澤楽

東洋医学を基にしたインサイド整体を行う鍼灸とあん摩師の国家資格者です。 慢性疲労や背骨…

澤楽

東洋医学を基にしたインサイド整体を行う鍼灸とあん摩師の国家資格者です。 慢性疲労や背骨の歪みを解消します。 キラメキ内臓占いなどの話を中心に書いています。 HP:http://sawaraku-keirakuseitai.com/ TEL:070-8908-9933

マガジン

  • 輝く人生への鍵!キラメキ内臓占いの9つのタイプ

    「輝く人生への鍵!キラメキ内臓占いの9つのタイプ」は、内臓の状態をベースにした個性的な占い。 心と身体の調和を促進し、健康な生活のヒントを提供します。 9つのタイプそれぞれが、バランスの取れた生活やポジティブなエネルギーの流れを示し、輝く人生への道を導きます。 内面の健康と外見の輝きをつなげ、自分らしい充実した日常を築く手がかりとなります。

  • 澤楽の五行色体表を解説シリーズ

    パッと見ると感じがられるされているだけの東洋医学の五行色体表。 ですが、意味が分かると驚くほど便利な知識が詰まっています。 なじみの無い漢字も多くありますが、出来る限り分かりやすい言葉で解説してみました。

  • クラフトビールシリーズ

    飲んでみた。

  • 整体の真髄を孫氏の兵法から学ぶ

    整体の真髄を孫氏の兵法から学ぶアプローチでは、身体のバランスと調和を重視し、謀攻や形編などの兵法の原則を応用。 痛みや不調の根本原因にアプローチし、健康な生活をサポートします。孫氏の兵法が提唱する戦略や戦術を通じて、整体の理念を深く理解し、個々の身体状態に合わせた的確な施術を実践します。

  • マンガで考察シリーズ

    マンガを読んで得た知識を元に考察してみた(^^♪

最近の記事

  • 固定された記事

キラメキ内臓占いを出版しました!

キラメキ内臓占いとは、性格や体質は内臓が決めているという東洋医学の考えに基づいています。 東洋医学の考えに基づけば、内臓の強さが心身に影響を与えているのです。 身体も精神も思うようにいかないことが多いですが、内臓に着目すれば上手くいくことが多いのです。 本書は内臓と心身の関係とともに、理想の状態に近づくための薬膳や内臓トレーニングについて書いています。 「自分の身体のこともっと知って天職を見つけたい」 「もっと前向きな性格になりたいけどどうすれば良いのか分からない」

    • 金タイプの性格は馬の習性に似ている

      東洋医学の五行色体表では人の性格を五つに分けて動物に例えています。 五つの動物は五畜と呼ばれ、鶏・羊・牛・馬・猪が該当し様々な特徴を現しています。 今回は馬の習性や特性について解説するので、良かったら最後までお付き合いください。 自立した馬は群れの中から特定の相手を仲間として選び、優位性の争いを通して群れの秩序を形成します。 群れは雄馬が数頭に対して雌馬が数十頭のハーレムを作ります。 雌馬は基本的には雄馬に従いますが、気に入らない雄馬がいる場合は群れから離れて新た

      • 四体液説と自律神経

        四体液説とは古代ギリシャで医学の祖とされるヒポクラテスが考えた理論です。 人間の身体は四種類の体液がバランスをとることで健康は成り立つというものです。 現代的に考えると自律神経や体温で考えることが可能で、四つの体質に分類できます。 交感神経が優位な人の中にも体温が高い人と低い人がいて、副交感神経が優位な人の中にも体温の高い人と低い人がいます。 四体液説の分類には多血質と胆汁質、憂鬱質、粘液質に分けられます。 多血質に分類される人は体温が高く副交感神経が優位の人となり

        • 性格の元となる内臓の機能は習慣に左右される

          性格はどうやって作られるかというと、よく言われるのが習慣が性格を作るというものです。 キラメキ内臓占いでは性格を作るのは内臓としていますが、内臓の機能を高めるのは生活習慣なので似ている所もあります。 基本的に人の性格は内臓の機能に左右されており、外交的な人は心臓の機能が高かったり内向的な人は肺の機能が高かったりします。 今回は内臓の機能を高めて性格を変える生活習慣を紹介します。 肝機能を高めて積極的になりたい人はよく寝ることが大切です。 肝機能は寝ている間に機能が高

        • 固定された記事

        キラメキ内臓占いを出版しました!

