見出し画像

役に立つ『禅の言葉』8つ目

 毎日役に立つ「禅の言葉」を紹介します。禅とは、自然や身近にある恵みに気づいて感謝すること。あなたの心を軽くする「言葉」が見つかるかもしれません。


「自分について考える。」


仏教での学びは、外からではない。
道元は「自己をならふなり」と言う。
自分にあるものを学習する。

我々は、外から知識を得ています。
仏教では、外からは学ばない。

自分に備わっているものを、知る。
外を見ずに、内側を見る。

自分は何ができるのか、
自分は何を知っているのか。
力の源は何なのか。


No.8 「自分について考える。」


『禅の言葉』まとめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?