さわこ

日常の小さな気付きをイラストで描いています。50歳で会社員からフリーランスに転身。We…

さわこ

日常の小さな気付きをイラストで描いています。50歳で会社員からフリーランスに転身。Webサイトを作ったり写真を撮ったりしています。https://polaris-design.jp/ お散歩写真の愛用カメラはLumixG100D | Amazonアソシエイト・プログラムに参加中

マガジン

  • sawakoの写真を使っていただいた方のnote

    みんなのフォトギャラリーにアップした 私の写真を使ってくださった方々の記事を 集めています。

  • みんなのフォトギャラリー公開中の写真2024

  • 100投稿チャレンジ_2024年1月〜7月

    スケッチと文章を、2024年1月19日から7月18日まで、半年で100投稿します!

  • さわこの全記事

    主にタイトルを眺めて読む記事を選びたい方へ

  • 仕事や学びを通じて考えたこと

    プロフィール写真の撮られ方、プログラグラミングの勉強、仕事環境、グラレコ講座、など。 カメラマン、Webデザイナー、会社員時代のはなしなど、仕事を通して考えたことをまとめています。

最近の記事

+14

2024年8月の写真(みんフォトで公開中)

    • +9

      2024年7月の写真(みんフォトで公開中)

      • 失敗しない!ソファの手放し方

        ミニマリストの家や Vlogで紹介している おしゃれな部屋を見て、 こんな部屋に住みたい、 家のサイズは変えられないけど、 少しでも広々とスッキリした おうちで暮らしたい、 と思うことはありませんか? 私もそんな悩みを 抱えていたひとりでした。 しかし、5年前にソファを 手放したことによって その問題はみごと解決。 いまでは自分のスタイルに 合った居心地の良い リビングダイニングを 手に入れました。 Before&After写真を公開 ウチにはソファがない、代わ

        • +19

          2024年6月の写真

        2024年8月の写真(みんフォトで公開中)

        +13

        マガジン

        • sawakoの写真を使っていただいた方のnote
          30本
        • みんなのフォトギャラリー公開中の写真2024
          3本
        • 100投稿チャレンジ_2024年1月〜7月
          36本
        • さわこの全記事
          62本
        • 仕事や学びを通じて考えたこと
          12本
        • 撮られるのが苦手な方へ
          1本

        記事

          10代に覚えた曲は、なぜか今も歌える

          今年2024年は昭和が続いていたら 99年にあたる。 なかなかキャッチーなコピーを 目にした。 あるよ、ある。 松田聖子のLPが何枚か。 そうか、あれらは売れるのか。 実家の押し入れの天袋に 入れっぱなしにしていた LPを持って帰ってきた。 LPジャケットのデザインで気になったこと発売順に並べてみたら、 古いLPはほぼ写真で、 右上にちょろっと小さく アルバム名があるだけのデザイン。 途中から、雑誌の表紙のように 写真の上に文字をのっける デザインになっている。 こ

          10代に覚えた曲は、なぜか今も歌える

          よいタイミングで読んだ『エッセンシャル思考』

          読み始めから1時間強で一気に読了。 今朝たまたま手に取った本が ここ数か月の私の悩みを きれいさっぱり解決してくれた。 タイミングが超大事。 今朝、この本を手に取った私を褒めよう。 だって、この本を買ったのは 4年くらい前。 読んだような気もするし、 読んでないような気もする。 もう手元になくてもいいか、 メルカリに出品しようと 本棚から出したところだった。 「啐啄同時(そったくどうじ)」以前勤めていた会社に 啐啄館という名称の研修施設があった。 禅の教えに由来する

          よいタイミングで読んだ『エッセンシャル思考』

          小林カツ代著『ミセス漫画学校へ行く』驚いたり、ためになった3つのこと

          へ~。小さい頃は漫画家になりたかったんだ。 昭和と平成にテレビや雑誌で 活躍した料理研究家の小林カツ代さん。 忙しい主婦のための料理レシピだけでなく エッセイも数多く残している。 この本のあとがきに、 料理家になる以前は もの書きか絵を描く道に 進みたかった、とある。 3つの驚き その1漫画家になりたかったカツ代さん 時は1969年、 まだ料理家になろうとは ゆめにも思ってもいない頃のお話。 小さい頃から 漫画を描くのが好きだった。 心ひそかに 自分は世界に名だたる

          小林カツ代著『ミセス漫画学校へ行く』驚いたり、ためになった3つのこと

          気軽に持って歩ける小さいミラーレスが欲しいな、、と一か月くらい前からぼんやり思っていたところ、渡部さとるさんのYouTubeが流れて来た。https://youtu.be/Wz-pCBG979c?si=kf_meQFmvO011-1j これ見たらLumixのG100Dがすんごく欲しくなっちゃったよ~。

          気軽に持って歩ける小さいミラーレスが欲しいな、、と一か月くらい前からぼんやり思っていたところ、渡部さとるさんのYouTubeが流れて来た。https://youtu.be/Wz-pCBG979c?si=kf_meQFmvO011-1j これ見たらLumixのG100Dがすんごく欲しくなっちゃったよ~。

