さたな

自分語り

さたな

自分語り

最近の記事

就活をしていて本当に死にたい

就活をしていて本当に死にたい。 私は大学3年の2月から本格的に就職活動を始めた。説明会を聞いて、ESを書いて、面接の予約がはいっている。 本当に死にたい。 この面接が本当に、本当に、本当に、本当にできないのだ。 志望動機が言えない。薄っぺらい志望動機ってなんだ。企業研究をしてってなんだ。ホームページを全部見て、採用サイトを全部見て、IRを見て、有価証券報告書を読んで、あと何を見ればいい。何を言えばいい。どこまで、なにをすれば、「他社でなければだめな理由」になる。どうす

    • 大学の講義が好きなのに就活で切らなきゃいけないときがでてくることについて

      私は現在就職活動について考えなければならない大学3年生だ。6月くらいからESを書き、仕事体験に参加し、人から話を聞いて情報収集をしている。 これがほんと~~~~~に大学の授業の妨げになる。 聞く限り、大学3年生になると大体20~30社くらいの会社にESを出す人が多い。ES1枚書くのにも時間がかかるし、熱心な人はそこから面接やらグループディスカッションやらに進む。また、早いところは7月からサマーインターンシップが始まる。 全部平日の昼にある。 は?授業なんだが。 授業

      • Twitterの声をニュースに使うな。

        Twitterの声をニュースに使うな。 まじで。 最近、朝テレビで流れているニュースやネットニュースではよく 「Twitterでは『○○~』という声が投稿されています」 という文言を耳にする。今日(2021/8/14)に「都民ブチ切れ」という見出しでTwitterトレンドに上がっていた元となったYahoo!ニュースでも「ネット上では~と指摘が入っている」という言葉が使われていた。このニュース自体にもいろいろツッコミどころがあるのだが、それは置いておくことにする。とにかく

        • LINEをやめたい。何を話したらいいかわからなくなる。終わらないものが不安

        就活をしていて本当に死にたい

        • 大学の講義が好きなのに就活で切らなきゃいけないときがでてくることについて

        • Twitterの声をニュースに使うな。

        • LINEをやめたい。何を話したらいいかわからなくなる。終わらないものが不安

          鬱病治った!もういいやって思って精神科行ったら「躁鬱気味ですね」と言われて新しい薬を出された。

          鬱病治った!もういいやって思って精神科行ったら「躁鬱気味ですね」と言われて新しい薬を出された。

          活動がつづかない私がボランティアに行って気づいたこと

          カウンセリングに通い、精神科で薬をもらって、友達と以前よりも会うようになって、大分精神が戻ってきたというか、以前の調子に戻ってきた気がする。1日中死にたいと思うこともなくなったし、ボランティアに参加しようと思うくらいには興味関心が戻ってきた。(一番精神がどん底にあったときは本当に何もする気が起きなかった) そこで、そろそろ就活のことを考えなければならない。いや、就活というより自分のやりたいことか。 就活で自分の頑張ってきたことがなさすぎて、自分の存在意義を失い、自殺願望を

