マガジンのカバー画像

子心

45
教育 心理 学びについてのヒトリゴト
運営しているクリエイター

#山本五十六

話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず

話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず

山本五十六「話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず」

3 気づきを与えるモチベーションを上げる
そのためには興味関心がないとダメ
そこをくすぐってあげる
相手が自分で考えるように仕組み
気づくように促し
質問をしていく

自ら気づけば
主体性生まれ
自分自身で考え
判断や決断を行う

基本的な方向性やゴールは個人で決めることもあ

もっとみる
「やってみせ 言って聞かせ やらせてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」

「やってみせ 言って聞かせ やらせてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」

山本五十六「やってみせ 言って聞かせ やらせてみて 誉めてやらねば 人は動かは動かじ」

① 教える役割 やり方が決まっている
 初歩的なこと

そんな時に活用する
やって見せる
  ↓
なぜそれをやるのか伝える
どんな価値や効果があるのかを伝える
…再現性、柔軟性、思考力が生まれる
  ↓
そして やらせてみる
  ↓
 褒める … モチベーション向上、質の向上
      ×うまくいかないとき

もっとみる