          グラレコ講座の受講終えました。2024年3月~5月

          3ヶ月間、あっという間。 いや、長かったな~。 季節の変わり目で 体調不良に悩まされつつの3月。 4月、5月は気温の上下が大きかった。 そして梅雨に向かって、 また季節の変わり目。 え?ずっーと 季節の変わり目だったんじゃない? グラレコ講座リアタイ皆勤で終了そんな3ヶ月間のグラレコ講座。 リアタイ皆勤賞で先週無事終わりました。 受講したのは 「ゆんのイラスト教室」初級 ゆんさんは、 企業や学校法人からの依頼や、 現在はテレビ番組でもグラレコを 描いていらっしゃいま

          グラレコ講座の受講終えました。2024年3月~5月

          399円でフッ素樹脂加工フライパンの寿命を伸ばす方法

          あー、またフライパンが焦げ付いてきた。 まだ1年も使ってない気がするんだけどな。。。 焦げ付かない、が特長の フッ素加工のフライパンが 焦げ付き始めるのが、 地味にストレスだった。 なんとなく炒め物が美味しくないし、 洗うときに焦げ付きをとるのも面倒くさい。 次に買うのは、どのフライパンにしようかと悩む。 フライパンの購入履歴こんなことを何度繰り返しただろう。 アマゾンの購入履歴を確認してみた。 毎回異なるフライパンを買っているので 正確な比較にはならないのだけれど、

          399円でフッ素樹脂加工フライパンの寿命を伸ばす方法

          思い出の品を気持ちよく手放す方法

          さっき聴いたVoicy。 ざっくりまとめると 詳細が気になる方は、ぜひVoicyで。 そのような考えに至った なにおれさんの経験談が聴けます。 思い出の品は手放すのが難しいうんうん、わかる。 逆に、存在しているモノでも 普段から目に見えないところに しまいこんじゃうと無いも同然、 だいたい忘れちゃうし。 と、共感するものの、 一旦そのモノが そこにあることに気が付いてしまうと 手放すのは結構ハードルが高い。 こんまりさんの本でも お片付けの順序として 思い出の品は最後

          思い出の品を気持ちよく手放す方法

          仕事の本番前に、気の毒なくらい緊張する私へ

          いや~、この仕事してて ほんっとに、良かった。 今の気持ち、 次の撮影の前に 思い出したい。 感情や記憶を呼び起こすのに 匂いを使うといいらしい。 五感も使って この感情を覚えておこう、 と思い立った。 昨日の雨が まだ乾ききっていない 湿った道路の匂い。 歩道の脇の公園には 新緑の葉っぱが光ってる。 視線を上げると 澄んだ空気で くっきりとした青い空。 私は撮影前の 緊張がハンパない。 めまいがするときもある。 瞑想したり 小豆のホットパックで お腹を温めたりし

          仕事の本番前に、気の毒なくらい緊張する私へ

          『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』文章術の本、禁止令を破って読んだ

          文章術の本を 読まないことにしている。 考えたこと、 嬉しかったことなど、 他人に 言いやすいことだけでなく 悲しかったこと、 悔しかったことなど、 少し話しにくいことも 書ける人を とても尊敬していている。 私もそのような人になりたい、 文章を上手くかけるように なりたい、と常々思っている。 文章術の本、禁止令そのような文章を書ける人に なりたいので、 信頼する人がおすすめしていたり 売れている文章術の本は すぐに手に入れて読むことが 習慣になっていた。 しかし、

          『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』文章術の本、禁止令を破って読んだ

          フィードバックを受けて描き直したBefore After

          3月の初めから ゆんさんのグラレコ講座に 参加しています。 3月の最終週は発表会。 ひとりずつ順番に発表をして フィードバックを受けました。 適切なフィードバックをもらうのが重要 なにかを作るとき、 上達したいとき、 「適切な」フィードバックを もらうことは超重要。 「適切な」っていうのがポイントで、 例えばポスターを作るときに 必ずしもデザインの専門家で なくてもいい。 普通にそのポスターを目にしそうな人、 または、そのポスターの内容に 注目してほしい人などの 率直

          フィードバックを受けて描き直したBefore After

          自己紹介、50歳のときに会社をやめてフリーランスになったきっかけ

          カメラマンとWebデザイナーを している、さわこです。 現在55歳、フリーランス4年目。 50歳まで会社勤めでした。 会社をやめたきっかけって何ですか? とたまに聞かれます。 きっかけは、体調を崩したこと。 クリニックで会社を休んでくださいと言われた50歳になる年の 10月中旬から11月のはじめ頃、 朝、お腹の具合が悪くなり 会社に遅刻しているのは 決まって月曜日だという ことに気が付いた。 これはおかしい、と思い 消化器科と心療内科のある クリニックへ行ってみた。

          自己紹介、50歳のときに会社をやめてフリーランスになったきっかけ

          過去・現在・未来をアイコン化してマンダラートにしてみた

          グラレコ講座2回目は グラレコでよく使う、 アイコンの練習だった。 グラレコ講座1回目の感想はこちら アイコンは選び慣れていたけど全然描けない前の会社で社員食堂のサインの デザインをしていたときに フリー素材のアイコンを よく使わせてもらっていた。 アイコンやピクトグラム素材の サイトは数多くあり、 中には笑える絵もあったりして、 選ぶのが楽しかった。 時折、5つのサインのうち、 1つだけどうしてもサインの内容に ピッタリくるアイコンがみつからない、 なんてことがある

          過去・現在・未来をアイコン化してマンダラートにしてみた