さとみ

イラストレーターの夢を叶えるために、日々の記録を残していきます。

さとみ

イラストレーターの夢を叶えるために、日々の記録を残していきます。

マガジン

  • ワーホリ オーストラリア

最近の記事

好きなものを好きなだけつくりたいんだ

2023年の目標! オーストラリア生活を始めて8ヶ月!だんだんと自分のやりたかったことに挑戦できるようになってきました。もうすぐ年末。ということなので来年の抱負を書き記していきたいと思います。 来年の目標 1.マーケットに出店する 2.好きなお店をまとめたZ I Nを作成する 3.Vlogをとる 1.マーケットへの出店  これは本当に憧れから始まっていて、Glebe Marketに行ったときに可愛いイラストレーターさんが自分の作品をたくさん販売していて純粋に自分

    • 自分の人生の主役は自分なんだ!

      ホーーーーームシック!!!!アンド人間ふしーーーーーーーん!2度目の高熱に苦しんでいたワーホリ2.5か月目です。 めっちゃ気持ちが悪いくらい落ち込んでたよ。ww この期間に何があったかと言うと。。。 ・バイト先の仕事が覚えられずめちゃくちゃ怒られる ・日本人同士のゴタゴタに巻き込まれとばっちりを受ける ・英語力の伸び悩み&焦り ・恋愛要素に疲れる ・体調不良(コロナじゃなかったよ) いいことの方が悪いことより沢山あったんだけどね。よわい人間なのでぐちゃぐちゃ悩み、元々

      • みんなちがって、みんないい。は、楽しい世界をつくるきっかけになると思った話。

        こんにちは! さとみです。 オーストラリアに来て1週間と少しですが、タイトルの通りオーストラリアは多様性を寛大に認める国なんだなと住んでみてわかりました。 人種のサラダボウルと呼ばれるオーストラリアですが本当にその通り!!! 街を歩けば色んな人がいます。 国籍も違うし、話す言葉も違う。だから着ている服も違うし、髪型や持ち物だって違う。 自分らしく過ごすってこういうことなのかと実感しました。 日本にいれば流行のファッションを身に纏い、同じような髪型をして、トレンドの化粧をす

        • 先生を辞めてから1年。デザイン会社を辞め、オーストラリアにきました!

          先生を辞め夢だったデザイン会社に就職。バリバリ働いて、仕事ってこんなに楽しいんだ!と気づいた1年間でした。 でもやっぱりフリーランスになりたい!色んなことに挑戦したいという思いから、1年間オーストラリアにワーホリに来ています。 海外に住みたい!が1番の理由です。小さい頃から海外の児童文学を読み漁り漠然と海外への憧れを抱いていた幼少期。 結婚より何より、自分のやりたいことをしたいという想いを諦めきれなかったから今私はここオーストラリアにいます。 自分の好きを見つめて、好

        好きなものを好きなだけつくりたいんだ

        • 自分の人生の主役は自分なんだ!

        • みんなちがって、みんないい。は、楽しい世界をつくるきっかけになると思った話。

        • 先生を辞めてから1年。デザイン会社を辞め、オーストラリアにきました!

        マガジン

        • ワーホリ オーストラリア
          0本

        記事

          好きが仕事になってきた

          好きが仕事になるってこんなに楽しいんだ😊💓 っていうのが率直な感想。 春から教員を辞めて、デザイン事務所に就職しました。未経験の業種で、まず採用してもらえたことが奇跡。慣れない環境でだったけど、可愛いものに囲まれた職場に行くのはすごく楽しい。 そんなこんなで、働き始めてそろそろ3 ヶ月が経とうとしています。まだまだデザイン業務に関われていなかったのですが、なんと!先日、商品の企画会議に参加させて貰いました!!! 買われたのは、若さとやる気。笑 実力なんて何にもないけ

          好きが仕事になってきた

          「すき」を仕事にしてみた!

          1.正直な感想 2.原点回帰 3.発想の転換 1.正直な感想 ストレスフリー!!!楽しい!!!!!!好奇心>>>>疲労 が正直な感想。 前職(小学校教諭)を退職し、やりたかったデザイン会社で働き始めて1ヶ月。 やっぱりすきなことはどれだけ働いても苦痛ではない! 前は、休みの日に仕事のことを考えるだけで本当にしんどくて、嫌で嫌でたまらなかったけど、仕事のことを考えても全然嫌じゃないの!!!! むしろ楽しい! 自分がやりたいって思ったことを仕事にするとこんなに

          「すき」を仕事にしてみた!

          公務員辞めました

          そう!転職しました。明日からは、グラフィックデザイナーを目指して、デザイン会社で働きます! 今日で学校の先生もおしまい! 実感が全くないな〜。 4年間は,しんどいことももちろんいっぱいあったけど,その分楽しいこともいっぱいありました。 もうやめよ。と思ったのが3月。 学期末の面談で、「辞める」という意思を伝え、その日のうちに、企業に応募。 次の日に離職手続きをして、学校が終わった後、履歴書や職務経歴書やポートフォリオを作成。 成績処理をしながら、転職活動をするの

          公務員辞めました

          すきの見つけかた

           最近「好きを仕事に」と書いてあるビジネス書を見かけませんか?でも、自分の仕事にできるくらい「好き」って分かんないよ。と思われている方も多いのではないかと思います。  今日は、私が「好き」を見つけるまでの過程を綴っていけたらと思います。 1.好きを書き出す 2.他の人から自分がどう見えているのかを知る 3.自分の好きって案外身近にあったんだ 1.好きを書き出す  自分が好きなことが分からなかった私は、まず少しでも好きと思ったことを全部書き出してみることにしました

          すきの見つけかた

          スキルアップを目指します

           デザインやイラストの勉強は、中学校の美術で最後というくらい「美術」の勉強とは無縁だった私。一年発起し、illustrationとPhotoshopの資格をとることにしました。  スキルを取得するのってすっごくお金がいるんですね。ボーナスを注ぎ込みました。笑 でもこれで、夢に一歩近づいたと思います。  私が選んだコースは、月12回以上通えるコースです。2月までが通学の期間になっているけれど、できるだけ短期間で資格を取りたい!そして実務に生かすぞ!  今日は体験レッスン!

          スキルアップを目指します

          好きを仕事に!

          「幸せになりたい!」「明日死ぬとしたら、何がしたいんだろう」と考えはじめたのが全てのきっかけです。 社会人3年目の冬。自己啓発本を読み漁り、自分の好きを見つけるために、色んなことに奮闘しました。イラストレーターになるために、独学している過程を綴っていきたいと思います。 目次 1 今の私の現状 2 自己啓発本を読み漁る毎日 3 その過程で得たもの 4 自分の道が定まった 1 今の私の現状  大学を卒業し、新卒で入った会社に勤めて3年目の冬。毎日の持ち帰り仕事、サ

          好きを仕事に!