パーソナルトレーナー@佐藤雄一

NAS東札幌(白石区東札幌)、NAS札幌(西区西野)、NAS Vit Park(中央区…

パーソナルトレーナー@佐藤雄一

NAS東札幌(白石区東札幌)、NAS札幌(西区西野)、NAS Vit Park(中央区)でパーソナルトレーニングや手技療法をしています。/S&Cサポート代表/網走郡津別町出身/札幌YMCA国際ビジネス・社会体育専門学校卒/トレーナー歴24年

マガジン

最近の記事

パーソナルトトレーナーって何する人!?

パーソナルトレーナーは、健康およびフィットネスの専門職であり、個人的なアプローチによってクライアントの評価、動機づけ、そしてトレーニングを実施し、それぞれの健康とフィットネスにおけるニーズ(必要性)に対応する人材です。 ⁡ ⁡ 安全で効果的なエクササイズプログラムを計画し、クライアントの個人的な健康とフィットネスの目標の達成を助けるための指導を行っています。 ⁡ 興味のある方は一度体験してみてください。

    • 佐藤雄一のプロフィール

      佐藤って、どんな輩なのか、ちょこっと自己紹介させてください。 ≫≫1998年4月 スポーツ系専門学校入学 中学二年生の時、ニュースステーションのスポーツスポーツコーナーで、プロ野球で指導するスポーツトレーナーの特集を観て、「トレーナーになろう!」と、心に決めました。 そこから、進路がブレることなく、今に至ります(笑) 地元の高校卒業後、スポーツトレーナーになるために、札幌国際ビジネス・社会体育専門学校のスポーツ科健康管理コースにて、筋トレ・ストレッチ・解剖学などの、

      • 勉強会・講演の講師

        本業は個別サポートなので、講師業を本業としているわけではありません。 各種団体のご依頼に関しましては各団体のご予算にお任せしており、今まで講師料が低いからという理由で、講師依頼をお断りした事例はございません。 ≫≫主な活動実績 ・さっぽろ健康づくり財団出張講座講師 ・小樽商科大学漕艇部トレーニング講習会講師 ・札幌YMCA英語・スポーツ専門学校非常勤講師 ・とわの森高校トップアスリートコース非常勤講師 ・ピラティス専門スタジオBodySoul主催実践機能解剖学講師 お

        • パーソナルトレーニング概要/予約受付店舗紹介

          パーソナルトレーニングはどんな流れで、どんなことをするの?と気になると思いますので、大まかではありますが流れをご紹介します。 1.ご依頼の確認 2.問診 3.関節可動域、筋肉の過緊張などを検査 4.パーソナルトレーニングや施術の実施 1.ご依頼の確認 ≫≫あなたのトレーニング目的を教えてください。 医療・フィットネス・スポーツの現場を経験していますので、対応できるご依頼は多岐に渡ります。 遠慮なくご依頼をお申しつけください。 ただし、カラダの痛みや違和感の緩和を目

        パーソナルトトレーナーって何する人!?

        マガジン

        • S&Cサポート
          4本
        • セルフ・リラクゼーション
          3本
        • ひざ痛のカウントダウン
          2本

        記事

          揺れないカカト

          スタジオレッスンにて、「カカト揺らし」を初指導してみた。 わかってはいたけど、皆さん、見事にカカトを揺らすことが出来ない‼️ カカト、歪んでいる人多いですからねー。 カカトが歪んでいると、カラダに様々な支障をきたすので、しばらく指導をつづけようかな🤓

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          その3.腰の筋肉をユルめる ❶両ひざを曲げて、仰向けに寝る ❷腰を床に擦りつけるように、気持ちよ〜くカラダをユスる(時間は好きなだけ) ❸腰がユルんでくると、腰やお腹に重さを感じるようになるので、それをたっぷりと味わいながら、カラダをユスり続ける 【ポイント】 "気持ちよ〜く"カラダをユスる ≫≫その4

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          ひざ痛のカウントダウン!〜つま先の向きと故障は密接な関係〜

          歩いている人の「つま先」を見ると、大半が外側を向いています。 僕の理想は、やや内側向きですので、内側向きになるように筋トレ指導・施術をおこなっています。 内側向きに修正して、歩いて頂くと、「歩きやすいさ」「足首の安定感」「地面との接地感の良さ」などに驚かれます。 ひざ痛に悩む人の「つま先」は、大半が外側を向いています。 つま先の向きを気にしてみてください!

