SATORU

はじめまして。音楽に関する実体験や有益な情報、または個人的見解をもとに記事を作成してい…

SATORU

はじめまして。音楽に関する実体験や有益な情報、または個人的見解をもとに記事を作成していきたいと思います。音楽系の個人事業主として活動中です。みなさまと繋がれることを楽しみにしています。You-Tube・インスタグラム・Xもよろしくお願いします。

記事一覧

Wake up ! morning

00:00 | 00:00

朝の目覚めを表現した曲です。 Cubase pro13に付属のRetrologueで、9割以上のトラックを作成しました。

SATORU
3週間前
5

【作品】雨の温もり

00:00 | 00:00

雨が降っているときに、どことなく感じる温かさをギターで表現しました。

SATORU
4週間前
2

【作品】闇を裂け!

00:00 | 00:00

①フレーズは、オリジナルです。 ②ギターカッティング奏法をベースに、曲を構成しました。 ③Cubase pro13を使用し、Standard Guitarで作成したものです。

SATORU
1か月前
14

【作品】「三日月」ワンフレーズ・ブルースギター

00:00 | 00:00

個人的に、こういった雰囲気の曲調は、10代の頃からギターをはじめてからずっと好きです。 以下、今回の作品の概要です。 ①noteにて、初の音声アップデートの試みです。…

SATORU
1か月前
10

オートメーション めんどくさい!について

偶然、違うことでネット検索していると発見したコメントでした。 経験談もふまえて、少しこの件についてお話していきたいと思います。 自分もめんどくさかった オートメ…

SATORU
1か月前
27

DTM 初心者のかたへ

DTMをはじめようとされている方に、ざっくりとしたアドバイスを明記したいと思います。 あせらず気長に ひと言で「DTM」といっても、いろんな「知識」と「費用」がかかる…

SATORU
1か月前
9

はじめまして。よろしくおねがいします。

この度、noteをはじめることになりました。 以前、運営していた「Blogger」については閉鎖する予定です。 ただし、内容はそのまま「音楽」についてです。 特に、現時点…

SATORU
1か月前
18
00:00 | 00:00

朝の目覚めを表現した曲です。

Cubase pro13に付属のRetrologueで、9割以上のトラックを作成しました。

00:00 | 00:00

雨が降っているときに、どことなく感じる温かさをギターで表現しました。

00:00 | 00:00

①フレーズは、オリジナルです。
②ギターカッティング奏法をベースに、曲を構成しました。
③Cubase pro13を使用し、Standard Guitarで作成したものです。

個人的に、こういった雰囲気の曲調は、10代の頃からギターをはじめてからずっと好きです。

以下、今回の作品の概要です。

①noteにて、初の音声アップデートの試みです。
②フレーズは、オリジナルです。
③実際にギターを手にしながら、ペンタトニック・スケールを基軸につくりました。
④Cubase pro13を使用し、Standard Guitarで作成したものです。

※一度、アップしましたがやり

もっとみる
オートメーション めんどくさい!について

オートメーション めんどくさい!について

偶然、違うことでネット検索していると発見したコメントでした。

経験談もふまえて、少しこの件についてお話していきたいと思います。

自分もめんどくさかった

オートメーションって、細かい作業でありますし、ヘッドフォンで何度も同じ音を繰り返し聴きながら、マウスでカチカチするのがイヤでした。

そもそも、同じ部分を何度も繰り返す聴くので、耳の疲労とマンネリ化する時間が、だんだんと受け入れられない時期も

もっとみる
DTM 初心者のかたへ

DTM 初心者のかたへ

DTMをはじめようとされている方に、ざっくりとしたアドバイスを明記したいと思います。

あせらず気長に

ひと言で「DTM」といっても、いろんな「知識」と「費用」がかかる場合があります。

知識とは、楽器・コードやアレンジなどの知識。

費用とは、例えば、歌であればマイクや周辺機材一式など。

深刻に考えてしまうといろいろ大変そうですが、はじめは、"お金をかけずに、ゆっくりと" をモットーにするこ

もっとみる
はじめまして。よろしくおねがいします。

はじめまして。よろしくおねがいします。

この度、noteをはじめることになりました。

以前、運営していた「Blogger」については閉鎖する予定です。

ただし、内容はそのまま「音楽」についてです。

特に、現時点では、DTMに関する情報を記事にしていく予定です。

活用しているDAWソフト

DAWは、Cubase proを使っています。

最近、Cubase pro13にアップデートしました。

各種プラグインについての記事も書い

もっとみる