マガジンのカバー画像

なぜ僕らは働くのか

8
運営しているクリエイター

#得意

なぜ僕らは働くのか05

なぜ僕らは働くのか05

自分が得意なことを活かして人の役に立つ、自分の性格的に向いていることを活かして社会に貢献する、それが仕事の本質なのです。

自分の中で他の人より、他のことよりも少し上手にできる事を
得意なこと
長所として捉える

自分のことを必要以上に低く評価することはダメ
人と比べてダメだと思ったりしてもダメ

自分を否定する事は、自分の才能の芽を摘んでしまう良くない行為と心得よ

得意なことこそ
仕事探しのヒ

もっとみる
なぜ僕らは働くのか04

なぜ僕らは働くのか04

「好き」の気持ちを活かせる仕事はもっとたくさんある

好きを仕事にすることは 結構難しいと言われている
そこには 好きと得意がイコールではないというところにある
得意だから好きになることは大いにしてあるが
好きだから必ずしも得意になるとは限らない

サッカーが好きだからといって プロサッカー選手になれるわけではない
でも 好きな気持ちを大切にすることは重要
サッカー選手になれるほど サッカーが得意

もっとみる
なぜ僕らは働くのか02

なぜ僕らは働くのか02

仕事 = 価値づけ
となるのか

仕事への価値づけは人それぞれ
お金、名誉、自己肯定、自己有用、好き、人間関係 など
さまざま

だからこそ その人にあった仕事 やりたい仕事 など
探すのは難しい

誰かの役に立つことが仕事の本質この社会は助け合いでつくられている
だからこそ 誰かに役に立つ という視点は重要
ただ 人の役に立つことを中心に考えるとただの偽善みたいになる
また 基本的にどんな仕事で

もっとみる