          ひざ痛のカウントダウン!〜つま先の向きと故障は密接な関係〜

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          その2.横隔膜をユルめる ❶鳩尾のちょっと下あたりに、マッサージ用のボールを当てうつ伏せにダラ〜っとして寝る ❷顔は楽な方に向けて、両腕はカラダの横  ❸気持ちよくカラダをユスる。(時間は好きなだけ) ポイント "気持ちよ〜く"カラダをユスる! ≫≫≫その3

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          ひざ痛のカウントダウン!〜骨の形態・配列と故障は密接な関係〜

          故障や痛みの発生原因のひとつに骨の形態的な問題が挙げられます。 たとえば、O脚、X脚、扁平足などの骨の形態的な特徴を持つ人は、故障や痛みを起こしやすいです。 ひざ痛になりやすい人の特徴は、お皿(膝蓋骨)とスネ(脛骨)の骨の配列がズレています。 配列がズレた状態で、ひざの曲げ伸ばし、衝撃吸収などを繰り返すことで、筋肉や関節が弱っていきます。 お皿とスネの配列のズレに対して、メンテナンスをおそろかにしている人が非常に多い。 配列のズレ! 気にしてみて下さいね。

          ひざ痛のカウントダウン!〜骨の形態・配列と故障は密接な関係〜

          理想の立ち方

          指導者によって、各々の"理想の立ち方"があると思います。 僕の理想は…… 例えば、「踵、薬指、小指を中心に立つ」です。 足の見た目でいうと、両足の小指が平行になります。 無意識でも平行になるように、筋トレや施術をおこなっていきます

          脱力したカラダは、他動で動かしていて、物凄く気持ちがイイ❣️

          60代男性のお客さま。 ⁡ これまで、セルフ・リラクゼーションを4回指導しました。 ⁡ 初回は、筋肉の過緊張で、関節の動きを妨げていました。 ⁡ まだ完全に解消されていませんが、過緊張が弱まり、関節の動きが良くなってきました‼️ ⁡ 「右股関節が痛くて困っています」ということで、ご依頼を頂きましたが、今は痛みで困ることは無くなってます。 ⁡ ちなみに、動きの良い関節は、他動で動かしていても、かなり気持ちが良いので、ココロの中で感触をめちゃ楽しんでます❣️

          脱力したカラダは、他動で動かしていて、物凄く気持ちがイイ❣️

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          その1.呼吸を意識する(鼻呼吸) ❶温度を感じながら呼吸をする 吐くとき→鼻の中が温かくなるのを感じる 吸うとき→鼻の中が冷たくなるのを感じる ❷ゆっくりと長く吐く ❸背中や腰を膨らませるように吸う 【ポイント】 "気持ちよ〜く"呼吸する! >>>その2へ

          「疲れた」が口グセになっている人にオススメの疲労回復法5選!

          ひざ痛のカウントダウン!〜歩くという動作と故障や痛みとの関係は密接〜

          歩いている人の"ひざ"を見ると、大半が関節を伸ばすことができていない。 ⁡ ひざ関節が適切に動いていない状態で、日常生活・仕事・スポーツなどを行なっているから、関節へのダメージがつり積もっていく。 ⁡ ひざ関節が適切に動いているか⁉️ ⁡ 健康診断のように、診断しておきたいですね。

          ひざ痛のカウントダウン!〜歩くという動作と故障や痛みとの関係は密接〜