見出し画像

メルカリ、もっと楽しみたい!~ミニマリストを諦めない~その9

こんばんは!今日も陶芸の世界にどっぷりハマって来ました。先日焼きあがった器が沢山できて。写真を撮ってはお友達にメールやInstagramで送って見せていました~。

【メルカリ生活 DAY77】昨日購入が決まった本を、無事e発送できました。メルカリって、きっと知らない人からほとんどは中古品を譲ってもらう感じなんでしょうね。だからいくらでも安くしてもらえるだろうって感覚で購入を考えて臨んでいる人も少なくないような気がしました。

そこを、売っている側も心のある人間なんですよ、この値段設定には理由があるのですよってことを伝えれば、購入を考えている方も提示された額で買う事を納得してくれるのではないかな、と思いました。

そして、買ってくださる方をこちらは選ぶことも出来るんだな~ってことにも気づきました!価格によって品質などを守っていくというか保つというかですね。いろいろ勉強になります!

【メルカリ生活 DAY78】昨日は、最近使う事のない引き出しの中の資料を片付けていて、引き出しを一つ空けることができました!ミニマリストを目指している私としては、とても嬉しい出来事です。

今までのお仕事で使っていた資料。これもお仕事している時は貴重なものですが、もう仕事を離れてしまったので必要ないものとなってしまいましたので、処分することにしました。

でもね。これを手放すのには正直、葛藤がありました!

「ここまで仕事を頑張ってきてた私の過去の産物を形として残しておきたい。」という気持ちと、「いやいや、これから新しい仕事をするには、全く必要のないモノをいつまでも置いておく訳にはいかない。前に進まないと!」という気持ちが押したり引いたり・・・。

もう見ることのない資料なのだとわかっているけれど・・・。心がモヤモヤします。でも、見ることはきっとこの先本当にない。今日はたまたま手にしたので資料を目にしただけ。必要かも?という錯覚を起こしているだけなのです。

・・・とミニマリストを諦めない私。頑張りました、処分したのでした!

メルカリ物語は、まだまだつづく☆

いつもお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?