見出し画像

自分らしさは「こう生きたい」という心の叫び

私らしさってなんだっけ。

日々の生活に追われていて、
気がつくと時間が過ぎていく。


そんな日々に身体が悲鳴をあげたわけで。


急に仕事がない日々がやってきて
何もしないでいたときに、ふと
「あれ私、どこに感情を置いてきたんだっけ」って思ったの。


それで、休んでいる間に
必死に自分の感情と考えと大切なものを
探していったんだけど、


結局全部自分の中にあったんだよね。


忙しいって心が亡くなるって書く
って言うけれど、本当にその通り。


心の奥底に仕舞い込まれて、
分厚い蓋に覆われちゃうんだよね。


忙しいから何も考えないように、
お風呂は一瞬、
ご飯は味わう間もなくかきこんで、
深い眠りを味わう間もなくアラームに起こされて…。


そんな毎日。


企業がブラックとかホワイトとか
そういうのは関係なくて。

結局、自分がちゃんとそういう生活から
離れられるかなんだよね。


人が離れていけば企業も社会も
変えざるを得ない。


「会社がこうだから、我慢をする。」
ではなくて、


「自分がどういう生き方をしたいか。」

そこにその職場が見合っているのかを
きちんと見極めて、
ダメなら企業や職業に関わらず距離をとる。


そういう決断が必要で…。


全ての答えは
「どう生きたいか」
という問いの先にあるんだろうなって…。


この前YouTubeで
「使命って命の使い道って書くんだよ。」
っていう言葉があって、



「本当だ。私は何に命を使っていきたいんだろう」
って思ったの。


たぶん、社会的にとか常識的にとか
そういうのって関係なくて、


罪を犯さない限り、
本当は自由に命を使っていいんだよね。


自分で選んだ命の使い道は、
なんであれ正解。


なら、心地の良い場所を探し続けた方が
今の私には自分を大切にすることに
近いのかもしれないなぁって。


自分らしくの答えは
その中にあるのかもしれないなぁって
最近は思えるようになったんだよね。



≪参考YouTube≫


この記事が参加している募集

#とは

57,764件

#最近の学び

181,262件

いつもサポートいただきありがとうございます🕊️ サポートいただいたお金は、各種作品の制作費及び皆様により良い記事が書けるよう勉強代に使わせていただきます。 フォローいいねで応援していただけるだけでもとても嬉しいです🤍 引き続きよろしくお願いします🫧