自分が目指しているモノ

今まで哲学書、自己啓発、ノウハウ、偉人やアスリートの著書など計300冊以上読んできた。
弱い自分、足りない自分を『満たすため』だった。
資格もたくさん取ってきた。
バリバリ理系の専門学校に通っていたので
特定化学物質取扱、有機溶剤取扱、毒物劇物取扱、
危険物乙四や、色彩士3級、防火管理者などなど…
学歴コンプレックスの強烈な裏返しで超意欲的に学び
取れるだけ取ってきた。

うつ病になってからは
こんな自分と病気と向き合うために
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケア)も
2年かけて独学で取ることが出来た。
今はメーカーで営業のお仕事をしているので
今までの知見を活かしてリテールマーケティング検定2級も取得することが出来た。

全ては幼少期に貧乏だったことに対する劣等感の強烈な裏返し。
全ては仕事で認められるため。
良い評価をもらうため。
年収を上げるため。
お金のためだった。

うつ病で2回も休職し今に至るまでずっと気付けなかった。心身の健康が何よりも大切だということ。
そして、ありのままの『自然体な自分』でいることの大切さに気が付くことが出来た。
自分の好きなことも嫌いなこともよくわかった。
得意なことや不得意なこともよく理解することが出来た。
自分の中での『劣等感との不毛な戦い』
もう終わらせることが出来そうだ。

今、こうしてここで『生きていること』
それが自分との戦いでの『勝利の証』なのかもしれない。

今までは『足りない足りない!』と、とにかく自分を『良く見せる』ために努力していたのかもしれない。
これからは、今まででに得てきたことを、それらをどんどん手放して行こうと思う。

今まで読書を通じてたくさんの作者さんからいただいた
『より良く生きていくためのアドバイス』を自分のモノにし、次は自分以外のどこかの誰かのために‥
本当に必要なモノを追求し『自分の言葉』でアウトプットすることで、ささやかながら誰かの力になれたらこれ以上ない喜びである。
そして自分もいつか作家としてプロになれたなら
最高に楽しい人生だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?