SATORU

◇ 音楽の情報発信 ◇【DTM講師】 NaNiwa Records: https://…

SATORU

◇ 音楽の情報発信 ◇【DTM講師】 NaNiwa Records: https://zizi.ly/c0bf17 ◇【音楽理論 講師】:https://zizi.ly/a9362c ◇趣味:英会話 & Netflixよくみます

最近の記事

DTM 難しいと感じた瞬間【引き算の感覚】

DTMやり始めたころ、「引き算」のバランス感覚に慣れるまで、苦戦したことを覚えています。 僕が勝手に名付けた「引き算」の感覚を、この記事で紹介させていただきたいと思います。 特にMIXに挑戦してみたいと思う人は、必見の記事かもしれません。 ① 音量の引き算今では当たり前ですが、以下のような感覚が始めた頃は全くといっていいほど「無」の状態でした。 トラックが複数あって、各トラックのフェーダーを調整する場合を例にしてみます。 メインのトラック(ボーカルとか)を目立たせた

    • 【迷い時間短縮】DTMやり始めて、コンプレッサーでつまづいてる方。原因発見のため、個人見解の記事書きました。 https://note.com/satoru5305/n/n472846c16660

      • 自分が思うDTM初心者 コンプレッサーが「わからない」となる理由3選

        DTMのコンプレッサーは、初心者にとってはとても複雑なものだと思います。 僕もやり始めのころ「何をどうしたらいいのか」と一番迷いました。 正直な話、コンプレッサーに関しては、何ひとつ理解できそうな突破口がない状態で、何ヶ月も失敗を繰り返しながら、動画をみたり、本を買ったり・・ そして、いろんな事を考え、悩みながら、少しづつ把握していった次第です。 そういう訳で、コンプレッサーをすぐに理解する事が難しいのは、もう間違いないと感じるところですが、その根本となる問題を把握す

        ¥200〜
        割引あり
        • DTM コンプレッサーとは【COMP】

          いきなりですが、近年は、いろんな所で「最後は、マスタリングで音圧をあげよう!」という文言をよく聴きます。 決してこの言葉を否定してるわけではありません。 しかし、この言葉だけをいざ受け止めてみると、以下のような感情が芽生えないでしょうか? MIXの段階では、とりあえず音圧のことは考えなくていい。 MIXの時は、音圧のことを何も考えずに、マスタリングの時に、はじめて音圧のことを考えて、すべてを補う。 仮に、こういった思考のサイクルでMIX作業を行っていくと、(おそらく

        DTM 難しいと感じた瞬間【引き算の感覚】

        • 【迷い時間短縮】DTMやり始めて、コンプレッサーでつまづいてる方。原因発見のため、個人見解の記事書きました。 https://note.com/satoru5305/n/n472846c16660

        • 自分が思うDTM初心者 コンプレッサーが「わからない」となる理由3選

          ¥200〜
        • DTM コンプレッサーとは【COMP】

          ルパンのテーマ【アレンジしてみた】DTMでワンフレーズのみ

          ご視聴ありがとうございます。 すべてDTMの打ち込みで行いました。 【MIXで使用したプラグイン】 Frequency CLA-76 compressor 各トラック、9割程度が上記のEQとコンプレッサーを使用しました。 数か月前に打ち込みはだいたい完成していたのですが、そのままにしていたので、2,3時間程度かけて完成させました。

          ルパンのテーマ【アレンジしてみた】DTMでワンフレーズのみ

          ルパンのテーマ【アレンジしてみた】DTMでワンフレーズのみ

          DTM イコライザーとは【EQ】

          僕が思う、DTMをするうえで重要なEQ(イコライザー)について、少しだけお話してみようと思います。 今回、このような記事を作成する経緯は、EQの進化が速すぎて「初心者だけど、いろんなタイプがあって混乱する」「そもそも何のためにあるんだっけ?!」と感じる人も多いと想定したからです。 今回「EQの種類」の説明は、抜きにして、僕が思うEQの基本的な「考え方」についてのお話としたいと思います。 そもそもEQって何のためにつかうのか?!EQの考え方が今回のテーマです。 さっそく

          DTM イコライザーとは【EQ】

          【作品】Wake up ! morning

          朝の目覚めを表現した曲です。 Cubase pro13に付属のRetrologueで、9割以上のトラックを作成しました。

          【作品】Wake up ! morning

          【作品】Wake up ! morning

          【作品】雨の温もり

          雨が降っているときに、どことなく感じる温かさをギターで表現しました。

          【作品】雨の温もり

          【作品】雨の温もり

          【作品】闇を裂け!

          ①フレーズは、オリジナルです。 ②ギターカッティング奏法をベースに、曲を構成しました。 ③Cubase pro13を使用し、Standard Guitarで作成したものです。

          【作品】闇を裂け!

          【作品】闇を裂け!

          【作品】「三日月」ワンフレーズ・ブルースギター

          個人的に、こういった雰囲気の曲調は、10代の頃からギターをはじめてからずっと好きです。 以下、今回の作品の概要です。 ①noteにて、初の音声アップデートの試みです。 ②フレーズは、オリジナルです。 ③実際にギターを手にしながら、ペンタトニック・スケールを基軸につくりました。 ④Cubase pro13を使用し、Standard Guitarで作成したものです。 ※一度、アップしましたがやり直しました。「スキ」いただいた方、誠にありがとうございました。とても励みになり、感謝の気持ちでいっぱいです。

          【作品】「三日月」ワンフレーズ・ブルースギター

          【作品】「三日月」ワンフレーズ・ブルースギター

          オートメーション めんどくさい!について

          偶然、違うことでネット検索していると発見したコメントでした。 経験談もふまえて、少しこの件についてお話していきたいと思います。 自分もめんどくさかった オートメーションって、細かい作業でありますし、ヘッドフォンで何度も同じ音を繰り返し聴きながら、マウスでカチカチするのがイヤでした。 そもそも、同じ部分を何度も繰り返す聴くので、耳の疲労とマンネリ化する時間が、だんだんと受け入れられない時期もありました。 結局は、、 「価値」が理解できていなかったから、こういったこと

          オートメーション めんどくさい!について

          DTM 初心者のかたへ

          DTMをはじめようとされている方に、ざっくりとしたアドバイスを明記したいと思います。 あせらず気長に ひと言で「DTM」といっても、いろんな「知識」と「費用」がかかる場合があります。 知識とは、楽器・コードやアレンジなどの知識。 費用とは、例えば、歌であればマイクや周辺機材一式など。 深刻に考えてしまうといろいろ大変そうですが、はじめは、"お金をかけずに、ゆっくりと" をモットーにすることをおすすめします。 その理由 「学ぶこと」「知る必要がある知識」をいっきに

          DTM 初心者のかたへ

          はじめまして。よろしくおねがいします。

          この度、noteをはじめることになりました。 以前、運営していた「Blogger」については閉鎖する予定です。 ただし、内容はそのまま「音楽」についてです。 特に、現時点では、DTMに関する情報を記事にしていく予定です。 活用しているDAWソフト DAWは、Cubase proを使っています。 最近、Cubase pro13にアップデートしました。 各種プラグインについての記事も書いていこうと考えているので、ソフトの種類関係なく楽しめるコンテンツにしていきたいと

          はじめまして。よろしくおねがいします。