        マガジン

        • 輝く人生への鍵!キラメキ内臓占いの9つのタイプ
          36本
        • 澤楽の五行色体表を解説シリーズ
          14本
        • クラフトビールシリーズ
          9本
        • 整体の真髄を孫氏の兵法から学ぶ
          5本
        • マンガで考察シリーズ
          17本

        記事

          弱りやすい内臓が健康の秘訣を教えてくれる

          東洋医学の五行色体表は体質診断にも役立ちます。 五行とは身体の五つの性質を指し、それらは互いに影響しあっていると考えています。 五行色体表の分類から見れば弱りやすい内臓が分かってくるのです。 五つのタイプは木・火・土・金・水タイプに分けられます。 木タイプであれば肝臓が強い反面、無理をして肝臓を弱らせる傾向にあります。 肝臓が弱った時は、肝臓の機能を回復させる睡眠が重要になります。 きちんと睡眠時間を確保して、質の高い睡眠を確保する事が健康を維持する事につながりま

          弱りやすい内臓が健康の秘訣を教えてくれる

          木タイプは涙もろい

          オリンピックが終わりました。 感動して泣いている人も多くいると思いますが、泣くほどかと思う人もいるでしょう。 この考え方の違いは体質の違いが関係していて、代謝が盛んな人ほど熱の産生が盛んなので涙もろくなります。 ちなみに子供がよく泣くのは代謝が盛んな証拠なので、大声で泣く子ほど肝臓が強い傾向にあります。 涙を流すのは眼の熱を発散する方法の一つであり、ストレスホルモンであるコルチゾールを排出する方法でもあります。 涙活という言葉があるように、涙を流すことはストレス解消

          木タイプは涙もろい

          四体液説と四気質説

          四体液説とは古代ギリシャの医師であるヒポクラテスが唱えた学説です。 騎全然から19世紀にいたるまで信じられてきた四体液説は、人間の体液は血液、粘液、黄色胆汁、黒色胆汁からなり体液のバランスによって病気が引き起こされるというものです。 その根底には4元素と呼ばれる空気と水、火、土があり、それらは4元性である冷熱と乾湿の分類だと考えられていたのです。 陰陽論では陽の虚実と陰の虚実で季節の変化を四分割し、さらに季節の変わり目という概念もあります。 空気のように温かく湿った血

          四体液説と四気質説

          ベランダビアガーデン⑨ベアレンビール

          岩手県の盛岡市にあるベアレンでは、100年前の設備を駆使しヨーロッパの伝統的なビールスタイルを尊重しているとのことです。 レッドラガー ドイツ産のホップを使っており、レッドラガーですがコクと香りがしっかりとしています✨ ドイツの伝統を組んでいるとの事で、日本のビールとは一味違う美味しさでした😋🍻 レモンラードラー シチリア産のレモン果汁を使用しているので、ビールというよりチューハイに近い味わい❗ 世界的にはビールとして認識され、上品なカクテルのような風味でした🎵

          ベランダビアガーデン⑨ベアレンビール

          痛みの敏感さで体質診断

          痛みの感じ方は人によって違います。 特に精神状態によって大きく左右され、興奮状態の時は痛みがマヒしている事が多くあります。 アスリートの中には試合中は骨折に気が付かなかったという人もいますし、一般の人でもケガ直後より少し時間が経ってから痛くなってきます。 つまり、交感神経が優位な人は興奮状態になりやすいので痛みがマヒしやすいと言えます。 痛みには痛覚が刺激される神経的な痛みと、プロスタグランジンなどの発痛物質による後から来る痛みがあります。 痛覚が刺激された場合は即

          痛みの敏感さで体質診断

          怒りは恐れを上回る感情

          恐れという感情は、ノルアドレナリンというホルモンが多いと強くなり水タイプが抱きやすい感情です。 対して怒りという感情は、ノルアドレナリンにアドレナリンが加わる事で起こり木タイプが抱きやすい感情です。 恐れが強くなれば人は逃げ出すか立ちすくむしかできませんが、怒りのパワーは身体を動かす原動力になります。 東洋医学の五行色体表で見ると、恐れは怒りにエネルギーを与える関係になります。 ノルアドレナリンは脳の神経伝達物質で精神に影響し、意欲や集中力を高めます。 ノルアドレナ

