見出し画像

役に立つ『禅の言葉』5つ目

 毎日役に立つ「禅の言葉」を紹介します。禅とは、自然や身近にある恵みに気づいて感謝すること。あなたの心を軽くする「言葉」が見つかるかもしれません。

「じっと見つめてみる。」

釈迦は菩提樹の下で座禅を組み、
「宵の明星」を見て悟りを開いた。三十五歳。

釈迦は悟りを開くために、
色々な修行・苦行を行っていました。
断食する、立ち続ける、一点を見続ける。

そして「見る」という悟りを開きました。
これは努力で得たものではなく、
生まれながらにして持っている能力。

生まれたときから持っているもの。
これ以上に尊いものはない。
答えは自分自身の中にある。


No.5 「じっと見つめてみる。」


『禅の言葉』まとめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?