見出し画像

採用コンサル/編集ライターのHRドクター(自己紹介2021新年度ver.)

東京・神奈川エリアで、中小企業やスタートアップ向け採用支援と、人事労務に関わる編集者・ライターをしている、HRドクターのさつきと申します。

ここ3か月で、お仕事内容も変わってきたので自己紹介を更新します。

▼2021年6月に関連URLここにまとめました▼

★URL一覧★
事業サイト
書いた記事一覧  ☚記名記事などの実績はこちら
編集者・ライター実績まとめ
Twitter
CREEDOさんに取材されました


行きつけのコワーキングに取材受けました🙌


採用・キャリアのかかりつけ医HRドクターは何をしているのか

採用・キャリアのかかりつけ医HRドクターという事業名で、中小ニッチ企業の採用コンサルティングや、人事労務に特化した編集ライティングなどを行っています。

HRドクターという名前は、フリーランスの大先輩であるMAPS社代表の岩堀真弓さんに、去年名付けていただきました。

私は、ただ求人広告の提案をしたい(売りたい)からこの仕事をやっているわけではないです。一生懸命に1つの採用手法だけを極めても、日本全体の「働く」課題は解決しないと思ってます。

採用課題といっても、採用ブランディング/採用広報、求人媒体の選定や運用、エージェント利用、面接、オンボーディング、入社後育成、採用管理システムの選定と運用、人事評価、社内制度づくり、労務etc...
「人」や「働く」に関わる課題は果てしなく広がっています。
それに1社1社、本当に悩んでいるところは違うので、、前回他社でうまくいったことが今回もうまくいくとは限りません。人事のかかりつけ医のように、何かあったらまずは相談できる存在になれるといいなと思うようになりました。

また、医療が日々進化・研究が進んでいくように、人事領域も日々の変化をキャッチアップし専門的に学んでいかないといけません。私は、この変化が激しいHR領域に携わるが好きです。

こんな話をしていたところ、先輩から人事や経営者のかかりつけ医としてHRドクターって名前がいいんじゃない?と、ご提案いただきました。これが事業名の由来です^^

アイコンのコピー (2)


※更新※直近どんな仕事をしたか(2019年~2021年1月)

会社員ではないからこそ、幅広いお仕事に躊躇なくチャレンジできたと思っています。独り立ちしてから関わってきたお仕事をジャンル別にまとめます。

(1)中小企業/スタートアップ向け 採用コンサルティング

この1年間で、中小やスタートアップ企業を10社弱、担当させていただきました。パーソル時代から業界職種は全領域対応してきていますが、個人になってから担当した企業さんはこんな感じです。

☆従業員数…1名~50名の中堅・中小企業
☆業界…葬儀、建設メーカー、電気工事、Web(動画制作)、IT(Salesforce、DX)、人材(HR Tech)など
☆職種…葬祭ディレクター、バックオフィス(事務、人事、総務)、企画営業・法人営業、技術施工、電気工事施工管理、積算、安全管理責任者、動画クリエイター、シナリオライター、DXコンサルタント、Salesforceエンジニアなど


■具体的な取り組み

採用課題の整理、事業の理解からスタートします。下記内容を1か月ほどかけて、ヒアリングと調査を繰り返しながら、「事業の状態」をクリアにしていきます。

ちなみに、インターン生採用/新卒採用/中途採用/アルバイトパート、派遣、業務委託などジャンル問わず、すべての採用ご相談OKでございます。

・会社名/名前の由来
・創業背景/会社の歴史
・ミッション、ビジョン、バリュー、行動指針、企業理念、モットー等
・代表の経歴、人柄、どんな思いで社長業をしているのか振り返り
・事業内容の理解、事業の強み弱み/特徴/取引先・取引先やエンドクライアントからの評価
・組織構成/どんな人が働いているか(可能な限りインタビューを繰り返して全社員さんと話せると理想です)
・職種ごとの仕事の流れ/大変なこと/求められること
・今までの採用方法の確認(どんな手法で、いつどのような求人を出して、何人応募や面接、離脱があったか、入社後いつ辞めたのか、当時の採用背景とターゲット、どこで歩留まりが起きているのかetc)
・社長や人事が認識している採用課題は何か?会社のPRポイントは何だと考えているかヒアリング、整理
・改めて今回、なぜ採用をしたいのか/採用して事業状態をどのようにしたいか/採用を通して何を成し遂げたいのかディスカッション
・上記をまとめながら採用計画立案
・競合調査開始(同業他社の求人広告を並べて業界職種の特徴や課題を推測)

上記の内容は、どうしても1回ではヒアリングしきれません。自分で調べられるところはどんどんリサーチして、時間が取れそうなら社員さんを捕まえて取材させていただき、社長や人事と何度も何度も話ながら今の会社の健康状態をチェックしていきます。

