見出し画像

Googleローカルガイドにブログ情報発信の姿が見えた

目標もなくゆるく始めたローカルガイドが・・・

皆さんはGoogleローカルガイドをご存知でしょうか?
簡単に言うとグーグルマップにお店や景勝地、観光地などの口コミと
写真投稿をする人をローカルガイドと言います。
私がコロナ倒産で失業したのと同時に意味もなく始めました。
もちろん目的も目標もありません。
なんとなくはじめたローカルガイドでした。

Googleローカルガイドとは、Googleマップでお店やスポットの情報を投稿したり、他のユーザーの質問に答えたりすることでポイントを貯めて特典をもらえるコミュニティです。ローカルガイドになると、Googleのサービスや製品の無料体験や割引などが受けられます。また、世界中のローカルガイドと交流したり、Google本社で開催されるイベントに参加するチャンスもあります。ローカルガイドは、Googleマップをより便利で楽しいものにするために活動しています。

Bing

失業保険をいただきながら求職活動の合間にあちらこちらへ
出かけるようになっていたのでコツコツと投稿が積み上がっていきました。
現在は、2年ほどの時間が経ち別に意識していなかったのですが
Googleからご褒美の商品券やクラウドの期間限定無料利用権などをいただきました。

ローカルガイドは10のレベルがあります。
わたしは現在レベル8です。
最高位まであと2つのレベルのところにいます。

ローカルガイド

ローカルガイドから見えてきたブログの取り組み方

なんで今この話を書いたかと言うとこれがブログによく似ていると思ったからです。
わたしはすでに3回、ブログで挫折しています。
やる気満々で目標を立てて記事数だけ積み重ねて見事に挫折しました。
今も3つのブログをコツコツ書いています。
でもなんとなく続いているのはローカルガイドの視点を持ったからかもしれません。
ローカルガイドもはじめにレベル10を目指していたら多分挫折してます。
何気なく目標を持たずゆるくやっていたら勝手にこの位置にいるわけです。
それがローカルガイドの視点です。

「目標を持たない」ということは長期の視点を持たないということ。
今、目の前にあるやるべきことをやる。
1年先の100記事投稿を目指してはいけないのです。
もちろんSEO的には記事数はだいじですが、それを目標にしてはいけません。

なんとな~く、ゆる~く、の~んびりやる心の余裕を持っていることが大事です。

ローカルガイドとブログの共通点

ローカルガイドは人気のお店に行って料理を食べて紹介します。
駐車場は広いのか、店の雰囲気はどうなのか、料理はおいしいのか、
当たり前ですがお店の情報を集めて言葉と写真で伝えます。

これはブログも似ていてお店はキーワードです。
読者が多く訪れるキーワードの情報を集めて紹介します。
読者が欲しい情報は何かを調べて記事を書きます。
写真や動画情報も貼り付けます。

人気のあるお店つまりキーワードの情報で他の人が出していないことを
紹介すれば見てもらえます。

また、口コミが積み上がってくると一気に閲覧数が上昇します。
ブログの場合も100記事が必要と言われていますが、
記事が積み上がってくると検索上位へ上がる確率も上がります。

ブログ運営はとてもシンプルで、多くの人が集まるキーワードで
すこしはずれた誰もいないキーワードをつけてミドルキーワードで発信します。
つまり、人気のお店に行ってだれも言わないだれも見ていないことを書くのです。

そして、自分のブログの投稿数100件を目指すのではなく
目指すキーワードでだれも使わないキーワードを探して1記事を書く
小さな行動の積み重ねと目標をつくらず頑張らない
ローカルガイドと同じ仕組みなんです。

ローカルガイドの「美味しいお店に行ってみよ」
とブログの「役に立つから記事にしよ」
がわたしには同じように見えています。

ブログは継続が大事だと言われていますが、
あまり先を見過ぎるとその道のりの遠さにへこたれてしまいます。
だから目先の1記事だけを見るんです。
ローカルガイドはでお店の周辺になにか面白い所はないかとか
視点を変えて違う人へ伝える情報はないかとか考えます。
うどんやさんの裏手にJRの電車の線路が走っていれば撮り鉄の人に
おすすめできるうどん屋さんかもしれないとか、考えていると結構面白いです。
ブログ記事の場合もそれと同じように、誰かに役立つ情報や面白いと思われる情報を探す行動が成果へとつながります。
その1記事に集中してひとつづつ記事を積み上げて行くのがブログを続けるコツです。

挫折しないブログ運営。
稼ぐとなるとなかなか難しいですが、
ゆるく楽しく1記事をたのしめたら知らない間にゴールが見えるかもしれません。ゆる~く頑張りましょう。

※追記ローカルガイドレべル9に到達しました!

2023年11月、ついにローカルガイド レベル9に到達しました。
淡々とコツコツ投稿することで積み上がる感じを実感しています。
ブログもコレと全く同じでnoteでは現在1610記事を投稿しています。
やってきた実践が全て形として積み上がる快感は同じではないでしょうか。
ブログ・ローカルガイド共にコツコツを実践していきます。

ローカルガイド レベル9


【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】情報書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


サポート頂ければモチベーションになります。