          怒りは恐れを上回る感情

          陰陽から見た性格の5分類の神経症傾向とは

          性格の5分類と言えば、開放・外交・神経症傾向・協調性・誠実性などがあります。 その内の神経症傾向が高い人とは、困難な事に敏感で自分の感情をコントロールするのが苦手です。 また、ストレスへの対処が下手でイライラして抑うつになりやすい等の特徴があります。 これは感受性が高く細い事にも目が行くから現れる特徴で、完璧主義に陥る人が多くいます。 神経症傾向が高いと聞くと問題がありそうに思われますが、人よりも敏感な分だけ医療従事者や弁護士などの高い責任を持つ職業に就く人も目立ちま

          陰陽から見た性格の5分類の神経症傾向とは

          ベランダビアガーデン⑧ダルグナー

          ダルグナー醸造所はドイツ北東部にあるダルグンという街にあります。 1991年に創立されビール純粋令に則り、伝統的な製法と 現代のテクノロジーを組み合わせ厳選した原料のみで造られています。 ビール純粋令とは、16世紀に時の皇帝が発した法令で「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容です。 そのため基本から逸脱することなく深い味わいに感じました(^^♪ ①ピルスナー ドイツ産のプレミアムビールで、大麦とホップだけのベーシックな原料で爽やかな味とフレーバ

          ベランダビアガーデン⑧ダルグナー

          成長速度から見る体質診断@キラメキ内臓占い

          キラメキ内臓占いとは東洋医学の陰陽論と五行色体表を基にした体質から性格を読み解く占いです。 五行色体表を読み解くと、水タイプと木タイプは消化吸収が速くて消費も大きくなります。 エネルギー消費が大きければ、その分だけ成長は早くなります。 これは五行色体表の五畜から読み取れる情報になります。 五畜には鶏・羊・牛・馬・猪が各タイプに当てはめられています。 水タイプに分類される猪は消化吸収力が強いのが特徴で、その分だけ成長も早く豚肉が出荷されるのは生後6ヶ月ほどです。 猪

          成長速度から見る体質診断@キラメキ内臓占い

          ラクダから見る陰タイプの体液量@キラメキ内臓占い

          キラメキ内臓占いとは東洋医学の五行色体表を基にした体質から性格を分類する占いです。 今回は陰陽の二分類で、体液量が多い陰タイプの解説です。 陰タイプは女性に多いタイプで、体液量が多い分だけ頭に血が昇りにくく冷静になりやすいのが特徴です。 東洋医学では体質を説明する時に自然の動植物を参考にします。 今回は砂漠で生きているラクダを参考にして解説します。 砂漠の暑さにも耐えられるラクダの体液量は多いのか? そんな疑問を持ったことはありませんか? 実際にはラクダの体液量が特

          ラクダから見る陰タイプの体液量@キラメキ内臓占い

          陰陽論から見た季節の移り変わりと体質

          東洋医学では人間の体質を5つに分けており、それらの体質は季節の特徴とも一致すると考えました。 東洋医学の中でも陰陽論では体質を大きく4つに分類しており、春夏秋冬の特徴が体質にも当てはまると考えました。 4つの体質とは陰虚・陰実・陽虚・陽実に分けられ、それらの間で二つの特徴を持つ土用を加えて5つの体質になります。 春は陽虚と呼ばれ日差しは強いけど冷たい風が吹くので、温かいけど肌寒さを感じる季節です。 日差しこそキツイものの冷たい風が吹くせいで、気温差が大きくなり変化が激

          陰陽論から見た季節の移り変わりと体質

          心身から見た陰陽虚実②

          キラメキ内臓占いとは内臓が心身を作るという東洋医学の考え方に基づいています。 その中でも陰陽とは東洋医学の考え方の一つで、全てのものを二つに分けて考えます。 人間を動かす原動力となるのは肉体と精神になり、陰陽に分類すると陽が肉体となり陰が精神となります。 陽に分類される人は身体が強く本能的になりやすく、陰に分類される人は精神が強く理性的になりやすいのです。 また陰陽は時間の変化も表す概念で、若い時は陽が高まり30歳を過ぎると陰が高まるので肉体と精神の旺盛な時期を表しま

          心身から見た陰陽虚実②