ここの健康チェックを丁寧にやればやるほど、次のアクションが取りやすくなります。

■HRの健康チェック後やること
ここから先は、企業様によってやることは大きく変わります。以下のような幅広い実務に取り組んできました。

・MVVの再設定
・採用ホームページや、採用ピッチ資料の制作
・求人媒体選定のためにベンダーにアポ取り/商談代行/採用サービスについてまとめてプレゼン
・エージェントや求人広告代理店の窓口対応
・WantedlyやGreen、indeedの求人ページ制作や運用代行
・ダイレクトスカウト対応
・候補者対応/初回連絡、面接日程の調整
・社長や社員インタビューの実施、インタビュー記事制作
・SNS(Twitterやnote)の企業アカウント開設、運用サポート
・求人用の撮影ディレクション(カメラマンアサイン/撮影指示書の作成/当日の撮影アテンド)
・一次面接巻取り
・社員と1on1 
・オンライン会社説明会 etc

この他にも、給与評価設計についてのご質問や、採用後の育成・研修、労務手続きについてご相談いただくことも増えてきました。

もともと私は採用まわりのプロフェッショナルとして従事してきました。しかしこの1年、小規模企業やスタートアップと関わる中で、労務知識が必要不可欠だと感じたため、今年の9月から社会保険労務士の資格取得に向けて勉強を開始しました。

ちなみに、使っている教材は金沢先生の社労士24です!

(2)採用広報

この1年で、採用広報コンテンツ制作に携わることが増えました。
主な実績は、foriioに掲載しています!


(3)転職エージェントの立ち上げ支援

フリーになってから、某ワーママ向け転職エージェントの立ち上げや、某クリエイター向けの派遣・紹介事業の立ち上げに携わりました。主に営業計画の部分でご支援しています。

パーソル時代に「求人広告+人材紹介」の抱き合わせプランの販売や、外国人に特化した人材派遣、人材紹介業にて、RA・CAの経験があります。

(4)営業育成/スタートアップ向け営業コンサルティング

人材業界の営業育成のご依頼もお引き受けしています。女性営業や、新卒向けの育成が得意です(というか新卒~第二新卒の女の子によくもてます笑)

・人材業界の成り立ち解説(求人広告/人材紹介/人材派遣)
・人事業務の説明/業界理解
・各求人媒体の特徴理解
・ロープレ研修
・テレアポ研修 等

※個人向けコンサルは現在、人数限定とさせていただいています。ご希望の方はまずはご相談ください。

(5)人事労務・採用コンテンツの編集者

人事や経営者をターゲットとした人材会社の、オウンドメディア記事の編集業務を複数お受けしています。

最近は「労務(社労士監修分野)」、「人事向けSaaS(経費精算・勤怠管理・採用管理システムなど)」の専門性の高いテーマのご依頼が多いです。

■編集実績例


■12月~編集チームに参画している、フラクル社のHRbase Solutions


■11月~編集チームに参画している、バヅクリHR研究所

※その他の実績

・クラウド型の人事労務ソフト/オウンドメディアの社労士・税理士監修記事の企画、校正校閲業務
・経費精算や勤怠管理クラウド型拡張ツール/オウンドメディアの記事執筆
・障害福祉特化の人材会社/サイト内の専門記事の企画、校閲校閲や進捗管理
・薬剤師や医療従事者向けの転職エージェント/集客記事の執筆
・新卒エージェント会社/オウンドメディアの記事執筆
・大手人材会社/研修サービスのオウンドメディアの記事執筆 
・看護師向けの転職エージェントのコラム記事、編集 など


(6)取材ライター/求人広告コピーライター/LPコピーライター

求人広告のコピーライター、経営者の取材記事など多数お引き受けしています。主にネオキャリア社のHRNOTEや、リブズキャリアのコピーライターに従事しています。


ライティング実績例


\自分の書いた記事が、検索1位だと嬉しいですね/


\2020年のHRNOTE取材まとめ/

(7)主催イベント「スナックさつき」にて異業種交流会・勉強会

人材業界の横繋がりだけでなく、起業家や学生、転職を考えている求職者などごちゃまぜで繋がるスナックを企画しています。

オンラインイベントとして、労働法の読合わせや人事向け勉強会の企画も何度か実施しました。

※2021年はコロナで開催できてません…。


(8)個人向けキャリアアドバイス

あまり公表していませんが、実はよく「キャリア相談をしたい」とお問い合わせをいただいていますm(__)m キャリアコンサルタントの資格はないので、あくまでも一個人としてお話を聞くスタイルにはなりますが…

ご相談依頼は、CREEDOでお願いしますm(__)m

2021年もよろしくお願いします

フリーになってから、仕事の幅も広がってとても充実した日々を送ることができています。

今年は、せっかくSNSで仲良くなった皆さんともお仕事ご一緒したいし、社労士勉強の知見をどんどんアウトプットして、実務に活かしていきたいです。

それでは皆さん、今後も仲良くしてください!

この記事が参加している募集

自己紹介

1人ひとりが安心してその人らしく働ける世の中づくりをしていきます!社労士勉強中の励みになります…応援よろしくお願いします\(^o^)/