マガジンのカバー画像

100投稿チャレンジ_2024年1月〜7月

36
スケッチと文章を、2024年1月19日から7月18日まで、半年で100投稿します!
運営しているクリエイター

記事一覧

失敗しない!ソファの手放し方

ミニマリストの家や Vlogで紹介している おしゃれな部屋を見て、 こんな部屋に住みたい、 家…

さわこ
2か月前
26

10代に覚えた曲は、なぜか今も歌える

今年2024年は昭和が続いていたら 99年にあたる。 なかなかキャッチーなコピーを 目にした。 …

さわこ
3か月前
23

よいタイミングで読んだ『エッセンシャル思考』

読み始めから1時間強で一気に読了。 今朝たまたま手に取った本が ここ数か月の私の悩みを きれ…

さわこ
3か月前
13

小林カツ代著『ミセス漫画学校へ行く』驚いたり、ためになった3つのこと

へ~。小さい頃は漫画家になりたかったんだ。 昭和と平成にテレビや雑誌で 活躍した料理研究…

さわこ
3か月前
9

グラレコ講座の受講終えました。2024年3月~5月

3ヶ月間、あっという間。 いや、長かったな~。 季節の変わり目で 体調不良に悩まされつつの3…

さわこ
3か月前
19

399円でフッ素樹脂加工フライパンの寿命を伸ばす方法

あー、またフライパンが焦げ付いてきた。 まだ1年も使ってない気がするんだけどな。。。 焦げ…

さわこ
4か月前
18

思い出の品を気持ちよく手放す方法

さっき聴いたVoicy。 ざっくりまとめると 詳細が気になる方は、ぜひVoicyで。 そのような考えに至った なにおれさんの経験談が聴けます。 思い出の品は手放すのが難しいうんうん、わかる。 逆に、存在しているモノでも 普段から目に見えないところに しまいこんじゃうと無いも同然、 だいたい忘れちゃうし。 と、共感するものの、 一旦そのモノが そこにあることに気が付いてしまうと 手放すのは結構ハードルが高い。 こんまりさんの本でも お片付けの順序として 思い出の品は最後

『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』文章術の本、禁止令を破って…

文章術の本を 読まないことにしている。 考えたこと、 嬉しかったことなど、 他人に 言いやす…

さわこ
5か月前
77

フィードバックを受けて描き直したBefore After

3月の初めから ゆんさんのグラレコ講座に 参加しています。 3月の最終週は発表会。 ひとりず…

さわこ
5か月前
24

自己紹介、50歳のときに会社をやめてフリーランスになったきっかけ

カメラマンとWebデザイナーを している、さわこです。 現在55歳、フリーランス4年目。 50歳ま…

さわこ
5か月前
32

過去・現在・未来をアイコン化してマンダラートにしてみた

グラレコ講座2回目は グラレコでよく使う、 アイコンの練習だった。 グラレコ講座1回目の感…

さわこ
6か月前
12

『ナビレラ』元は〇〇だったバレエ練習場

韓国ドラマを観ていると背後が気になる 韓国ドラマを観ていると、 え、そこどーなってるの?…

さわこ
6か月前
12

絵しりとり、というのをやってみた

イラストを何かに使えないかな、 と思い、グラレコの講座を受け始めた。 グラレコ講座で「絵…

さわこ
6か月前
19

時間をかけてアマゾンレビューを全部見たけど、手で持って使うモノは手で触って確かめたい

ステンレスボトルの開けやすさを 確かめたかったので、 滅多に行かない スーパーへ行き、買って来た。 私は、家の中でも ステンレスボトルの水筒を使う。 その水筒を新調した。 朝、夫が紅茶を淹れてくれるが、 私はそのタイミングで飲まないので 水筒に入れておいてもらい、後で飲む。 日中は白湯やルイボスティーなどを いれて、のどが渇いたら、 すこしずつカップに注いで飲んでいる。 1日に摂った水分量がわかるし、 飲む分だけ、少しずつカップに 入れると常に温かいものが飲めるので 家