suikaspace

宇宙と物理と芸術をテーマに投稿してます/Space & Art/電気エンジニア…

suikaspace

宇宙と物理と芸術をテーマに投稿してます/Space & Art/電気エンジニア(衛星)/宇宙ビジネス/サーフィンときどきマラソン/一般の人が宇宙に自由に行ける社会を作りたい

マガジン

最近の記事

IAC@Paris(Day1/2)

こんにちは suikaspaceです 本日は先々週参加したIACについて技術(※衛星通信)とビジネスの視点でまとめてみました 早速ですが、IACとは何か IACはInternational Astronautical Congressの略で日本語では国際宇宙会議となります 1950年にパリで開催され、現在、世界最大の宇宙関連会議として認知されています。衛星関連でいえば、Satelliteは分野に特化することで、専門的な分野を熱く語れるのに対し、IACは輸送機や法政策、ビジ

    • 衛星通信のトレンドとか

      こんにちは、 suikaspaceです 先日、SPACETIDE2022が開催されましたね 衛星や宇宙機の開発でいうと、SatelliteやIAC、宇科連などのカンファレンスや学会が有名ですが、SPACETIDEもビジネスという点では、少なくともAPAC地域では最大規模のカンファレンスになってきていると感じさせられるカンファレンスでした 今年は引き続きコロナ禍ですが、海外からのスピーカーやパネリストも多く登壇されていたことが印象的でした そこで、 今回は衛星エンジ

      • うつわ

        こんにちは suikaspaceです。 ちょっと時間が空いてしまいましたが、 先月、宇宙飛行士試験選別落ちの傷心旅行?で金沢に行ってきました 7月の金沢は暑いですね。もう観光なんてできるレベルじゃないくらい暑かったです。半分くらいホテルにいたような。。。 金沢と言えば色々観光地がありますが、 今日は21世紀美術館のコレクション展(うつわ)を回って感じたことを少し書きます コレクション展の詳細は以下リンクより↓ 面白かった作品は以下の2つ!! L’Origine

        • 月は遠い

          こんにちは suikaspaceです 今回は報告を 今年の2月より宇宙飛行士選抜試験を受けてましたが、 残念ながら、0次試験を通過できませんでした ES、一般教養どちらで落ちたかは分かりませんが、どちらもダメだったと考え、引き続き精進できればと思います くやしいな あぁ、くやしいなぁ どこかで落ちるとは思っていましたが、いざ落ちるとやっぱりへこみますね。昨日、今日はふとした時に不合格という結果が頭をよぎってメンタルが崩壊しそうです 本気で恋して、失恋したときの感じ

        IAC@Paris(Day1/2)

        マガジン

        • 衛星
          2本
        • 宇宙と芸術
          3本
        • 地球と宇宙と物理
          3本
        • Astronaut
          3本
        • 自己紹介
          2本

        記事

          数学的にデューラーを

          関数とは写像である 大学院の試験勉強をしているときにこの考え方に出会い、衝撃を受けました。線形代数や複素関数などで写像という概念を漠然と扱う中で、写像とは、Aの集合→Bの集合に写すもの程度だと考えていたため、大学に入るまでに扱った関数という概念が写像の一種であるという考えにたどり着けませんでした 例えば、y=f(x)を考えたとき、f(x)という関数はx(入力)をy(出力)に写す写像となる。具体的には、 y = f (x) : xを入力値として、yを返すとしたとき、 f(

          数学的にデューラーを

          study for astronaut

          こんにちは suikaspaceです 今回は直接的な宇宙との関連は薄く、ちょっと備忘録としてnoteを活用 ちょうど先月より宇宙飛行士選抜試験を受験しており、GWは勉強づけだったので、勉強記録を備忘録として載せます GWの勉強記録(備忘録) 4/29 人文科学II, 英語 4/30 英語 5/1 人文科学II, 英語 5/2 人文科学II, 英語 5/3 社会学 5/4 社会学、英語 5/5 人文科学II, 英語 5/6 人文科学II, 英語 5/7 社会学、人文科学I

          study for astronaut

          宇宙と絵画

          こんにちは suikaspaceです GW最終日は何を書こうか迷いましたが、GW中に考えていた宇宙と芸術についてのお話をちょっと 衛星やロケットの開発、宇宙技術の利用と聞くと、宇宙と芸術はかけ離れているように感じますよね では、ほんとうに宇宙と芸術って遠いんでしょうか? ロケットや衛星に音楽や絵画を載せたりはしません。また、宇宙飛行士がISSで音楽を聴くことはありますが、絵を描いたり、売ったりするイメージはないです。そう考えると、宇宙と芸術ってすごい遠い存在に思えてき

          宇宙と絵画

          オーロラ粒子と周波数

          こんにちは suikaspaceです 今日はオーロラと周波数について 周波数は音波や電磁波などのさまざまな波の振動状態を表す物理量です 電磁波:c=fλ 音波などの波:v=fλ cが光速、vが音波やその他の流体(水とか)の速度、fが周波数、λが波長になります 電磁波と周波数について とくに、宇宙の分野では、周波数によって観測できるものが違うことから電波天文学や衛星通信、レーダなど色々な周波数の電磁波が用いられています。たとえば、最近はやりのSAR衛星とかはマイクロ波を使

          オーロラ粒子と周波数

          Northern Light

          こんにちは suikaspaceです。 自己紹介的な記事以外では初の投稿です 何から書こうか悩みましたが、 本日はオーロラの話(宇宙物理)を少し 宇宙物理といっても私が大学院で研究していたのが磁気圏物理と呼ばれる地球惑星科学の学問のため、まずはそこから 磁気圏物理? 磁気圏物理は多くの人がイメージする宇宙の学問、宇宙論(ブラックホールやダークマターの解明の話)、天文学(星や銀河の話)のどちらでもありません。磁気圏物理とは、地球の大気の上層部にある磁気圏と呼ばれる領域の物

          Northern Light

          note

          こんにちは suikaspaceです 今日は今後noteで書いていきたいことを紹介します 最初の投稿で書けよ、と思いますが、 GW毎日投稿を実現させるための工作です noteでは、物理や宇宙の話を中心に書いていこうと思います 宇宙利用を促進したり、宇宙の面白さを伝えたいというのがnote投稿のきっかけなので、投稿した話を読んで、共感までしていただけたら本望です 宇宙や物理以外のIntroで紹介した趣味もたまに書きます 自己紹介ページ というわけで、書く内容をまとめると

          Intro

          初めまして、suikaspaceです GW中に毎日何かを発信したいと思い、始めました 4/29からの休みなので、すでに2日サボってます まずは初投稿ということで自己紹介をします 今やってる仕事と趣味について  仕事   >人工衛星の設計開発 ★★★★☆  趣味   >ボランティア系 : 宇宙産業を拡げる活動