見出し画像

J1リーグ第5節柏レイソル(対サガン鳥栖)の雑感+α

上位連戦だったとはいえ無得点で3連敗。ちょっと空気が重たくなってきましたね…。

スタメン発表

今節の右SBは北爪選手が登場。高橋選手は連戦考慮でしょうか。ベンチにマテウスサヴィオ選手がいたのが嬉しいですね。昨年の負傷から久々の戦列復帰です。CBは染谷選手が継続。当面は上島選手とのコンビが続くのでしょうか。
対戦相手のサガン鳥栖は,4バックと思われる布陣。ファンソッコ選手をはじめ5人を入れ替えていたのが驚きでした。
ネルシーニョ監督はミラーゲーム狙いの3バックをやるかと思っていたので,フォーメーションも気になるスタメン発表でした。

試合について。得点の気配が…。

蓋を開けてみれば4バック同士の戦いとなった様子のこのゲーム。
序盤はボール回しの展開はあまり差が無く,様子をうかがう雰囲気でした。かと思いきや,なかなか相手を捕まえきれず,こちらのビルドアップはシュートまでいかずの苦しい展開になりました。そして30分頃に鳥栖のエドゥアルド選手から林選手へロングフィードを通され,そのままセンターサークルからドリブル&シュートで失点。ちょっともったいない失点でした。全体の意識が前に向いていたのか,あそこから持ち込まれて失点は残念です。オフェンスの奪われ方が良くなかったか,守備の戻りが遅かったか,GKがニアを切り切れていなかったのか…。全部かもしれません。
後半も攻撃の形を見せられないまま,ミドルシュートの不運な跳ね返りを冷静に繋がれて失点。鳥栖を褒めるべきかもしれませんが,内容的には必然とも言えるくらい,ハッキリと差があったと思います。
監督がハーフタイムで3人交代&陣形変更という荒療治を試みましたが,展開を変えるには至らず。この試合の収穫としては,途中出場でマテウスサヴィオ選手が躍動していたぐらいでしょうか。

ここはもう,すっぱり忘れて次を見ましょう!次節はホーム清水戦。連敗のまま代表ウィークに入るわけにはいきません。何としても勝って,中断期間に入ってもらいたいです。

その他の試合とか

川崎の連勝を止めたのは神戸でした。試合終了間際のドラマティックな同点弾でしたね。一癖ある芝生と,外国人が比較的入国できている神戸が大きな仕事をしましたね。
勝ちっぱなしは名古屋。ホームで3-0と横浜FCを一蹴。両チームの好調不調がそのまま結果に出た感じでした。

ファンサカ

ファンサカ01

私の都合とタイミング良く,欠場だったレアンドロ選手はベンチに動かせました。代わりに19時キックオフの試合のスタメンを仕事の都合で確認できませんでした。マテウス選手をキャプテンにしていたのでベンチスタートで冷や汗をかきましたが,途中出場で1点。難を逃れました。
今節は川崎を苦戦予測として起用しませんでしたが,1-1ドローだと他の方のポイントはどうなったでしょうか?ここがファンサカ順位の浮沈に関わりそうです。
我がチームは,守備陣の活躍と坂元選手の大仕事でまずまずのポイントを獲得です!平日は編成確定後のベンチ&キャプテン入替が大事だと再認識した節になりました。

#日記 #コラム #サッカー #レビュー #応援したいスポーツ #Jリーグ #明治安田生命J1リーグ #柏レイソル #ファンサカ #サガン鳥栖

子供のこと,レイソル,サブカルのごった煮で書いていこうと思います。