見出し画像

大学卒業後のキャリアプランを思考

前提

自分は地方国公立大の文系の3年で、中国に関してもっと知りたいと思っているテーマがいくつかある。「深セン・上海・雄安新区などの経済特区の比較」「中国モデルの対外波及」「中国現代政治」が主な内容である。

就職:

文系大学生はほとんどこの道を歩む。ただ自分はまだ大学での学修に納得がいっていない。そのうえ働きたくない。しかしいずれは自分で、最低でも自分一人生きていける程度には稼がなければならない。ただ一度就職してしまうと、大学院進学したくなっても難しくなるのではないかと思っている。

日本の大学院進学

今この大学3年の秋になって累計GPAが2点代前半(MAX4.0)で、かつ研究室訪問もしていないという現状を鑑みるとあまり現実的ではない。資金面でも不安がある。ただ日本語で研究ができるというのは大きなメリットではある。

中国・台湾の大学院進学

自分程度の中国語力(過去問を解いた感じ中国語検定ギリギリ2級合格程度)で調査・研究・レポート及び論文執筆をこなせる自身がない。しかも中国の修士課程は基本的に3年、かつ学期が9月始まりなので日本で院進するよりも1年半の遅れが生じる。ただ中国にしても台湾にしても、もし政府奨学金を獲得できれば学費・寮費が免除で生活費が支給されるという面ではアド。

香港の大学院進学

基本的に英国式の教育システムなので、taught programmesで修士号を獲得できる。しかも1年で。ただ学費がバカみたいに高い(約200万円)し生活費も高い、要求される英語能力もTOEFLスコア 79かIELTS overall 6.5と俺からしたらかなりハイレベル(現時点でTOEICスコア715)。

一体俺は「学問・知的探求を深めたい」のか、「修士号を獲得したい」のか、それとも単に「働きたくない(モラトリアム思考)」なのか。ずっと考えている。最近しょっちゅう頭痛になったり眠れなかったりするのは多分これのせい。どうにも自分の中で決めきらないが、それでも早く決めないとどの選択も実行不可能になってしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?