見出し画像

役に立つ『禅の言葉』19個目。

 毎日役に立つ「禅の言葉」を紹介します。禅とは、自然や身近にある恵みに気づいて感謝すること。あなたの心を軽くする「言葉」が見つかるかもしれません。


「自分の気づきを大切にする。」


本当に大切なことは、誰にも教えてもらえない。
霊雲禅師は、30年座禅を組んで悟れなかった。
師を探し求めているとき、桃の花が目に入った。
「ああ、なんと美しい」
そこでハッと気づいた。尊さは自分の中にある、と。

大事なことは、人から教えてもらうのではなく、
「それが大事である」と気づくこと。

気づきが無ければ、
どんなに大切な物も言葉も、ただ通り過ぎていく。
豊かな感受性を育てたい。


No.19 「自分の気づきを大切にする。」


『禅の言葉』まとめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?