          活動がつづかない私がボランティアに行って気づいたこと

          自己分析をやった。協調性と積極性が最低点だった。「お前は人間と関われないよ」と言われた気がした。確かにその通りである。私は生きているべきではない

          自己分析をやった。協調性と積極性が最低点だった。「お前は人間と関われないよ」と言われた気がした。確かにその通りである。私は生きているべきではない

          人と話すととんでもない後悔がのしかかる。「今の言葉は適切だったのか」「えらそうに喋っていないか」話している時は楽しいのに、一人になった途端涙が出る

          人と話すととんでもない後悔がのしかかる。「今の言葉は適切だったのか」「えらそうに喋っていないか」話している時は楽しいのに、一人になった途端涙が出る

          朝起きて、ご飯を食べる。生きている意味のない私に消費される食材がかわいそうだと思う。なんで私は食べないと生きられないんだろう

          朝起きて、ご飯を食べる。生きている意味のない私に消費される食材がかわいそうだと思う。なんで私は食べないと生きられないんだろう

          生きる資格がない私に起きている弊害

          今週の末にカウンセリング,来週の水曜日に精神科の予約がはいっている。 具体的に何をするかとか、どんな治療法がなされるかなんてわからないけど、自分のことを話さなければならないことだけはわかる。だから、当日自分が何を話さなければいけないのかをまとめておく必要がある。それを書く。 まず一番私にとって重大(?)なことは、私自身に生きる資格はないということだ。 私自身に生きる意味がないから、何をやっても集中できない。何をやっても後悔する。人と話していても、いらない私という人間に時

          生きる資格がない私に起きている弊害

          寝ている時も、勉強している時も、眼科の待ち時間さえ無駄に思える。自分がなにしてるんだろうって焦りでどうしようもなくなる。どうせ私に職はない。生きている意味がない。なんでこんな人間が生きているんだろう

          寝ている時も、勉強している時も、眼科の待ち時間さえ無駄に思える。自分がなにしてるんだろうって焦りでどうしようもなくなる。どうせ私に職はない。生きている意味がない。なんでこんな人間が生きているんだろう

          インターンのことを考えなきゃいけない日がどんどん迫っているのに自分のやりたいことを考えても「自殺」しかない。本当に自殺しかしたいことがまじでない。

          インターンのことを考えなきゃいけない日がどんどん迫っているのに自分のやりたいことを考えても「自殺」しかない。本当に自殺しかしたいことがまじでない。

          なにをやっても楽しくない。自分のやってることが全て無意味に思える。早く死にたい

          なにをやっても楽しくない。自分のやってることが全て無意味に思える。早く死にたい

          生まれて初めて心のカウンセリングへの電話をかけた。泣いてもいいんだと思った。

          2021年3月3日、生まれて初めて心の問題に関するカウンセリングに行ってきた。その時のことをメモするために書く。まずは予約をするときのこと。 春休みにはいって、毎日不安と焦燥感だけが募っていた。 何もしないで、どんなことにも無気力になってしまって、朝起きても、勉強している時でも「早く死にたい」としか考えられなくなった私は(詳細を書くとバカみたいに脱線するので省略)、大学の学生相談室に電話をかけた。 きっかけも理由も特にない。なんとなく、大学にそういう施設があったというこ

          生まれて初めて心のカウンセリングへの電話をかけた。泣いてもいいんだと思った。

          「死なないで」って生きている意味がない人間にもかけてもらっていい言葉なんだろうか。就活サイトを見て、考える

          私はずっと死にたい。中学生くらいの時から、今に至るまで本当にずっと死にたいという感情と共に生きてきた。 しかし、世の中では「死にたい」という言葉で検索をかけると、TwitterでもYahooでも、 「一人で悩まないで」 「あなたの気持ちを聞かせて」 と出てくる。自殺に対する様々な対策がなされていることから、この世の中では自殺は悪とされているとわかる。自分から「死にたい」と思うのはどこか頭や心の具合がおかしいから。だからそれを直してあげなければ。そのようにして、世の中は

          「死なないで」って生きている意味がない人間にもかけてもらっていい言葉なんだろうか。就活サイトを見て、考える

          死にたいって誰に言えばいいかわからないし言おうともしない。私の理由について勝手に考えて書く。

          「一人で悩まないで」「相談できる場所がここにあります」「あなたの思いをそのまま聞かせて」 Twitterとか、Yahooとかで『死にたい』と検索すると、サーチ画面の上部にこんな言葉が表れる。自殺率が年間3万人を超える日本で、死にたいと思う人たちを救いたい。そんな気持ちの表れが、インターネットのプログラミングされたオートマティックな言葉となって目に飛び込んでくる。 その言葉を見る度に、 う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!

          死にたいって誰に言えばいいかわからないし言おうともしない。私の理由について勝手に考えて書く。