マガジンのカバー画像

Web制作会社へ転職

5
運営しているクリエイター

#Webデザイン

失敗をマイナスと捉えず成長のための糧とせよ。と言われてもその時は落ち込むよね。

失敗をマイナスと捉えず成長のための糧とせよ。と言われてもその時は落ち込むよね。

あけましておめでとうございます、本年も引き続き受託制作のお仕事をお請けしながら、働き方・業務範囲を変化させていこうと思います、よろしくお願いします。

さて、vol.09の続きとなりますが、私がWeb制作会社に転職して初っ端の仕事で大失敗した後の行動について書きます。

信用回復したいが足りないものが多すぎる少数組織に入ったばかりの若僧、そもそもの信用もない中での大失敗。そりゃあ信用もゼロに等しく

もっとみる
転職した最初の仕事で大失敗

転職した最初の仕事で大失敗

Web制作会社へ転職したのが3月頃、時期が時期なのもあって初めての仕事はエイプリルフール企画のWebデザインだった。

エイプリルフール企画とは、事業会社や制作会社が4/1のためだけに嘘のようなWebサイトを出したりする、商品PRのためだったり、ただふざけているだけだったり様々。

僕が担当することになったのは、ただふざけている(そういうブランディング)嘘の商品をリリースしますよといった企画。

もっとみる
新卒で入社した会社を1年足らずで退職、2週間後にはWeb制作会社へ入社

新卒で入社した会社を1年足らずで退職、2週間後にはWeb制作会社へ入社

デザイナーとして仕事を始めて1年も満たない2月頃、LIGのメディア事業部がデザイナーを募集していたのですぐに応募を決意。

応募を決意したもののポートフォリオを持っておらず、もちろん持ち合わせている技術なんて陳腐なものである。

正面突破は厳しいと考えた私は、事業部の部長にTwitterを通して直接連絡を取り、入社したい旨を伝えた。

いくら熱意を伝えたとしても、最低限の技術は必要なわけで、もちろ

もっとみる