見出し画像

たんぽぽに謝る娘

末娘に「明日の朝、学校に行く前に公園について行って欲しい」と言われました。

ハテナ?

明日理科の授業にたんぽぽを持ってきて欲しい、と言われたそうです。

※末娘は、中学生になって学校に行くようになりました。

毎朝電車のように8時15分に家を出る娘ですが、今日は8時10分発。
じぶん内運航ダイヤの変更です。

ビニール袋がいるねぇ、と言ったら、濡らしたティッシュとアルミホイルも持っていくとのこと。

目当ての公園に行ったら、たんぽぽが見当たりません。
小さな公園です。
同じ学校の子が、みんなここからたんぽぽをとって、もうないとか?

うちの隣の空き地にあったから、そこに寄ろう!と提案したのですが、案の定更なる運航ダイヤの変更は認められず。

困ったなぁ。

日陰にひとつだけ咲いているのが目に入りました。

小さなたんぽぽの花。

摘まずにじっと見ています。

茎を折ればいいんだよ。
まさか摘み方を知らないとか?

ママ、こっち来て

娘の隣に行きました。
娘は「気の毒だねぇ」と言って、たんぽぽを摘みました。

せっかく元気に咲いているのに

すぐに摘まなかった理由がわかりました。

茎を濡れたティッシュでくるみ、その上にアルミホイルを巻きます。
お花屋さんの花束のように、丁寧に。

恨むなら、理科の先生だよ。
持ってこいって言うから…

ぼそぼそ喋り、じゃあね、と言ってしまいました。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#子どもの成長記録

31,562件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?