ビールの飲み比べ2022で6種

ベランダビアガーデン②軽井沢ビールの飲み比べ2022で6種

天気が良い日はベランダで呑むクラフトビールが幸せです。

最近ではクラフトビールの詰め合わせが売っているので、買ってみたのが軽井沢ビールの詰め合わせ(*´ω`*)

飲んでみた感想とクラフトビールの備忘録☆彡

dark原料に米も使われているので、口当たりが良くて飲みやすい🎵

軽井沢ビールのシリーズのなかではすこし苦味があって食事にあうビールでした✨

クリア軽井沢ビールのクリアは米にコーン、

もっとみる
手軽に買えるクラフトビール①ベランダビアガーデン2022ヤッホー・ブルーイング

手軽に買えるクラフトビール①ベランダビアガーデン2022ヤッホー・ブルーイング

私は整体の仕事をして毎日を過ごしています。

その傍らマンガで東洋医学を考察やキラメキ内臓占いをnoteで書いています。

どちらもマンガが好きな私の趣味の延長です。

東洋医学じたいが私の趣味のようなものなので、考えて書くことは苦にならずむしろ楽しんで書いています♪

ですがやはり疲れるときもありますので癒しの時間も必要です。

今回、書いているのは趣味の中でも癒しの時間となるベランダビアガーデ

もっとみる