マガジンのカバー画像

私のこと。

36
自分自身を確認するために。再出発の時の気持ち、それからの変化を何度でも思い返して、前に前に進めるように。自分のこと、まとめました。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

登園3日目行かない行かない行かなーい!!~noteにした理由

登園3日目行かない行かない行かなーい!!~noteにした理由

今日はもう起きた時から、「幼稚園、行かない!」

うわー。思えば私も、集団は苦手だったし(今も)、幼稚園とか学校とか、好きじゃなかった。保育園にも行っていて、外でみんなが遊んでいて、先生に外で遊ぼうと言われても、一人部屋の中にいたらしい。

だからなぁ。わかる。わかるけど。

お母さん、自分の時間も欲しいんだよーーー。(自分のためかーい!)

大好きな新幹線のご褒美シールを「お守り」って渡してなん

もっとみる
登園2日目

登園2日目

ただいま送ってきました。息子が昨日寝る前に、

「もう幼稚園行かないことにした。」

なんて言ってたし、バス停に向かう直前にも、

「幼稚園行かない!」なんて言うからびっくりしたけど、なんとか今日も行ってくれました。座席に乗ったとき泣きそうだったけど・・

慣れるまでの辛抱だ!息子よ!行ってこい!

今日は私の明るい未来について。

今までの人生、振り返ってみる。

ほんと早かったな、そう思うって

もっとみる

クセあり小鉄の初登園〜アウトプット始動します!

ブログ再出発2日目にして、はてなブログからnoteへお引越ししました。

こちらの方が、色々しっくりきたから。

以下、転載。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログを書き出したのは二度目です。以前の記事は、書いてる時、楽しくなくなってしまったから、全て勢いで消してしまいました。

私はこういう人間だ、っていうのを書こうとしたら、どうしても摂食障害だ

もっとみる
HSPが、歌だけは平気な理由〜子供も大人も楽しいライブ

HSPが、歌だけは平気な理由〜子供も大人も楽しいライブ

日曜日。やっぱり1日子供と一緒だと、就寝してからでないと集中してPCに向かえないな。

今日は、せっかくだから昨日の続き。

そんなHSPな私が、どうして人前で歌うことだけは平気なのか。私自身も不思議。

でも、そのきっかけとなった出来事ははっきり覚えていて、

小学校高学年の多分社会科見学の時。バスの中でカラオケが始まった。担任の先生に半ば強制的に歌わされたとき、、、

なんか楽しかったんだよね

もっとみる
私ってこんな人

私ってこんな人

兄、妹二人。4人兄妹の長女。

幼少期は、とてもおとなしく、優等生タイプ。ピアノを習っていた。行きたくない日が多かった。先生が怖かったから。

両親は自営業。特に母は忙しく、ほとんど構ってもらえなかった。祖父母も同居しており、8人家族の大所帯。

褒めて欲しくて、勉強した。褒めて欲しくて、良い子のふりをした。

小学校の頃、我の強い私は、兄妹の中で一人だけ、お灸を据えられていた。恐怖だった、とても

もっとみる
摂食障害の治り方。〜私の場合〜

摂食障害の治り方。〜私の場合〜

今日は、先日の続き。途中で気が乗らなくなって中途半端に終わってしまった。

noteには素敵な記事やためになる記事がいっぱいあって、私はこのような自分語りの日記みたいになっちゃってるけど、まぁ良し、まぁ良し、とする。始めたばかりだし、とにかくは継続を日々の日課にすること。マイペースでやります。

・・・とは言っても、毎日今の幸せと、これからの不安とが浮かんでは消えて。こればっかりは仕方ない。しっか

もっとみる
近況

近況

最近はもっぱら写真と一言、みたいのを投稿してる。

現在連休中で、やっぱり息子と一緒だと、なかなか時間が取れないもどかしさ。

幼稚園よ、ありがとう。

そんな中でも、夜寝てからとか、早起きしてとかで、

初心に戻って作曲の勉強とか、DTMも始めてみようと、機材をセッティングして録音してみたり、とか、音楽にどっぷりハマろうとしている。

曲作りに関しては、なんとなくやっていたものを、コード進行とか

もっとみる