マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

料理が娘の成長につながった

料理が娘の成長につながった

画像は10歳の末娘が作ったカレーパン。
食パンに切れ目を入れて、カレーとチーズを入れ、溶き卵とパン粉をまぶして、焼きました。
娘が料理をするのは、不登校になってから。
日々家にいて時間を持て余す娘に悩んでいた時、塾の先生に勧められたのが料理でした。

料理は大人になってからも役に立つし、おいしいものを作れたら楽しい。

なるほど。
ちょうど昼食の用意にも負担を感じていたので、娘に作ってもらうことに

もっとみる
不登校から2年が経ちました

不登校から2年が経ちました

外は真っ白。吹雪いています。
娘が不登校になり、ちょうど2年。
急に学校に行かなくなった当初の苦しさは、今も覚えています。

当時、人から言われること全てが責められているように感じ、じぶんも娘も傷つけました。

不登校のラベルをつける理由最近は毎日2時間程度、別室に登校しています。

今、娘が学校に行っているのか、いないのか、私たちにはあまり関心がありません。
私も娘も困っていないからです。

もっとみる