見出し画像

役に立つ『禅の言葉』20個目。

 毎日役に立つ「禅の言葉」を紹介します。禅とは、自然や身近にある恵みに気づいて感謝すること。あなたの心を軽くする「言葉」が見つかるかもしれません。


「桜の花を見に行く。」


「散るさくら 残るさくらも 散るさくら」
毎年、同じように美しく咲く桜も、
あっという間に散り、次の花が咲く。

これはとても好きな言葉です。
自分は桜をよく見に行きます。
桜の最盛期はほんの一瞬です。

春の2週間ぐらい。
土日だけなら、数回しか見に行けない。
しかも天気がいいとは限らない。
雨が降ると散ってしまう。
ちょっと遅れると、もう葉桜になっている。

だから予定を立てて見に行って、
時間は有限であると意識して、
今年も桜が見れてよかった」と
思うようにしています。


No.20 「桜の花を見に行く。」


『禅の言葉』まとめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?