見出し画像

アラフィフでプログラミングを始めて、もうすぐ1年。

4月になると、なんとなく何かを始めたくなりませんか。入学シーズンでもあるし、季節が冬から春に移り、気分も変えたくなるのか、何か新しいことを始めたくなる時期です。昨年、2021年の春に私が始めたのはWEB制作のためのプログラミング学習でした。昨年の冬には、行きつけの美容院からお仕事をいただいたり、自分のサイトをリニューアルして、WEB制作サービスを追加したところ、WEB関連の相談やお問合わせをいただけるようになってきました。
プログラミング学習やWEB制作にちょっと興味があるけど、実際どうなんだろう、と気になっている方へ、参考になったら嬉しいです。

2021年5月、CodeBeginに入会しました。

私はプログラミング学習にあたり、YouTubeで有名なマナブさんが運営するプログラミングコミュニティ「CodeBegin」に入会しました。なぜ、スクールではなく、コミュニティを選んだかというと、プログラミング学習は誰から教わるとか、どの教科書で学ぶということで学習内容に差が出るものではなく、どれだけ自分の手を動かして学習できるかが、習得のポイントだと思ったから。そのために、同じような学習をしている仲間や、少し先をいく先輩がいたり、情報交換する場が欲しかったのです。私の場合、独学で進めるよりも、そのような環境に身を置くほうが、行動(学習)できるのではないかと考えました。その考えは、バッチリ当たって、約1年間、学習を続けて来れました。CodeBeginに入会して私が特に良かったと思っているのは毎週土曜16時からのzoomです。

毎週土曜16時からzoomで仲間に会える

毎週土曜の16時から18時までzoomでコミュニティのメンバーと交流できます。私が参加した昨年の5月頃のスケジュールは以下のとおりでした。

①16:00~16:30
ランダムな振り分けのブレイクアウトルームで6名くらいの方とお話タイム
②16:30~17:00
課題学習、WordPress、営業、デザイン、フリーランス、就職、などジャンル別ルームに分かれて話しをする
③17時~18時
マナブさんへの質疑応答や、学習の悩み相談などを全員で聞く

①のルームでは、皆さんあたたかく迎えてくれたので、入会したばかりで知り合いがいなくても、すんなりと溶け込むことができました。数回参加すると、以前同じルームなった人と再度会うこともあって知り合いが増えるし、様々なバックグランドを持つ方達と話しができるので、毎週の楽しみになっていました。今は、ランダムな振分けルームの時間がないので、私的にはちょっと残念。

②のルームでは、初めの4か月くらいは課題学習の部屋で、講師のみったにさんに直接質問していました。学習をきちんと進めないと、質問も出てこないので、毎週必ず何か質問しようと、学習進捗の目安にできていたのも良かったです。
課題学習が終わり、WordPressの練習を始めたときも、様々な情報を得ることができました。

③では、YouTubeでさんざん見ていたマナブさんから直に(zoom越しですが)お話しを聞けるのが楽しかったです。※現在は運営体制が変わり、マナブさんのzoom参加はありません。

土曜に参加できない場合は水曜夜にも交流会あり

お仕事や家庭の関係で土曜夕方の参加が出来ない方は水曜夜の交流会もあります。水曜夜の交流会はメンバーの方が開催している会です。CodeBegin内では、管理者に事前にひとこと伝えておけば、だれでも自由にイベントなどを開催することができます。オフ会や勉強会を開催する方もいますし、私は早朝の勉強仲間が欲しかったので、「朝もく会」というのを開催しています。自分でやってみたいな、と思ったらすぐに試せる良い環境です。

CodeBeginには、どんな人がいる?

CodeBeginは3ヶ月間、費用を支払った後も、コミュニティに参加し続けることができます。土曜のzoom交流会には、学習が終わり、フリーランスや転職してWEB制作などに携わっている人も参加しています。フリーランス、会社員で副業、就活中、主婦、小学校に入る前の小さなお子さんがいる方もいます。住んでいる地域もさまざまで、海外で就職した人、フリーランスで海外移住した人もいます。年齢は30~40代が多く、私はタイトルにも書いたようにアラフィフ、数字で書くと53で、CodeBeginでは年長です。属性的にみると、まあまあバリエーションがあるように見えますが、ある共通点があるように思っています。結果を出すにはコツコツやることが大事、挑戦している人に対して批判的な意見を言わない、マイペース、などコミュニティ内は大人で和やかな雰囲気です。これは、マナブさんの存在が大きいと感じています。

正式名はCodeBeginNEXT

2022年2月に運営体制が大きく変わり、名前も「CodeBegin」から「CodeBegin NEXT」になり、よりよい方向へ変化し続けています。これから学習を始める方にとっては、昨年入会した私よりお得なのではないかと個人的には思っています。「マナブさんに会ってみたい、、」という方は、残念ながら、今後このコミュニティでは会う機会はなくなってしまったのでご注意を。

【挫折OK】なので、ちょっとでも気になったら、コチラから資料請求してみてください。

※2023年9月で、CodeBeginは終了しました。
コミュニティは名前を変えて残っていて、交流は続いています。年月が経ち、同じ勉強をした仲間が色々な道を歩みながら、繋がっていられるのは、楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?